maniのブックマーク (25)

  • 対戦パズルゲーム「ゴドマチ」で理解する組み合わせゲーム理論とグランディ数 - アジマティクス

    チェスも、将棋も、囲碁も、コンピューターが人間に勝利して久しいですが、「コンピューター」つまり「計算機」というからには、それぞれのゲームに対して何らかの「計算」をして、一つ一つの手を指しているわけです。 メディアではよくコンピューター将棋などについて華々しく紹介されるけれども、じゃあ実際にそれらがどういう計算をしているのか?ということについては何も知らないという人がほとんどじゃないかと思います。 今回はそんなゲームのコンピューター対戦につながる初歩の初歩、ゲームを「計算する」とはどういうことなのか、というお話です。 この記事は、「数学ゲーム Advent Calendar 2018」20日目の記事です。 ゴドマチ 「ゴドマチ」という対戦パズルゲームがあります。略さず言うと「合同を待ちながら」。はい。そういうことです。 考案者の方によるルール解説はこちら↓ j344.exblog.jp ゴド

    対戦パズルゲーム「ゴドマチ」で理解する組み合わせゲーム理論とグランディ数 - アジマティクス
    mani
    mani 2018/12/22
    ゴドマチ!
  • 対戦パズルゲーム「ゴドマチ」で遊ぼう!

    みよしじゅんいち @nosiika 日の #みらいけん数学デー  は私の考案した某ゲームで盛り上がりました。みんなでプレイして戦略を考察したり、面白いという感想をたくさん貰って。手応えを感じています。ゲームのルール等はいずれ整理して公開したいと思います。 2018-01-31 00:32:13 tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb 今夜は #みらいけん数学デー に行ってきました。新しい数学ゲームが花開く現場にたまたま立ち合えることができ、何かが生まれる興奮を味わってきました。シンプルなルールで奥が深そうです。盛り上がってほしいなあ。応援しています。 2018-01-31 02:11:43

    対戦パズルゲーム「ゴドマチ」で遊ぼう!
    mani
    mani 2018/02/23
    盛り上がっております
  • 凸五角形タイリング その3 | 幾何学模様のブログ みずすましの図工ノート

    最近凸五角形タイリングで大発見があった。なんと15番目のタイリングType15がアメリカの大学のチームによって発見されたのだ。14番目を発見したのはドイツの大学院生ロルフ・シュタイン(1985年)だったそうで、今回のタイリングは、じつに30年ぶりの新発見である。

    凸五角形タイリング その3 | 幾何学模様のブログ みずすましの図工ノート
    mani
    mani 2015/08/04
  • 桂歌丸さん退院 復帰時期は未定 NHKニュース

    体調不良のため、先月から入院していた落語家の桂歌丸さんが11日、退院しました。今後、体調を見ながら、仕事への復帰の時期を決めたいとしています。 歌丸さんが会長を務める落語芸術協会によりますと、その後、歌丸さんは事も取れるようになるなど、経過がよいことから、11日午後、退院したということです。しばらくは自宅で療養するということで、仕事への復帰の時期については体調と相談しながら、決めたいとしています。 歌丸さんは先月、背中の手術を受けるため入院し退院したあと、テレビの収録などの仕事に復帰する予定でしたが、体調不良のため、仕事をキャンセルし再び入院していました。 落語芸術協会によりますと、歌丸さんは来月、国立演芸場で予定されている高座には上がりたいと話しているということです。

  • 裁ち合わせの問題 Both Sides Now 出題編1とその解答例 | 幾何学模様のブログ みずすましの図工ノート

    裁ち合わせの問題 Both Sides Now シリーズの続編。 パズル懇話会(Academy of Recreational Mathematics, Japan)での発表スライドを、またWeb用に改造して公開したので、そのご紹介である。詳細は次のSlideShare上のスライドをご参照いただきたい。 前回は主に正多角形のBoth Sides Nowについての研究だったが、今回は長方形と平行六辺形のBoth Sides Nowが研究対象である。正多角形と大きく違うのは、額縁の内と外とが相似にならないところ。結構自由度が高いので、この路線だけでも色々な問題を作れそうだ。 面積が同じ多角形同士ならいつでも裁ち合わせ可能なのだけれど、ときどき特別にピース数が少なくて済む時がある。その特別なケースを探ること(=設問を考えること)それ自体がパズルとして面白いのだけれど、なかなかこの面白さは、やって

    裁ち合わせの問題 Both Sides Now 出題編1とその解答例 | 幾何学模様のブログ みずすましの図工ノート
    mani
    mani 2014/04/21
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mani
    mani 2014/03/29
    あ、まとめサイトでうちのブログの模様が紹介されてる!
  • 世界の"Origami"に日本の折り紙が置いていかれる懸念

