タグ

ブックマーク / logmi.jp (15)

  • 「イヌ式」から「トラ式」まで、会社も4種の動物に分類できる 『「組織のネコ」という働き方』著者が作った、“自社のネコ度”を見分ける10項目

    敷かれたレールを気にせず、別の道を歩こうとする「ネコ」と「トラ」 仲山進也氏(以下、仲山):次は「レール」についての捉え方です。ライオンが進んでいるレールは、その組織における王道ですね。だいたいその会社のメインストリームの事業を担当している、花形のイメージです。 イヌにとってレールとは、「外れたらゲームオーバーになるので、離脱しそうになったらがんばってしがみつく」ような位置づけです。 ネコにとって、レールはあまり興味がない。今までの人生の中で、どこかでレールを外れた体験をしている人が多い。それで「別にレールから外れても死にませんでした」とわかっているんですね。だからレールにはぜんぜんこだわりがなく、なんなら「レールじゃなくて、道路があるのを知らないの?」と言っている感じ。 トラにいたっては「道路があって、車をゲットすれば電車と同じくらいの速さで動けるし、そもそも駅がないところでも行けるよ」

    「イヌ式」から「トラ式」まで、会社も4種の動物に分類できる 『「組織のネコ」という働き方』著者が作った、“自社のネコ度”を見分ける10項目
    manaten
    manaten 2024/03/01
  • 仕事ができる優秀な人ほど、部下を育成できない理由 幹部・管理職に「変われ」と言う前に、見直したい組織のあり方

    幹部が思うように動かない、人材の離脱が止まらない、社長の思いが社員に届かないなど、経営者が抱える悩みは多岐にわたります。そこで今回は、株式会社PDCAの学校 代表の浅井隆志氏が、その原因と対策法について解説。記事では、管理職の9割以上がプレイングマネージャーである日企業の課題点を元に、組織開発のポイントを探ります。 「強く指摘して辞められたら、正直困る」という音 浅井隆志氏:みなさん、こんにちは。株式会社PDCAの学校代表取締役、浅井隆志でございます。日は社長向けということで、おそらく役員の方や幹部の方もいらっしゃるんじゃないかなと思います。 「言うことを聞かない幹部、言うことを聞かない管理職の方をどう変えていくか」にテーマを絞って、お伝えしていきたいなと思っております。 まず、今日はどういう話をしていきたいのかということなんですが、そもそもなんで幹部は動かないのか。それから幹部は

    仕事ができる優秀な人ほど、部下を育成できない理由 幹部・管理職に「変われ」と言う前に、見直したい組織のあり方
    manaten
    manaten 2024/02/08
  • 「それは、本当に安全なんですか?」 セキュリティ専門家が「GitHub Copilot」の全社一斉導入時に考えたあれこれ

    GitHub Copilot 導入時に考えたセキュリティのあれこれ」というタイトルで登壇したのは、freee株式会社のただただし氏。タイミー社主催の「GitHub Copilotで拓く開発生産性」で、「GitHub Copilot 」を全社一斉導入する際に考えるべきセキュリティリスクについて発表しました。 freee株式会社 PSIRT マネージャーのただただし氏 ただただし氏:freee株式会社のただただしと申します。 今日は、「GitHub Copilot 導入時に考えたセキュリティのあれこれ」ということで、Copilotのセキュリティリスクについて語るわけですが、考えてみたら、GitHubの中の人を前にこんなことをしゃべるのは相当大胆な話だと思います。最後にいいことで締めるのでちょっと我慢してください。 自己紹介をいたします。ただただしと申します。PSIRTという組織でマネージャー

    「それは、本当に安全なんですか?」 セキュリティ専門家が「GitHub Copilot」の全社一斉導入時に考えたあれこれ
    manaten
    manaten 2023/10/20
  • ChatGPTは使用言語で頭の良さに中学生と大学生くらいの差 チャットAIの回答に物足りなさを感じた時に試したいこと

    クリエイターに出会ったり、もっとファンになったり、noteで創作をつづけたくなるようなイベントを開催する「noteイベント」。今回は「チャットAI使いこなし最前線」をテーマに、黎明期からチャットAIを活用しているnote CXOの深津貴之氏が登壇しました。こちらの記事では、OpenAIChatGPTを公開した理由や、ChatGPTの精度を上げる質問の仕方などが語られました。 OpenAIChatGPTを公開したわけ 徳力基彦氏(以下、徳力):ということで今日のメインテーマの、「僕らはChatGPTをどう使っていけばいいのか」という話をしたいです。まだ自分ごとになっていない方がおられるかもしれないので、僕の昔話をさせていただきます(笑)。 僕は、深津さんが「世界変革の前夜は思ったより静か」というnoteの記事を書いたのを、めちゃめちゃよく覚えているんですよね。 深津貴之氏(以下、深津):

