2017年12月1日のブックマーク (2件)

  • WebGLも怖くない!canvasライブラリを効率良く学ぶオススメの順番 - KAYAC engineers' blog

    このエントリーは tech.kayac.com Advent Calendar 2015 の4日目のエントリーです。 こんにちは! 今年の春、カヤックに新卒として入社した、フロントエンドエンジニアの深澤(@takumifukasawa)です。 今回は、「canvasのライブラリは手をつける順番で理解度が大きく変わる」と思った出来事について書きます。 canvasライブラリで表現の幅は広がるが、種類が多くて迷う。 僕は7月に、『1日1jsdo.it』という企画を始めました。主にcanvasの勉強のためです。 これは、「1日に1つプログラムで何か作品を作る → それをjsdo.it(※1)に投稿する」習慣のことです。 途中で1週間ほど間が空いてしまった時期はありますが、この習慣を4,5ヶ月ほど続けていて、いまのところ120個近くの作品が出来上がっています(たいてい、仕事を終えて帰ってから寝るま

    WebGLも怖くない!canvasライブラリを効率良く学ぶオススメの順番 - KAYAC engineers' blog
    manchose
    manchose 2017/12/01
    この記事ありがてえええ!
  • AWS Batchを本番導入するにあたって考えたことアレコレ - nisshieeのブログ

    この記事は Speeeアドベントカレンダー2017の1日目です!よければ購読してやってください。 qiita.com Speee DEVELOPER BLOGもよろしくね! TL; DR AWS Batchを番導入したよ 結構クセはあるが、それを補って余りあるメリット(特にスケーラビリティ) 現状はAWS Batchの活かし方の知見を貯めている段階だが、今後適切な用途があれば積極的に使いたい AWS Batchとは 一言で言うと、「ECSクラスタの薄いラッパー + ちょっと賢いJOB Queue + 賢いAutoScaling(オプション)」て感じ。 ベースにあるのはECSクラスタなので、DockerImageを用意して、ジョブをDockerContainerの実行として定義して、ジョブを発行するという流れはECSと同じ。 ECSはクラスタの各インスタンスが持っている計算リソースと、事前

    AWS Batchを本番導入するにあたって考えたことアレコレ - nisshieeのブログ
    manchose
    manchose 2017/12/01
    インスタンスの優先度いいな