記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kei_1010
    逃げても良いんだけど、別のとこで努力しないとね。努力する才能が無かったのと、地頭が良くなかった、みたいな感じかな。人生諦めたくないなら今からでも何かやるべき。諦めてるならお好きに。

    その他
    leeyuu
    私は病気で高校、大学とも通信卒ですが、今資格試験のため、中学、高校の数学を学び直しています。まだ若いので、学び直しできるのでは。

    その他
    nmcli
    頑張らなくても衣食住が満たされてるんだったら頑張らなくていいんじゃないか。こっちは稼がないと住む所がない。

    その他
    savoten
    会話しててそんなすぐ計算できんて。相手の身近に同じような人がいたから瞬時に答えを出せたんでは。あとそろばん経験者とか

    その他
    yuno001
    24ならまだ挽回できるよ。小中通えてなくて仕事できてるならかなりイケてる部類では。

    その他
    osakana110
    “私が今思うのは「逃げてもいいよ」という言葉の怖さだ。”特にネットでこれ言う人は、将来に対してなんの責任も負ってくれないからな。

    その他
    Tomosugi
    このメタ認知能力を活かしてLLMと壁打ちして改善案出して回していけばなんとかなるでしょ

    その他
    mozuyanniarazu
    私は空間認識力に全振りしてる系で計算から逃げてずっと生きてきてる。電卓大好き。とりあえず生きて。

    その他
    ywdc
    ywdc これだけ考えを文章化出来るなら頭が悪いとはならんだろ。社交性は場数を踏めばいいだろうけど学校にコンプレックスがあるなら学び直しとかで払拭してくしかない

    2025/05/01 リンク

    その他
    nowa_s
    学習塾や通信教育って、大人が学び直せるコースはないのかねぇ。/まだ数は少ないけど、公立の夜間中学はあるよ。https://www.gov-online.go.jp/article/202412/entry-6818.html 時間的に、働きながらだと通うのキツいかもしれないけど。

    その他
    cl-gaku
    辛くなるまでは頑張ればいいよ

    その他
    REV
    親の年齢を覚えていない

    その他
    kniphofia
    長い読まない知恵袋案件

    その他
    halpica
    なら、今から逃げるな。人生100年と考えれば、13歳も23歳も大差ではない。

    その他
    ledsun
    二桁の引き算が苦手ならポケモンドリルからやり直せばいいのよ

    その他
    shugetsu-sai
    学歴と賢さ(知能や能力)は必ずしも比例するものではありません。一方で、学ぶ機会や経験が不足した事による社会的なハンディキャップは存在します。大切なのは、自身に合った学び直しの機会が得られる事でしょうね。

    その他
    mutinomuti
    毎日会社行って、仕事できて、ご飯が食べれるならそれで十分だよ(´・_・`)

    その他
    wwolf
    身体が弱くて小学校にあまり通えなかった子、成人しても受け身の印象が強く、三つ子の魂百までを感じる

    その他
    kazu111
    kazu111 文章は頭の良い子が書く文章、現状は単にパニックになって思考力が落ちてるだけに見えるし、最低限の仕事上のコミュはついてくるでしょ。もう開き直ってワガママを受け入れてくれる旦那を探すのも手だし焦らないこと

    2025/05/01 リンク

    その他
    sds-page
    最初に書いてある事が本当ならここに書かれてる文章も理解できていないと思われるので試しにAI使わないで書いてみてよ

    その他
    aburi_engawa
    aburi_engawa 文章読んで頭悪いとか感じなかった。年齢は覚えてないので同い年の人を認識しといて「私幾つだっけ」って必要あれば聞いてる。歳重ねてスモールトーク出来るようになったから会話例見てみたら?他は知らないごめん

    2025/05/01 リンク

    その他
    yingze
    AIなのか、ハテナ大好きASDなのか。

    その他
    ni_ls
    ni_ls "親いくつ?って言われたときに「51です」と答えるとじゃあ27歳の時に産んでるんだ!若いね!などと返してもらえる。私はその計算が出来ずに頭の中でひっ算をしている" こんなんぼくも咄嗟に計算できないよ...

    2025/05/01 リンク

    その他
    catan_coton
    catan_coton 不登校の奴が修学旅行だけ来て担任が俺の班にぶち込みやがって、まともに会話したことの無い実質部外者を抱えながら班行動をさせられた苛つきを思い出した

    2025/05/01 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu 23はさすがにどうかとおもうので設定としてもう少し年齢あげておいたほうがいいとおもう。

    2025/05/01 リンク

    その他
    mr_mayama
    義務教育は、言われたことを言われた通りにやる、という訓練が本質だから、そこが出来ていれば大体何とかなるよ。

    その他
    versatile
    逃げてもいいけど、勉強もしたらいい。逃げながら勉強する。つまり、挟み撃ちの形になるな?

    その他
    kou-qana
    kou-qana 「逃げてもいい」単体で是非を言ってもねえ。/私も暗算できないから電卓使う。タスク管理も苦手だから試行錯誤して予定表作ってる。会話?ムリムリ。それでも23歳の時よりは多少マシになった。多分増田もマシになるよ

    2025/05/01 リンク

    その他
    nyankosenpai
    逃げてもいいし、誤ってもいい。誤ったところから学べるかどうかです。これから学べばいいのです

    その他
    sangping
    こういう増田は文章を褒めておくのがセオリーらしいので、とりあえずノルマとして褒めておく。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    義務教育を受けていない社会人

    私は義務教育を受けていない。 正しく言えば小学校、中学校にまともに通っていない。所謂不登校だった。...

    ブックマークしたユーザー

    • sunnyc2025/05/02 sunnyc
    • a8422025/05/02 a842
    • kei_10102025/05/02 kei_1010
    • leeyuu2025/05/02 leeyuu
    • nmcli2025/05/02 nmcli
    • tkeisuke32025/05/02 tkeisuke3
    • savoten2025/05/02 savoten
    • yuno0012025/05/02 yuno001
    • fjch2025/05/02 fjch
    • osakana1102025/05/02 osakana110
    • Tomosugi2025/05/01 Tomosugi
    • mozuyanniarazu2025/05/01 mozuyanniarazu
    • triceratoppo2025/05/01 triceratoppo
    • nenesan01022025/05/01 nenesan0102
    • ywdc2025/05/01 ywdc
    • nowa_s2025/05/01 nowa_s
    • cl-gaku2025/05/01 cl-gaku
    • REV2025/05/01 REV
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む