    ChatGPTは使用言語で頭の良さに中学生と大学生くらいの差 チャットAIの回答に物足りなさを感じた時に試したいこと
    manaten
    manaten 2023/03/15
  • 農業が長時間労働なのは「生産性」の考え方がほぼないから 年3,000時間の労働を削減した、農業起業家のビジネスモデル

    観光農園のビジネスモデル 畔柳茂樹氏(以下、畔柳氏):ここからがみなさんの一番知りたいところだと思います。を読んでいる方にとっては繰り返しになっちゃうかもしれませんけど。「なぜビジネスモデルができたのか」ということをお話ししますね。 考え方は2つあって、1つは「戦わないポジショニングをしたこと」。もう1つは「業界の問題点を徹底的に克服したこと」です。大きくは、この2つの考え方でいきました。 ポジショニングとは、要するに競争したくないわけですよ。競争したくないので、今までの観光農園と正反対の農園にしました。 具体的に言いますね。今までの観光農園は、だいたい団体さんが主体で、タイムスケジュールが決まっているので「慌ただしい」んですね。「前の行程が押していたら30分しかない」みたいな感じです。 「画一的なサービス」とは、要するに一気に来て、一気に帰られるんですよね。お水はあそこにありますから飲

    農業が長時間労働なのは「生産性」の考え方がほぼないから 年3,000時間の労働を削減した、農業起業家のビジネスモデル
    manaten
    manaten 2022/11/29
  • 「噂のマイコン少年」から「ニコニコ動画の開発者」に “生涯現役プログラマー”を目指し歩み続ける、戀塚昭彦氏のキャリア

    技術者の道”を進み続けるための思考とアクション 「噂のマイコン少年」から「ニコニコ動画の開発者」に “生涯現役プログラマー”を目指し歩み続ける、戀塚昭彦氏のキャリア 技術者としてより極めていく道と、技術者の経験を持ちつつマネジメントの道を進む道のおおまかに2つに分かれるエンジニアのキャリア。今回はその2つの道のうち、“生涯現役プログラマー”の道を選び、今も進み続けている戀塚氏に、これまでと今後のキャリアについてうかがいます。まずは、これまでの戀塚氏のキャリアと、“生涯現役プログラマー”について。 「噂のマイコン少年」と言われていた学生時代 「ニコ動」のシステムを3営業日で作れた理由 戀塚氏が考える“生涯現役プログラマー”とは 「マネジメントをやってくれ」と言われたら? 生涯現役プログラマー”として手を動かし続けるための工夫 「噂のマイコン少年」と言われていた学生時代 ――まずは、戀塚さん

    「噂のマイコン少年」から「ニコニコ動画の開発者」に “生涯現役プログラマー”を目指し歩み続ける、戀塚昭彦氏のキャリア
    manaten
    manaten 2022/08/22
  • コードを書いていてマネジメントもやるようになっちゃった人へ 背中で語っていた僕が、プロダクトとピープルに向き合うまで

    「Day One - CTO/VPoE Conference 2022 Spring -」は、日CTO協会が主催するイベントです。パネルディスカッションでは、政財界、テクノロジー分野の第一人者をパネリストにお迎えし、日CTO協会理事のモデレートにより、“Day One”をテーマにご講演いただきます。ここで登壇したのは、株式会社Lighthouse Studio CTOの海老原昂輔氏。これまでの経験から導き出した、“ソフトウェアエンジニア的思考をマネジメントに活用するアプローチ”について発表しました。全2回。前半は、最初期のマネジメントとプログラマーとして犯してしまった禁忌について。 エンジニアにありがちなキャリアの変遷 海老原昂輔氏:「コードを書いていたいけど、マネジメントもやるようになっちゃった人のための生存戦略」というタイトルでトークをします。株式会社Lighthouse Stud

    コードを書いていてマネジメントもやるようになっちゃった人へ 背中で語っていた僕が、プロダクトとピープルに向き合うまで
    manaten
    manaten 2022/06/15
  • 「E2Eのあとのテストはしんどい」「SDK絡みは悩みどころ」 クラスメソッドのエンジニアが答えるテストのQ&A

