タグ

2021年3月7日のブックマーク (5件)

  • イカに自制心があった…「損して得を取る」ことができると実験で明らかに(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    ある種のイカは大きな脳を持つ動物と同じくらいの自制心を発揮することが、実験で明らかになった。 あとからもっとよいエサをもらうために、目の前にあるエサをべるのを我慢したのだ。 同様の実験は、認知能力の発達を観察するために人間の子どもに対して行われる。 研究者によるとコウイカはチンパンジーやカラス、オウムなどの動物と同じように、衝動をコントロールできる可能性があるという。 2021年3月3日に発表された論文で、研究者は、6匹のコウイカがより大きな報酬のためにどれくらい我慢できるかを観察する実験を行った。 この実験は、人間の子どもに対して行われる、報酬としてのプレッツェルをすぐに受け取るか、それとも後からもらえるマシュマロなどのもっとよい報酬のために我慢できるかを観察する「マシュマロテスト」の水中版だと言える。 コウイカには、エビのかけらとそれよりもっとおいしそうな生きたエビが提示され、エビの

    イカに自制心があった…「損して得を取る」ことができると実験で明らかに(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    manta812
    manta812 2021/03/07
  • 「女性が逃げ出す地方は消滅する」コロナ禍でも東京一極集中が止まらないワケ キャリアアップできる仕事がない

    人口の東京一極集中が続いている。地方は若い世代や女性の流出に歯止めがかからない。まちづくりの専門家である木下斉氏は「コロナ禍で地方に人が戻ると考えるのは幻想だ。特に20~24歳の女性に、地方は見切りをつけられている。その原因は、地方には女性がキャリアアップできる仕事がないからだ」という――。 当事者不在の会議で問題解決は困難 最近、森喜朗さんの発言が話題になりましたが、地域関係の会議もいまだ女性比率、若者比率は少ないものです。 事務局配慮により若者と女性が意識的に委員に入れられることもありますが、あくまで一部。女性枠、若者枠なんて言われ方をするくらいであり、マイノリティー扱いです。主体は学識として大学教授、各業界団体のトップなどです。結局高齢の男性であることが多いため、会議写真をみれば白髪の方々が並ぶことになります。 高齢男性が悪いとはいいません。彼らが覚悟をもって決めるべきこともあります

    「女性が逃げ出す地方は消滅する」コロナ禍でも東京一極集中が止まらないワケ キャリアアップできる仕事がない
    manta812
    manta812 2021/03/07
  • みずほ銀ATM障害、2つの判断ミスで傷深め…デジタル戦略にも暗雲

    みずほ銀行のATM(現金自動預払機)で出金できなくなるなどの障害発生から、7日で1週間。同行は6日、障害の発端となった1年以上記帳のない定期預金口座のデジタル化について、残りの作業を見送った。コスト構造改革とコンサルティング力向上のためのみずほ銀のデジタル戦略は、運用面のまずさから、多くの顧客に迷惑をかける失態につながった。 ■2つの大きな判断ミス 2月28日に発生したシステム障害では、運用面について、大きく2つの判断ミスがあった。 1つ目は、不稼働の定期預金口座のデジタル口座への切り替えと定期預金の月末更新の2つの作業を同時に実施したことだ。基幹システムに想定を超える負荷がかかり、それがATMの障害につながった。 定期預金は月末に期日を迎えるケースが多いことに加え、日数の少ない2月は取引量が集中しやすい。同行の片野健常務執行役員も「月末で取引量が多く、その影響を見誤った」と判断ミスを認め

    みずほ銀ATM障害、2つの判断ミスで傷深め…デジタル戦略にも暗雲
  • ツイッターのスペース機能との競争から考える、クラブハウスの将来 4つのシナリオ(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いよいよ、ツイッターがクラブハウス対抗とも言われる音声チャット機能の「Spaces(スペース)」の展開を加速し始めてきています。 3月2日には、クラブハウスよりも先にAndroidで「スペース」機能が利用可能に。 3月5日には、「スペース」機能を使って、オープンな説明会も開催されました。 日で話題になった初期には、音声版ツイッターとよばれることも多かったクラブハウスですが、ここに来てツイッターが「スペース」機能提供を拡大してきたことで、ツイッターとクラブハウスの対決構造が明確になってきた印象もあります。 一方のクラブハウスは、1月末から2月上旬の盛り上がりが大きすぎたこともあり、ブームの終わりやクラブハウス疲れという報道も増えているようです。 実際に、Googleトレンドの検索数のグラフを見ると、その盛り上がりの大きさと、その後の一段落ぶりは一目瞭然。 (出典:Googleトレンド 「ク

    ツイッターのスペース機能との競争から考える、クラブハウスの将来 4つのシナリオ(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    manta812
    manta812 2021/03/07
  • 6カ月前に湖底に消えたiPhone 11が動作する状態で持ち主の手元に帰ってくる

    カナダのブリティッシュコロンビア州にあるハリソン湖でダイビングを楽しんでいたクレイトン・ヘルケンバーグさんとのヘザーさんは、湖の底にたまったゴミを回収するという慈善活動を行っています。そんな2人が湖底で発見したiPhone 11は、6カ月にわたり水没していたにもかかわらず問題なく動作したそうで、持ち主の元に送り返されることとなりました。 Functioning cellphone returned to owner after nearly 6 months at bottom of Harrison Lake | CBC News https://www.cbc.ca/news/canada/british-columbia/cell-phone-recovered-from-harrison-lake-1.5937753 iPhone 11 reunited with owner a

    6カ月前に湖底に消えたiPhone 11が動作する状態で持ち主の手元に帰ってくる
    manta812
    manta812 2021/03/07
    すごい