    三谷 純 Jun MITANI @jmitani 折紙の分野でも、日は世界に遅れを取ってしまうのではないか、という危惧は折紙に深くかかわる方の多くが共有するものです。これについてちょっとつぶやいてみます。 三谷 純 Jun MITANI @jmitani (1)日での折紙は子供たちの遊びと認識され、研究と言うと違和感を持たれます。世界では純粋な研究対象として取り組んでいる研究者が多くいます。数学者のErik Demaine氏、物理学者のRobert Lang氏は代表的な現代の折紙研究者です。 日人の名前はあまり出てきません。 三谷 純 Jun MITANI @jmitani (2)アメリカ国立科学財団は昨年度に「Origami Design For The Integration Of Self-assembling Systems ...」という折紙に関するファンドを立ち上げ、15

    世界の"Origami"に日本の折り紙が置いていかれる懸念
    mani
    mani 2013/07/29
  • もし大工の採用面接がプログラマーのように行われていたら

    If Carpenters Were Hired Like Programmers | DawO_od 面接官「なるほど、あなたは大工なのですね」 大工「そうです。私は大工として今までやってきています」 面接官「実務経験は何年ほどでしょうか?」 大工「10年です」 面接官「すばらしい。それはいい。さて、これから職場にふさわしいかどうか、いくつかの技術的な質問に答えてもらおうと思うのですが、よろしいでしょうか?」 大工「はい」 面接官「まず、弊社は茶色の家の建築が主な仕事内容でして。以前に茶色の建築の経験はおありで?」 大工「えーと、私は大工です。だから家は建てますよ。塗装の色の好みは人それぞれでしょう」 面接官「ええ、それはわかります。ですが、茶色経験は何年ほどでしょうか?」 大工「おいおい、分からんよ。建築したあと、どういう色で塗装されるかなんて私の知ったことじゃありません。たぶん、6ヶ

    mani
    mani 2013/06/01
    面白かった。
  • 文様の幾何学

    mani
    mani 2013/04/29
    壁紙群の分類。ゆっくり読もう。
  • 模様展示の標準化 その4 | 幾何学模様のブログ みずすましの図工ノート

    周期的タイリングの模様例の整備をする中で、縮尺についての考えを改めた。まず例を示そう。 対称性によってp3に分類される模様。 よく似ているが、60度回転で自分自身に重なるか、120度回転しないと自分自身に重ならないかの違いがある。 いま注目するのは縮尺。「模様展示の標準化 その3」で述べたのとは、違う基準で選んである。これは、同じ格子が使われていたら、格子の縮尺を同じにするべきではないかと考え直したからである。 次の図を見ると話が早い。 つまり、赤い三角形のサイズが等しくなるように縮尺を選んだ訳である。たとえば、p3-08はタイルとタイルの間に隙間がある。「模様展示の標準化 その3」のユニット面積を合わせるというルールは適用できないけれど、格子の縮尺を合わせるという基準であれば、問題なく適用できる。 格子の種類は、いまp3とp6で見たのが六角格子(正三角格子)と呼ばれる格子。この他に、正方

    模様展示の標準化 その4 | 幾何学模様のブログ みずすましの図工ノート
    mani
    mani 2013/04/22
    ブログ更新しました。
  • Basic Tilings: The 17 Wallpaper Groups

  • Alan Schoen geometry

  • SICF | INTERVIEW | vol. 2 藤田伸

    SICF11で、ネズミやヘビ、トラなど十二支に登場する身近な動物をモチーフに、精巧でありながら温かみを感じさせる寄木細工の作品を発表し、「スパイラルマーケット賞」を受賞した藤田伸さん。 過去の作品に加え、干支を用いた新作プロダクトが登場する、藤田伸 「Repeat Art/リピートアート展」が、2010年10月28日(木)から11月9日(火)まで、スパイラルマーケットで開催されます。 制作活動や、展覧会で販売するプロダクトの商品化に関するお話などをうかがいました。 作品について くり返し模様の仕組み研究をライフワークと位置づけ、マイペースな研究成果を著作や論文などに著してきました。 仕事場のボードには「凸五角形の平面充填」についての検証途中が貼りっぱなしになっていますし、他にも刺激的なトピックスがあり、まことに興味は尽きません。五角形は、平面を同じ形で敷き詰める(平面充填)うえで、数学の世