    E2Eのあとの全体テストの有無 佐藤智樹氏(以下、佐藤):視聴者の方でも(Lambdaを)大量に使っている方は、「ここを困っていました」とか言ってもらえると共感できそうです。 新井成一氏(以下、新井):願わくば、公式でそういうFakeを出してもらうのが、僕は一番いいんじゃないかと思っています。 佐藤:確かに。LocalStackとかありますが、IoTサービス系とか「IoT」とかだけ書いてあって。これは何が使えるのかな。すみません、なんか言い過ぎた気が……。 (一同笑) 和田祐介氏(以下、和田):これは叩けばもっと出てきそうだ。 佐藤:ちょっと取っておきますか。 新井:ではせっかくなので、質問がきているのでいくつか答えてみますか? 「E2Eテストのあとに全体テストがあるのでしょうか?」。和田さん、まずこれどうですか? 和田:やっています。実際にはAPIだけで完結するシステムもあると思いますが

    「E2Eのあとのテストはしんどい」「SDK絡みは悩みどころ」 クラスメソッドのエンジニアが答えるテストのQ&A
    manaten
    manaten 2021/07/10
  • ガードレールを整備して、安心・安全な「Go」ライフを コードをセキュアに保つために解決すべき3つの課題

    Go Conferenceは半年に1回行われるプログラミング言語Goに関するカンファレンスです。米内氏は、Goを使用するときにセキュリティを高める仕組み作りについて発表しました。 日々コードを書く中で起こり得るインセキュアなコード 米内貴志氏:米内です。今日は「Goをセキュアに書き進めるための『ガードレール』を整備しよう」という題で、組織としてGoを使うときにセキュリティを底上げするための仕組み作りについて話をしようと思います。よろしくお願いします。 まず簡単に自己紹介をさせてください。私は米内貴志と申します。株式会社Flatt Securityセキュリティプロダクトの開発、今は特にeラーニング事業の開発をしています。社内でもけっこうGoを使っています。 もともとWebブラウザーとセキュリティが好きで、最近『Webブラウザセキュリティ』というをラムダノートさんから出版しました。気になる

    ガードレールを整備して、安心・安全な「Go」ライフを コードをセキュアに保つために解決すべき3つの課題
    manaten
    manaten 2021/07/01
  • typescript-fsaに頼らないReact × Redux

    2018年11月1日、株式会社メルカリにて「React会」が開催されました。第1回となる今回は、5人のエンジニアReactにまつわるさまざまなトピックスについてライトニングトークを展開しました。プレゼンテーション「typescript-fsaに頼らないReact × Redux 」に登壇したのは、日事務器株式会社の甲斐田亮一氏。講演資料はこちら typescript-fsaに頼らないReact × Redux 甲斐田亮一氏:「typescript-fsaに頼らないReact × Redux」というタイトルで始めさせていただきます。僕は日事務器という会社でフロントエンドエンジニア兼デザイナーをしている甲斐田といいます。 ふだんの業務で、ReactTypeScriptでアプリケーションを書いています。 今回話すことですが、最近のTypeScript 2.8以降の機能を使って、React

    typescript-fsaに頼らないReact × Redux
    manaten
    manaten 2018/12/28
  • CDNを使って表示速度を2倍に 日経電子版リニューアルの舞台裏

    2018年2月11日、Webフロントエンドの現場とこれからをつなぐカンファレンス「Inside Frontend #2」が開催されました。Web技術の発展とともに多様化し始めているフロントエンド領域。今、それぞれの現場はどのような課題に取り組み、どのように解決しているのか? さまざまなノウハウを持つエンジニアたちが、自身の知見を語ります。プレゼンテーション「日経電子版を速くするためにやっていること」では、日経済新聞社の宍戸俊哉氏が登場。日有数のアクセス数を誇る日経電子版はいかにして表示速度を高速化しているのか? その秘密を語ります。 グローバルのランキングで2位となった表示速度 宍戸俊哉氏(以下、宍戸):よろしくお願いします。「日経電子版を速くする」というタイトルでお話しさせていただきます。 はじめに自己紹介をさせてください。宍戸俊哉と申します。今は日経済新聞社で「r.nikkei.

    CDNを使って表示速度を2倍に 日経電子版リニューアルの舞台裏
    manaten
    manaten 2018/05/01
  • 「世界一の経済メディアをつくる」 代表・梅田優祐氏が語る、NewsPicksだけがもつ“4つの強み”とは?

