タグ

ブックマーク / dime.jp (5)

  • ローソン以外で使える場所は?au WALLETポイントとの統合でどう変わる?進化する「Ponta」のお得な使い方|@DIME アットダイム

    TOP マネークレカ・ポイント ローソン以外で使える場所は?au WALLETポイントとの統合でどう変わる?進化する「Ponta」のお得な使い方 「Ponta」ポイントを貯めて使っている人はたくさんいるが、日々、進化を遂げてアップデートしていることを知らないともったいない。そこで、関連記事を@DIMEから4を厳選して紹介しよう。 ますます便利になる「Ponta」ポイント どれくらい貯まってる?誰でも簡単にチェックできる「Pontaカード」のポイントの確認方法 約5割の人々が利用している「Pontaカード」。ローソンをはじめとする、全国の提携店などでポイントが貯められ、1Pontaポイント=1円で利用可能だ。コンビニでちょっとした買い物時などに、小銭の持ち合わせがない際などに有用だが、利用の前にポイントがどれくらい貯まっているか、確認したいと思ったことはないだろうか? そこで今回はPont

    ローソン以外で使える場所は?au WALLETポイントとの統合でどう変わる?進化する「Ponta」のお得な使い方|@DIME アットダイム
    mana-cat
    mana-cat 2020/05/07
  • 多くの共働き世帯が「無限家事地獄」に陥ってしまう理由|@DIME アットダイム

    1月25日は「主婦休みの日」だとご存じだっただろうか? サンケイリビング新聞社が2009年より提唱しているこの記念日。会社員には週休2日程度の休みがあるのに、主婦には365日休みがない……そんな休みなく、家事・育児に勤しむ主婦の方がリフレッシュできるようにと制定されたのだ。 そんな間近に迫った「主婦休みの日」にちなんでこのほど、パナソニックによる「家事分担」に関するアンケート調査が行われたので、その結果を紹介していきたい。 なお調査は、関東(1都6県)・関西(2府4県)に在住する、30~49歳の既婚男女計1,200人を対象にして実施された。 家事分担意識は年々広がってきている 共働きの世帯で「以前より、家事を分担するべきという意識が広がっていると思う」人は70.0%、「以前より、世の中や社会一般で、家事分担や協力は進んでいると思う」人は64.0%、「家事を、夫婦や家族で分担や協力してやる

    多くの共働き世帯が「無限家事地獄」に陥ってしまう理由|@DIME アットダイム
    mana-cat
    mana-cat 2020/01/25
    詳細な調査結果だよね。家事に終わりはない。どこから諦めるか考えた方がいい
  • 忘年会で女性社員に「今日、子どもは大丈夫なの?」って聞くのはハラスメントだった!?|@DIME アットダイム

    求人広告大手・株式会社アイデムの研究部門「アイデム人と仕事研究所」では、労働に関するニュースをピックアップし、同研究所スタッフによる課題の解説や考察、所感などをまとめたレポートを発行している。 今回は、古橋孝美氏による「忘年会に来た女性社員に『今日、子供は大丈夫なの?』と聞いていないか?」という忘年会シーズンの今にタイムリーなテーマのレポートを紹介していきたい。 古橋 孝美(ふるはし たかみ) 2007年、株式会社アイデム入社。データリサーチチーム所属。求⼈広告の営業職として、企業の人事・採用担当者に採用活動の提案を行う。2008年、同社人と仕事研究所に異動し、企業と労働者への実態調査である『パートタイマー白書』の企画・調査・発行を手がける。2012年、新卒採用・就職活動に関する調査プロジェクトを立ち上げ、年間約15の調査の企画・進行管理を行う。2015年出産に伴い休職、2016年復職。

    忘年会で女性社員に「今日、子どもは大丈夫なの?」って聞くのはハラスメントだった!?|@DIME アットダイム
    mana-cat
    mana-cat 2019/12/24
    確かに訊かれるけど、訊かれすぎて自動応答みたいになってたのでそれがハラスメントなのかは気付けなかった。
  • ハズキルーペ会長が明かす、広告費に100億円かけた〝本当のワケ〟|@DIME アットダイム

    渡辺謙、舘ひろし、武井咲など、大物スターが惜しげもなく登場。「文字が小さい!」と叫んだり、お尻で商品を踏むなど大胆なアイディアのCMが大当たりし、ハズキルーペは累計500万超も売れる大ヒット商品に。 この商品とCM、両方の生みの親がHazuki Companyの松村謙三会長。松村氏はプリヴェ企業再生グループを率いる企業買収の専門家で、そもそもは“ものづくり”も“CMディレクション“も畑違いの経営者です。にもかかわらず、どうしてここまでのヒットを創り出せたのか? 着想のヒントを学ぼうとDIMEが直撃すると……会長ならではの巧みすぎる戦略が秘められていました。 広告費に年間100億円以上(!!)もかける理由がわかりました! 企業の宣伝広告マンには、マネができない。 ――会長自ら手がけたあのCM。 2018年度のCM賞で3冠を獲得されたそうですね(※)。 松村氏 全て通信大手3社を抑えてトップ

    ハズキルーペ会長が明かす、広告費に100億円かけた〝本当のワケ〟|@DIME アットダイム
    mana-cat
    mana-cat 2019/01/24
    「社員達から独創的なアイデアを期待してもダメです。みんなで考えるなど小学校の発想では、会社は直ぐに潰れてしまいます。」
  • (2ページ目)ちょっとうらやましい…けど〝アイス休憩〟で仕事の生産性は上がるのか?|@DIME アットダイム

    mana-cat
    mana-cat 2018/05/29
    導入実験やってるらしいよ!
  • 1