タグ

2015年6月15日のブックマーク (4件)

  • Processing で描ける図形まとめ - Qiita

    Processingで描ける図形についてまとめました。 この記事でよく使っている vertex について解説記事を書いたのでこちらもあわせてご覧ください! Processingのvertexについて解説! : だらっと学習帳 p5.js版も書きました!こちらもどうぞ。 p5.jsで描ける図形まとめ - Qiita 円 ellipse() で描けます。 横の大きさと縦の大きさをそれぞれ指定できるので、楕円も描けます。 正円(真円)はellipseで横の大きさと縦の大きさを同じにするか、Processing3.5で追加された circle() を利用すると描けます。 void setup() { size(400, 400); } void draw() { background(255); // 中心線 strokeWeight(1); stroke(200); line(0, height

    Processing で描ける図形まとめ - Qiita
    mano-junki
    mano-junki 2015/06/15
    processing
  • マネして学べる、プログラミング学習サイト「シラバス」

    シラバスは、 「マネして学べる」 をコンセプトにした、 プログラミング学習サイト です。HTML/CSSWordPressRuby on Rails、Backbone.jsなどの WEBデザイン や WEBアプリ の開発を学ぶことができます。特徴として、 GitHubからキュレーションしてきたプログラム を利用して学習コースが作成されています。

    マネして学べる、プログラミング学習サイト「シラバス」
  • 負荷テストツールGatlingを触ってみた - 絶品ゆどうふのタレ

    負荷ツールとしてGatlingのことを少し前から耳にする機会が増えたので、利用してみることにした。 色々既出だとは思うが、公式のQuickstartに従って試してみたのでメモ。 GUIが必要だったので、今回は手元のMacで実行。 Gatlingとは Java/Scala製の負荷テストツール。 JMaterと似た感じのツールではあるが、 ハイパフォーマンス 見やすいレポートHTML developerフレンドリーなシナリオファイル というのをウリとして謳っている。 たぶん、3項目とも対JMater(重い・レポート見づらい・XMLのシナリオつらい)を意識したメリットだろうなー。 なお、シナリオファイルは。。。 Gatling simulation scripts are written in Scala, but don’t panic! わろた。 というわけで、触ってみる Install J

    負荷テストツールGatlingを触ってみた - 絶品ゆどうふのタレ
    mano-junki
    mano-junki 2015/06/15
    結構よさ気
  • 最短経路を見つけるアルゴリズムをビジュアルで見る「PathFinding.js」

    カーナビやスマートフォンのマップアプリなど、目的地への最短ルートを一瞬で割り出してくれるサービスのお世話になっている人も多いと思いますが、その仕組みがどうなっているのかを知っている人はほとんどいないはず。その処理には、ルート探索専用のアルゴリズムが用いられているのですが、そんなアルゴリズムの動作する様子や、種類の違いによる結果の変化をわかりやすく見せてくれるサイトが「PathFinding.js」です。 PathFinding.js http://qiao.github.io/PathFinding.js/visual/ このサイトでは、スタート地点からゴール地点までの最短ルートを発見するさまざまなアルゴリズムを、自分で設定を変えながらインタラクティブに体験できるようになっています。2点の間に障害物を配置することも可能で、以下のムービーでは画面左下の緑色の地点から右上にある赤い地点までのル

    最短経路を見つけるアルゴリズムをビジュアルで見る「PathFinding.js」
    mano-junki
    mano-junki 2015/06/15
    最短経路