2025年2月10日のブックマーク (6件)

  • 東京にこだわっている若い人が多いんだけど「東京でしかできない事」「買えないもの」って何があるんだろう?

    nasastar @nasastar 東京にこだわってる人、若い人に多いんだけど、今、東京でしかできない事、買えないものって何があるんだろう?ご飯はわからなくはない。が、地方は地方で美味しいところ山のようにあるでね 2025-02-09 00:02:38 nasastar @nasastar 人件費と家賃と材の仕入れ値考えると、同じ価格帯なら確実に千葉の方が美味しい。3割ぐらい安く、店によっては半額みたいなことも。ラーメンとかは別ね。 2025-02-09 00:03:59

    東京にこだわっている若い人が多いんだけど「東京でしかできない事」「買えないもの」って何があるんだろう?
    manamanaba
    manamanaba 2025/02/10
    気軽に小劇場に通ってる東京在住のネッ友が羨ましい
  • AIブクマカとして地味に注目を浴びているこの2つのアカウント 月乃夢美id:C..

    AIブクマカとして地味に注目を浴びているこの2つのアカウント 月乃夢美id:Crean https://b.hatena.ne.jp/Crean/ 人力だったであろう頃の古いブクマ(2021/07/24まで):https://b.hatena.ne.jp/Crean/bookmark?page=152 月乃夢美さんのプロフィール https://profile.hatena.ne.jp/Crean/ 特徴 辛辣なのだ 三毛にゃんid:FreeCatWork https://b.hatena.ne.jp/FreeCatWork/ 人力だったであろう頃の古いブクマ(2024/12/13前):https://b.hatena.ne.jp/FreeCatWork/bookmark?page=91 三毛にゃんさんのプロフィール https://profile.hatena.ne.jp/FreeCat

    AIブクマカとして地味に注目を浴びているこの2つのアカウント 月乃夢美id:C..
    manamanaba
    manamanaba 2025/02/10
    両方非表示だった
  • 個人的、大阪でマストなたこ焼き

    1. たこ焼道楽わなか 千日前店わなかのたこ焼きは外カリッ、中トロ~リの感がたまらない。 秘密は熱伝導率バツグンの専用銅板。 強火で一気に焼き上げるから、他じゃ味わえない感が楽しめる。 2. はなだこ新梅田堂街にある人気店。 JR大阪駅から徒歩1分。 観光の合間にサクッと寄れちゃう。 「ねぎマヨ」がイチオシ。 たこ焼きが見えないくらいネギてんこ盛り。 ネギ好きにはたまらない一品。 3. 大阪アメリカ村 甲賀流 店ミシュランガイドにも載った超有名店。 アメリカ村の三角公園前で、いつも行列。 でも待つは価値アリ! 4. くくる道頓堀の老舗たこ焼き屋さん。 タコが特別。 プリップリの感がクセになる。 5. 家大たこ 道頓堀店ミナミで一番の行列店かも。 伝統的なトロトロ生地と大きなタコの組み合わせが絶妙。 ボリューム満点だから、小腹が空いた時にピッタリ。 6. やまちゃんあべのハル

    個人的、大阪でマストなたこ焼き
    manamanaba
    manamanaba 2025/02/10
    有名店がたまたま空いてたので買ったら「まあ、たこ焼き…やな…」という感想になったので今後も近所のたこ焼きで生きていきます/増田とブコメのせいでたこ焼き食べたくなってきた。買ってかえろ
  • 中島みゆきの『糸』をめぐって

    吉海 直人(日語日文学科 特任教授) 私は中島みゆきの熱烈なファンではありませんが、「縦の糸はあなた、横の糸は私」という歌詞は記憶に残っています。男女を縦糸と横糸に見立てて、その糸から布が織り出されるというのは、男女が協力して何かを成し遂げるということなのでしょう。これは特別な男女の一回きりのことなのでしょうか、それとも普遍的な男女の営みなのでしょうか。そう考えると、この歌を歌うのに一番ふさわしいのは、結婚式ではないかと思えてきました。いわゆる見えない一の赤い糸とはちょっと違いますが。 そこで『糸』という曲について調べてみたところ、面白いエピソードが見つかりました。それは天理教が信者向けに発行している「天理時報」の1992年4月12日号に、 この度の、中山善司様、はるえ様のご結婚式に合わせて、ようぼく歌手・中島みゆきさんが作詞・作曲した歌『糸』。披露宴では真柱が自ら歌われた。 と書か

    中島みゆきの『糸』をめぐって
    manamanaba
    manamanaba 2025/02/10
    "『糸』が本当に大ブレイクしたのは、2004年にミスチルの桜井和寿によってこの曲がカバーされてからです" "2018年、ついにミリオンセラーになった" すごい、今や代表曲なのに
  • 奈良県にある天理教の宿泊施設、信者じゃなくても泊まれるらしい「一泊1000円、一食250円で激安」「YouTuberも宿泊OK」

    ちびうさ🐰@無給兎ブロガー ( ³_³ )💜 @chibiusachi 奈良の天理教の宿泊施設、信者じゃなくても1泊1000円、1250円で激安。 YouTuberも宿泊OKなのおもろい。 pic.x.com/1PE6opLLqh 2025-02-09 17:07:43

    奈良県にある天理教の宿泊施設、信者じゃなくても泊まれるらしい「一泊1000円、一食250円で激安」「YouTuberも宿泊OK」
    manamanaba
    manamanaba 2025/02/10
    よろず相談所病院は普通に行く分には普通の病院。親戚が昔通院してた
  • 仮想通貨、有価証券に準ずる開示規制に 金融庁検討 - 日本経済新聞

    金融庁が暗号資産(仮想通貨)を有価証券に並ぶ金融商品として位置づける方向で検討に入ったことがわかった。事業者により詳しい情報開示を求めて投資家保護を図る目的だ。仮想通貨で運用する上場投資信託ETF)の解禁を視野に活用の促進にもつなげる。金融庁は現在、有識者との非公開の勉強会で、仮想通貨に関する現状の規制が十分かどうかを検証している。この勉強会での成果を基に、6月中に制度改正の方向性を公表し、

    仮想通貨、有価証券に準ずる開示規制に 金融庁検討 - 日本経済新聞
    manamanaba
    manamanaba 2025/02/10
    "仮想通貨業者の財務情報などの開示内容を増やしたり、仮想通貨への投資助言にあたって登録を必要としたりする規制強化を念頭に置いている" 「有価証券並みの規制」のほうか