2021年8月4日のブックマーク (10件)

  • 毛沢東バッジ「二度としない」 中国五輪委、表彰式で | 共同通信

    2日、自転車女子チームスプリントで優勝し、胸元に毛沢東のバッジを着けて表彰式に参加した中国の鍾天使=伊豆ベロドローム 国際オリンピック委員会(IOC)のアダムス広報部長は4日の記者会見で、東京五輪の自転車女子チームスプリントの表彰式で中国選手が建国指導者の毛沢東のバッジを着けていたことについて、中国オリンピック委員会が「二度としません」と約束したと明らかにした。 同委員会が近いうちに経緯などを正式に回答するという。2日に優勝した中国の鮑珊菊と鍾天使がバッジを着用。ロイター通信は政治的、宗教的、人種的な宣伝活動を禁じる五輪憲章第50条に違反する可能性があると伝えた。(共同)

    毛沢東バッジ「二度としない」 中国五輪委、表彰式で | 共同通信
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/04
    アメリカの選手がワシントンやリンカーンのバッジ付けてても同じこと言われるのか気になる
  • 「玉木社長のご紹介」タマホーム取締役が社員に風俗店利用推奨LINE | 文春オンライン

    東証一部上場の大手住宅メーカー・タマホームの取締役が、社員に対して風俗店の利用を推奨し、利用後に内容を報告させていたことが「週刊文春」の取材でわかった。「週刊文春」の入手したLINEや証言によれば、玉木伸弥社長も風俗店利用推奨に関与していた疑いがある。 タマホームを巡っては、これまで事実上の“ワクチン禁止令”が出されたり、携帯の5Gがコロナを引き寄せるからと同機能オフを社員に推奨したり、といったコロナに関する不可解な状況を、「週刊文春」は過去2週にわたって報じてきた。

    「玉木社長のご紹介」タマホーム取締役が社員に風俗店利用推奨LINE | 文春オンライン
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/04
    id:chmpk 自腹やぞ
  • 「魂飛ばし」が能動性を取り戻すまで|shinshinohara

    その子は高校一年生だった。母親が「大学に行かせたい」といって連れてきたのだけど、学年最下位クラス。高校は偏差値最底辺のところで、どうやら中学でも学年最下位クラスだったらしい。大人しい性格なので内申点が悪くなく、なんとか高校に進学できたようだった。 どこでつまづいてるのか、過去にさかのぼっていった。分数は壊滅。1/2+1/3=2/5のように、分母と分子をそれぞれ足したりする。さらにさかのぼると、割り算がすでに怪しい。九九はできる。 よし、では割り算から足固めし、分数を完全にマスターさせよう。 しかし学習は初日からつまづいた。 公文式的なドリルを渡し、「このページをやってごらん」と言うと、「分かりました」とよい返事。さて、仕上がるまで他の子の指導を、と。 そろそろかな、と思って声をかけると、一問も進んでない。目はうつろで、魂が抜けたよう。「おい、どうした?分からないのか?」と声をかけるとハッと

    「魂飛ばし」が能動性を取り戻すまで|shinshinohara
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/04
    「魂飛ばし」ってMt:Gのクリーチャーに居そうな名前だな…などと関係ない感想を抱いた。
  • 小池知事「早く打って」に都民怒り 「ワクチンはプラチナチケット」 | 毎日新聞

    「ワクチンを若い方も打っていただきたい」。小池百合子東京都知事は7月28日、新型コロナウイルス感染者の急増を受けて記者団にこう発言した。今月2日にも「40~50代のまだ受けていない方はできるだけ早くお願いしたい」と呼びかけたが、こうした発言に対し、SNSでは「予約を取りたくても取れないのに」と怒りが噴出している。都内に住む42歳の女性も自身の経験から「ワクチンの予約は、超人気アーティストのチケットを取るようなものだった」と予約争奪戦を嘆き、小池氏の発言に憤る。【中嶋真希/デジタル報道センター】 「予約が取れないのに」「接種したくても供給されない」。SNSにはこんなコメントがあふれた。怒りの矛先は小池氏の発言だった。

    小池知事「早く打って」に都民怒り 「ワクチンはプラチナチケット」 | 毎日新聞
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/04
    ×接種しない ○摂取を受けられない
  • 日本企業所有タンカーにドローンが自爆攻撃 死者2名にとどまらない衝撃とは | 文春オンライン

    7月29日、オマーンのマシーラ島北東のアラビア海で日企業が所有するタンカー「マーサー・ストリート」(リベリア船籍、運航はロンドンに拠点を置くイスラエル系企業「ゾディアック・マリタイム」)がドローン攻撃を受け、2名が亡くなる事件が起きた。ドローンがタンカー攻撃を行ったと公的に認定されたのは初めての出来事であり、さらに死者が出たのも今回が初だ。 しかも今回の攻撃では艦橋に自爆ドローンが命中して、船長を死亡させた。つまり、意図的に命中個所を選んだ可能性が高い。これは今後のシーレーン防衛を考える上で頭の痛い問題だ。