  • [対談]ロジャー・ペンローズ+佐藤文隆1/8

    われわれはフィジカルな世界を もっともっと知る必要がある We Really Need to Learn More about the Physical World ロジャー・ペンローズ+ 佐藤文隆 Roger PENROSE and SATO Humitaka 山田和子訳 Translation: YAMADA Kazuko 物理学と建築 佐藤文隆――昨晩は私の還暦パーティでスピーチいただきありがとうございました.その中で,日文化と日固有の技術について興味深い言及をなさいましたが,なかなかおもしろいお話だったので,もう少し詳しくお話いただけませんか. ロジャー・ペンローズ――昨日,といっしょに京都のお寺を見学しまして,そこで,木の組み方がきわめて正確なことに大変感動しました.単に正確というだけではなくて,組み合わせ方がじつに繊細で美しい.美しく芸術的で,しかも正確であること,これこ

  • おっぱい折り紙 - しのごの録

    おっぱいの折り紙。あるひとから「夜の女の子達にウケるやつ」と頼まれてつくった。ウケたかどうかは知らない。 折り図: 関連記事:ドラえもんの折り紙

    おっぱい折り紙 - しのごの録
    mani
    mani 2013/03/09
    わお。
  • 『数学セミナー』連載:『折って楽しむ折り紙セミナー』: 前川淳 折り紙&かたち散歩

    数学セミナー』4月号(3月12日頃に店頭に並びます)から、『折って楽しむ折り紙セミナー』(前川淳)という連載が始まります。未発表や狭い範囲でしか発表していない幾何立体などの展開図を紹介する折り紙エッセイです。特殊なかたちの用紙形など、パズル的な色合いを前面にしていくつもりです。 『数学セミナー』は、かつて、伏見康治・満枝さんや戸村浩さんの連載があった雑誌で、なんというか、甲子園のマウンドにあがる気分です。 と、告知になると、なぜか「ですます調」になるのでした。

    mani
    mani 2013/03/09
    わーい。楽しみ!
  • 立体の「もと」大発見

    Tweet 印刷 立体の「もと」大発見 立体にも「元素」があった 立体の世界にも、水素や酸素のような「元素」があった。ある種の立体の仲間は、1種類の五面体の組み合わせだけで作れる。複数の「元素」からできた「化合物」の立体グループもある。「立体の元素」なんて聞いたことがないが、最近、日数学愛好家と数学者のチームが見つけた。ひょっとして世紀の大発見? ■平行多面体は元素数1である 「立体の世界にも元素がある」と考え、いくつかの定理を証明したのは、長髪にバンダナ姿で知られる数学者の秋山仁さんと、宮城県立がんセンター病理部長でアマチュア数学者の佐藤郁郎さんだ。秋山さんがモスクワやブダペストの学会で発表すると評判は上々で、論文はハンガリーの数学専門誌に掲載されることが決まっているという。 元素の数が1とわかったのは、「平行多面体」と呼ばれる立体グループだ。代表的なものは立方体。前後左右縦横とコピ

    立体の「もと」大発見
    mani
    mani 2013/03/08
    へー。
  • これは必見!!超進化フラクタルを表したうごめくCG映像(高画質) : カラパイア

    フラクタルとは、フランスの数学者ブノワ・マンデルブロが20世紀に導入した幾何学の概念であり、全体の一部が全体と自己相似になっているものなどを指す。これは、簡単な方式でも、繰り返すと複雑さを形成することができるということで、それもちょっとした複雑さではなくって「無限の複雑さ」を形成できるというもの。 フラクタルによれば、無機物も複雑な生物のデザインも、同じ自己相似性が見られるとしている。自然界では様々な多くの例があり、海岸線の形も、人体のの血管の分岐構造や腸の内壁などもフラクタル構造と言われているんだ。 とまあ難しいことは置いておいて、コンピュータグラフィックスを用いて、どんどん複雑でわけわかんなくなってくるフラクタルを表現した高画質映像が紹介されていたので見てみることにしよう。

    これは必見!!超進化フラクタルを表したうごめくCG映像(高画質) : カラパイア
    mani
    mani 2013/03/06
    うわああ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mani
    mani 2013/03/06
    わはは。
  • メガソーラー発電を鉄道運行に活用へ JR東日本、千葉に設置 - 日本経済新聞

    東日旅客鉄道(JR東日)は初めてのメガソーラー(大規模太陽光発電所)を千葉市内の車両基地に設置する。2013年度中に稼働し、発電した電気を鉄道運行などに使用する。同社は再生可能エネルギーなど最先端の環境技術を積極活用する方針を打ち出している。太陽光発電を電車の運行に利用するのは国内の鉄道事業者では初めてとみられる。千葉市内にある「京葉車両センター」構内の未利用地、約6600平方メートルに太

    メガソーラー発電を鉄道運行に活用へ JR東日本、千葉に設置 - 日本経済新聞
    mani
    mani 2013/03/06
    おー、近所。