    ユーザベースの紹介 梅田優祐氏(以下、梅田):皆さんこんにちは。ユーザベースの共同代表をしております梅田と申します、 日はですね、こんなに多くの方々にお集まりいただきまして当にうれしく思っております。来ですね、日皆様のお手元にあります資料の新しい機能、新しいコンテンツがですね、皆様に届く予定だったんですが、iPhone6のリリースと重なってしまいまして、いまだにAppleから承認がおりていない状況であります。 (会場笑) おそらくもうすぐ承認がおりるはずですので、もしイベント中にでも承認がおりましたら、私から皆さんにお伝えさせていただきます。遅くてもですね、来週の月曜日には出るかと思いますので、我々の方から連絡させていただきます。 私の方からはですね、ユーザベースのご紹介と、NewsPicksの今について話をさせていただきます。まず、ユーザベースは2008年に誕生した会社であります

    「世界一の経済メディアをつくる」 代表・梅田優祐氏が語る、NewsPicksだけがもつ“4つの強み”とは?
    manaten
    manaten 2015/07/13
  • 「結局、アマゾンって儲かってるの?」 ジェフ・ベゾスCEOに、ビジネスインサイダー編集長が直球インタビュー

    アメリカの経済誌「Business Insider」の編集長Henry Blodget(ヘンリー・ブロジェット)氏が、AmazonのJeff Bezos(ジェフ・ベゾス)氏に年次のカンファレンスにてインタビューを行いました。ジェフ氏と旧知の仲であるヘンリー氏だからこその突っ込んだインタビューは必見。 ジェフ・ベゾス氏に、根掘り葉掘り質問 ヘンリー・ブロジェット氏(以下、ヘンリー):おもしろいインタビューになりそうですね。それではご紹介しましょう。みなさん、ジェフ・ベゾス氏です。ようこそ。 ジェフ・ベゾス氏(以下、ジェフ):こんにちは。 ヘンリー:時間が40分しかなくてですね、すでに刻々とカウントダウンされています。有効に使いましょう。なので、だらだら長話はしないで下さいね。 ジェフ:君のほうがね(笑)。 ヘンリー:いやいや! そうならないように気をつけます。 ジェフ:(笑)。 ヘンリー:ま

    「結局、アマゾンって儲かってるの?」 ジェフ・ベゾスCEOに、ビジネスインサイダー編集長が直球インタビュー
  • ひろゆき氏「なんで社員に"やりたいこと"なんて聞くの?」 エリート新人をダメにする、自分探し問題に苦言

    ひろゆき氏「なんで社員に"やりたいこと"なんて聞くの?」 エリート新人をダメにする、自分探し問題に苦言 「就活エリート」の迷走 豊田義博×ひろゆき #2/6 ひろゆき氏とリクルートワークス研究所・豊田義弘氏が、有名企業・人気企業から早くに複数内定をもらう「就活エリート」が使えない社員となってしまう原因について語り合いました。優秀であるはずの彼らが入社後成長できず、会社を辞めてしまう原因とは何か。豊田氏は90年代にSony(ソニー)が大学生に対して「やりたいこと」を聞き始めてから、それをあらゆる企業がこぞって真似をしてしてしまった問題を指摘。それによってスター願望を持った就活生が仕事をはじめてから、やりたい仕事に就けない、自己実現が達成できない時にモチベーションが大きく落ちる傾向があることについて語りました。更にひろゆき氏は人事部の無能さや、大学側が生徒に対してキャリアビジョンやゴール設定を

    ひろゆき氏「なんで社員に"やりたいこと"なんて聞くの?」 エリート新人をダメにする、自分探し問題に苦言
    manaten
    manaten 2014/11/17
  • 【書き起こし】野々村竜太郎県議、"号泣"記者会見 「キッチリ報告してんのに、なんで自分を曲げんといかんのや」

    兵庫県議会の野々村竜太郎議員が、2013年度、約300万円の政務活動費を支出していた問題で、同氏が7月1日に行なった説明会見を書き起こしました。会見中、氏が取り乱して号泣する姿がテレビやネット動画などで共有され、話題になっています。 冒頭に記者全員と名刺交換 野々村竜太郎氏(以下、野々村):この度は、私の政務活動費、政務調査費の収支報告書につきまして、お集まりいただきまして、ご足労さまでございます。それではまず最初に、幹事社のほうにお伝えしましたように、記者の方のお名刺をそれぞれ頂けますでしょうか。 記者:……えー、それ、後でも構いませんか? 終わってからでもいいですか? 野々村:今、いただけますでしょうか。 記者:それがないと始まりませんかね? 野々村:……。 記者:それがないとスタート出来ませんか? 野々村:いただけますか。 (聞き取り不明) 野々村:資料を開きますので、マイクを少し下

    【書き起こし】野々村竜太郎県議、"号泣"記者会見 「キッチリ報告してんのに、なんで自分を曲げんといかんのや」
    manaten
    manaten 2014/07/03
  • 1