    日本企業所有タンカーにドローンが自爆攻撃 死者2名にとどまらない衝撃とは | 文春オンライン
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/04
    案外網的なもので覆ってしまうのが解だったりして
  • 「菅首相は何も分かっていない」 重症以外は「自宅療養」は命取りに…専門家の批判殺到:東京新聞 TOKYO Web

    コロナ禍の拡大が止まらず、病床が逼迫していく中、政府は2日、重症者や重症化の恐れのある人以外は、原則自宅療養とする方針を決めた。これまでもなかなか入院できず、自宅にいる間に亡くなるケースも多々あったのに、さらに入院治療を遠ざけるというわけだ。「自助」の言葉が大好きな菅義偉首相らしい国民への仕打ちだが、厳しい現実から目をそらそうと、ルールの方を都合よく変えていいのか。(佐藤直子、榊原崇仁)

    「菅首相は何も分かっていない」 重症以外は「自宅療養」は命取りに…専門家の批判殺到:東京新聞 TOKYO Web
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/04
    病院が重傷者で満床の状態が現状避けられずとも、ホテル等の隔離施設の拡大や自宅で突如重症化に備えた監視体制の整備などやれる事は山程あるはず。それらも無しにいきなり自宅療養と放り出してるのがおかしいんだよ
  • 国会採掘

    サイトは 国立国会図書館 国会議事録検索システム を通じて収集したデータを使用しています。 サイトのデータは単語の使用回数を議事録から機械的に抽出したものであり、該当の単語に関する発言者の主張・賛否、発言の根拠、発言の妥当性を示すものではありません。

    国会採掘
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/04
    関口昌一氏は何があったんだ
  • 尾身氏「事前に相談なかった」 自宅療養原則への政府方針転換で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    衆院厚生労働委員会で立憲民主党の早稲田夕季氏の質問に答える新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(左)。奥右は田村憲久厚生労働相=国会内で2021年8月4日午前10時35分、竹内幹撮影 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は4日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、入院対象者を重症者らに絞り込む政府方針について、事前の相談を受けていなかったことを明らかにした。尾身氏は「政府とは毎日のようにいろいろなことで相談、連絡、協議しているが、この件に関して相談、議論したことはない」と述べた。 【世界の5つの変異株】感染力、ワクチンの有効性は この点について、田村憲久厚労相は答弁で「病床のオペレーションの話なので政府で決めた」と理由を述べた。田村氏は「(今年春に)大阪では感染が拡大して中等症で重い方々が病床に入れなくなった。(東京は)今はその感染拡大局面に入りつつある」と指摘。そ

    尾身氏「事前に相談なかった」 自宅療養原則への政府方針転換で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/04
    もう政府はなんも出来なくなってるんだな
  • 東浩紀「五輪開会式を巡るゴタゴタに国家と国民の絆の崩壊を感じた」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 五輪開会式は悲惨だった。直前のトラブルの話である。 開会式の9日前、7月14日に楽曲をミュージシャンの小山田圭吾氏が担当することが発表されると、すぐに過去の「障害者いじめ自慢」がネットで拡散され炎上。批判が集まり19日には辞任に追い込まれた。2日後には今度は演出担当の小林賢太郎氏に過去のコントでの「ホロコーストネタ」疑惑が発生、翌22日に開会式前日にもかかわらず解任という前代未聞の事態となった。 さらに28日には週刊文春電子版が、制作メンバーがいくども変わり、迷走を重ねた内幕を詳報した。記事では失われた開会式案も紹介されているが、個人的な印象では実現したショーよりもかなりレベルが高い。しかし政治家とIOCの横槍(やり)に潰され、力のある参加者は次々離れていっ

    東浩紀「五輪開会式を巡るゴタゴタに国家と国民の絆の崩壊を感じた」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/04
    最低限の信頼関係すら破壊され感はあるのは同感。
  • 西浦博教授が描く「私が最も恐れ、怯えているシナリオ」の“中身”(西浦 博) @gendai_biz

    デルタ株の感染性でわかっていること デルタ株は従来株や英国由来のアルファ株と比較して2次感染を起こしやすいことが既に広く知られている。1人の感染者が生み出す2次感染者数の平均値を意味する基再生産数が、デルタ株では従来株と比較して約2倍、アルファ株と比較して約1.5倍と言われている。 その感染性を裏付ける傍証として、デルタ株の患者におけるウイルス量は他のウイルス株と比較して明らかに高いことがわかっている。その影響からか、英国における調査では家庭内においてデルタ株が伝播するリスクは従来株の1.5倍超であることが示されてきた。 感染者情報を集積している限り、いまだ会機会に伴う患者や十分な予防がない中で屋内で曝露をしてしまった患者が多く、基的なリスクの高い環境に関する考え方自体は従来株から大転換しなければならないわけではない。 しかし、詳細の行動歴を聞く限り「どう考えても空気感染だろう」とい

    西浦博教授が描く「私が最も恐れ、怯えているシナリオ」の“中身”(西浦 博) @gendai_biz
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/04
    今こそ「ピークを少しでも低く抑える」っていう例の理論の出番では