タグ

2020年5月7日のブックマーク (4件)

  • 三菱UFJ、三井住友、みずほ銀行が共同で「本人確認プラットフォーム」参加──NEC、ポラリファイなどと開発 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    3メガバンクの三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行が5月7日、日電気(NEC)などとともに、オンライン上で⼈確認が完結するプラットフォームを提供することで合意したと発表した。⾦融機関が持つ⽒名、住所、⽣年⽉⽇などの⼈確認済情報を、⼈の同意を都度得たうえで事業者と連携するもので、証券会社など厳格な⼈確認が求められる事業者へのサービス提供を⽬指すという。プラットフォームは6月から順次稼働する予定。 発表によると、ほかに横浜銀⾏、ふくおかフィナンシャルグループと、人認証プラットフォームなどを提供するポラリファイが参加。役割としては、⾦融機関は、利⽤者の同意を得て⼈確認済情報を提供するほか、⼈確認 API をプラットフォームに提供。 NECがプラットフォームの構築、運⽤ を担い、ポラリファイがKYC 関連業務のノウハウとeKYC ソリューションを提供する。 重要性高まるオンライ

    三菱UFJ、三井住友、みずほ銀行が共同で「本人確認プラットフォーム」参加──NEC、ポラリファイなどと開発 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    mana-cat
    mana-cat 2020/05/07
  • Amazon WorkSpacesで堅牢な配信を実現する|NUMAGUCHI, Shigeru

    Amazon Web Services Japanでユーザーコミュニティプログラムを担当している沼口です。先日、Fin-JAWS (https://fin-jaws.connpass.com/) が、視聴参加者はもとより、登壇者もスタッフもすべて自宅から参加する「フルリモート勉強会」を開催し、配信のお手伝いをさせていただきました。 勉強会 第四形態としてのフルリモート ライブ配信フルリモートによるライブ配信は、JAWS DAYS 2020に続いて2回目で、その構成は以下のように登壇者やスタッフはAmazon Chimeでオンライン状態となり、Chimeの画面(共有画面、ビデオ、音声)をOBS Studioで構成しなおしYouTube Liveに出力、一般参加者はYouTube Liveを視聴する、という形態です。 JAWS DAYS 2020では自分のビジネスノートPC(!!!)で朝の9時

    Amazon WorkSpacesで堅牢な配信を実現する|NUMAGUCHI, Shigeru
    mana-cat
    mana-cat 2020/05/07
    ですよね「オンライン/ライブ配信は、配信側でトラブルがあった場合のリカバリーは難しく」「バックアップを担当してくれる人がいない、などはよくある話」
  • ローソン以外で使える場所は?au WALLETポイントとの統合でどう変わる?進化する「Ponta」のお得な使い方|@DIME アットダイム

    TOP マネークレカ・ポイント ローソン以外で使える場所は?au WALLETポイントとの統合でどう変わる?進化する「Ponta」のお得な使い方 「Ponta」ポイントを貯めて使っている人はたくさんいるが、日々、進化を遂げてアップデートしていることを知らないともったいない。そこで、関連記事を@DIMEから4を厳選して紹介しよう。 ますます便利になる「Ponta」ポイント どれくらい貯まってる?誰でも簡単にチェックできる「Pontaカード」のポイントの確認方法 約5割の人々が利用している「Pontaカード」。ローソンをはじめとする、全国の提携店などでポイントが貯められ、1Pontaポイント=1円で利用可能だ。コンビニでちょっとした買い物時などに、小銭の持ち合わせがない際などに有用だが、利用の前にポイントがどれくらい貯まっているか、確認したいと思ったことはないだろうか? そこで今回はPont

    ローソン以外で使える場所は?au WALLETポイントとの統合でどう変わる?進化する「Ponta」のお得な使い方|@DIME アットダイム
    mana-cat
    mana-cat 2020/05/07
  • 2020年版「女性が活躍する会社BEST100」 総合ランキング1位は日本IBMに

    今年、総合1位になったのは日IBM(2019年は総合3位)。女性社員の活躍推進を目的として1998年に設立した社長直轄の諮問委員会「Japan Women's Council」や「COSMOS」など、社内横断の女性リーダー育成組織が社内に根づく。2019年から女性管理職育成の年間プログラム「W50」を実施。参加者54人中、3割が管理職に昇進した。2位のアクセンチュア(19年は総合14位)は、06年に社内横断組織「Japan Women's Initiatives」を発足。経営・人事・現場一体で女性社員を支援。女性経営幹部候補の選抜型研修は、アジア太平洋地域から150人(日人30人)が参加。女性経営幹部は20年に68人と、17年の21人から3倍以上に増えた。3位の花王グループ(19年は総合1位)は90年代に育児支援制度を整備。同時に制度が活用される環境づくりに注力し、90年代半ばには出産

    2020年版「女性が活躍する会社BEST100」 総合ランキング1位は日本IBMに
    mana-cat
    mana-cat 2020/05/07