2025年5月1日のブックマーク (6件)

  • 義務教育を受けていない社会人

    私は義務教育を受けていない。 正しく言えば小学校、中学校にまともに通っていない。所謂不登校だった。 そんな自分が今23歳となって社会人をやっていて強烈に感じる弊害と、どうしてそんなことになってしまったのかを綴っていきたい。頭が悪いということの行く末は孤独と搾取という気がしていて怖いのだ。 まず、私は簡単な計算が出来ない。親いくつ?って言われたときに「51です」と答えるとじゃあ27歳の時に産んでるんだ!若いね!などと返してもらえる。私はその計算が出来ずに頭の中でひっ算をしているうちに会話が進んでいた。 そしてやはり作業効率が悪い。 優先順位が自分で立てられないのだ。その場で目についた物だけを進め、何で期限が今日までのものに何も手を付けてないの?といったことが何度も起こる。 また、人と会話ができない。言葉が出てこないのだ。日常の些細な雑談でさえ、言葉が詰まり、人を困らせる。 明らかに社会に出る

    義務教育を受けていない社会人
    manamanaba
    manamanaba 2025/05/01
    小6〜高校まで登校拒否してた分大学と卒業後数年痛い目見まくってたけど気付いたらなんとかなってたよ。コミュニケーションは揉まれてるうちに上達するし勉強は何が足りないかわかってるんだからゆっくり頑張れ
  • 家庭でよく使われるプラスチック可塑剤、18年の心疾患死の10%超と関連か 新研究

    専門家によると、プラスチック容器にべ物を保管することで、プラスチックから品に漏出する危険な化学物質にさらされる可能性があるという/ ZeynepKaya/iStockphoto/Getty Images (CNN) 品保存容器やシャンプー、化粧品、香水、子どものおもちゃなどの消費財に含まれる合成化学物質「フタル酸エステル類」は、2018年に世界で起きた55〜64歳男女の心疾患死の10%超に影響していた可能性がある――。そんな新たな研究結果が発表された。 論文の上級著者を務めたニューヨーク大学グロスマン医学部のレオナルド・トラサンデ教授(小児科学・公衆衛生学)は、「フタル酸エステルは冠動脈炎症の要因になる。これが既存の疾患を悪化させ、死亡を含む急性事象につながる場合がある」と説明する。 トラサンデ氏はさらに、「フタル酸エステルはテストステロンをかく乱することが知られている」と指摘。男性

    家庭でよく使われるプラスチック可塑剤、18年の心疾患死の10%超と関連か 新研究
    manamanaba
    manamanaba 2025/05/01
    健康のことは知らんけどガラス製容器はにおいも色もつかないし食洗機に突っ込んでも吹っ飛ばないのでとても良い
  • 「タトゥーが入ってる女将の店なんて不味そう」「この恥が!」トチョニカペペさん(25)が、誹謗中傷されても“創業80年の店”を継いだワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「タトゥーが入ってる女将の店なんて不味そう」「この恥が!」トチョニカペペさん(25)が、誹謗中傷されても“創業80年の店”を継いだワケ
    manamanaba
    manamanaba 2025/05/01
    見出しと最初の方と写真ぱっと見て、ファッションのことよりもSNSでバズることを目的にしてる店なんてなあ…と思いながら読んだらめちゃかっこいい人で反省した。あと高校の生活指導の先生が先生として素敵すぎる
  • 声優業界、忙しいはずのベテランほど台本を読み込んでくるので新人声優さんには同情するレベルで上の席が空かないだろうという話

    緒方恵美 @Megumi_Ogata 新人の皆さん。 最重要は与えられた役をきちんと分析し基準点以上の芝居をすることですが、大切なのは、 ・謙虚であること ・周りの方々へのリスペクト 当の意味での感謝の気持ちを持たないと、仕事としては続きません。 そうしてると思う人ほど該当者です。 言葉じゃなく行動。常に自戒。だよ。 2025-04-28 22:09:52

    声優業界、忙しいはずのベテランほど台本を読み込んでくるので新人声優さんには同情するレベルで上の席が空かないだろうという話
    manamanaba
    manamanaba 2025/05/01
    "主には今日の某現場の話です" "でも該当者ほど大概わからないんだよね、、、" 本人に言えよ、としか思えなかった
  • フジ、「楽しくなければテレビじゃない」からの脱却を宣言 制作部門の組織を解体・再編へ

    フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングス(フジHD)は30日、再生・改革に向けた具体的な強化策を発表した。 フジテレビ社=東京・台場 80年代からの同局躍進を象徴するキャッチコピー「楽しくなければテレビじゃない」からの脱却を宣言。「放送法の原点に立ち返り、公共性をもって社会に貢献できる企業となり、社会の公器としての役割を果たします」とした。 これに伴い、「楽しくなければテレビじゃない」が社内の一部で過度に重視した風土が根付いていたことを受け、編成局、バラエティ制作局などの制作部門の組織を解体・再編。同局は80年代初頭、外部プロダクション化していた制作部門を編成局傘下に置く組織改革を実施することで長年にわたり視聴率三冠王を維持するなど躍進したが、ここから大きな方向転換を図ることになる。 また、行動指針をゼロから見直すべく、「リブランディング・ワーキング」を立ち上げ、次世代を担う

    フジ、「楽しくなければテレビじゃない」からの脱却を宣言 制作部門の組織を解体・再編へ
    manamanaba
    manamanaba 2025/05/01
    「楽しい」を見直す、とかのほうがいいんじゃないかしら
  • 当公園に「大阪・関西万博」会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています(2025年4月30日) | 万博記念公園

    当公園「万博記念公園」(大阪府吹田市)は、1970年大阪万博の跡地に作られた公園です。 2025年大阪・関西万博の会場ではございません。 2025年大阪・関西万博(EXPO 2025 OSAKA, KANSAI)は、大阪市此花区・夢洲(ゆめしま)にて開催されています。お間違えのないよう、十分にご確認ください。 2025年大阪・関西万博(夢洲)へのアクセス方法はこちら

    当公園に「大阪・関西万博」会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています(2025年4月30日) | 万博記念公園
    manamanaba
    manamanaba 2025/05/01
    万博行ってないから「万博より楽しめる」とまでは言えないが「せっかく万博公園に行ったなら万博公園も楽しいぞ」とは確実に言える。楽しいぞ。