タグ

2009年1月10日のブックマーク (20件)

  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】「VAIO type P」チェックポイント7題

    ソニーが発表した「VAIO type P」は、久々にソニーらしさというよりも、“バイオらしさ”が出たモバイルPCだ。そのスペックはすでに発表記事で紹介されているので、ここでは詳しく書かないが、ソニーなりにIntelのMobile Internet Device(MID)向けプラットフォームを料理した製品がVAIO type Pである。 それはネットブックなどの低価格ミニノートPCではなく、Intel提唱のMIDとも異なる。MIDのコンパクトさとノートPCの汎用性の2つを1つにした新しい提案だ。特定用途に向けたデザインではなく、ノートPCの形態を維持したまま可能な限り携帯性を高めた製品だけに、用途はユーザー次第でさまざまに広がるだろう。 筆者も発表前にしばらく試用したが、その間にチェックしてみたVAIO type Pの“気になるところ”を紹介していきたい。 ●MIDベースのノートPCなら、か

    maomaneki
    maomaneki 2009/01/10
  • MacWorldが変わる日:元麻布春男の週刊PCホットライン

    Apple Storeの好調ぶりを語るフィリップ・シラー上席副社長。ジョブズCEOの代役という重責を果たした 今回のMacworldは開幕前から何かと騒がしかった。直前の12月になって、恒例となっていたスティーブ・ジョブズCEOのキーノートスピーチが行なわれないこと、Macworldに対するAppleの参加そのものが、今回で最後となることが明らかにされたからだ。 スティーブ・ジョブズCEOについては、かねてからその健康状態を不安視する声が絶えなかった。昨年6月のWWDCでも、90分間のキーノートのうち自らの登壇時間は全部で35分間に過ぎず、デモの多くを担当者に委ねていた。秋にノート型のMacを更新した際も、多くの人が氏の風貌に「やつれ」を感じたと思う。 今回のMacworld初日、ジョブズCEOAppleのプレスリリースページに掲載した公開書簡の形で、自らの健康状態について明らかにした。

    maomaneki
    maomaneki 2009/01/10
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    PC/IT業界の新年を飾るイベントといえば、サンフランシスコのMacworldと、ラスベガスのCESと相場が決まっている。どちらが先になるかはその年次第で、今年はMacworldが2日先行する日取りになった。言い換えれば、2つのイベントは日程が重なっており、掛け持ちしやすい。筆者もこの後、ラスベガスへ向かう予定だ。 まずは1月5日に開幕したMacworld 2009だが、キーノートが行なわれた後、メイン展示会場が開いたは2日目の1月6日。初日の5日は、一部カンファレンスのみが開催されるプレビュー的な1日であった。 今回、Macworldのキーノートスピーチを勤めたのは、ワールドワイドマーケティング担当のフィリップ・シラー上席副社長だ。Appleへの復帰以降、キーノートスピーチはスティーブ・ジョブズCEOが行なってきたが、今回は健康上の理由もあり、シラー上席副社長の出番となった。 シラー上席

    maomaneki
    maomaneki 2009/01/10
  • 【Shuttle編】ShuttleもAtomを搭載した液晶一体型オールインワンPCを展示

    Shuttleが3月の発売を予定している液晶一体型のDual-core Atom製品「X50 All-In-One」。黒と白の2モデルが展示されていた 会期:1月8日~11日(現地時間) 会場:Las Vegas Convention Center Sands Expo and Convention Center/The Venetian ●タッチスクリーンを備えるAtom搭載液晶一体型PC ASUSTeKのEee Top、CES前々日のUnveiledで展示されたMSIのWind NetOnのように、台湾メーカーがAtomを利用した液晶一体型に力を入れる傾向が見え始めている。このジャンルに、省スペースPCでおなじみのShuttleが参入する。 CESのShuttleブースに展示された「X50 All-In-One」は、15.6型(1,366×768ドット)のタッチスクリーンを搭載。タッチ

    maomaneki
    maomaneki 2009/01/10
  • 【HP編】ゲーマー向け省スペースPCやMiniの新製品などが目白押し

    会期:2009年1月8日~11日(米国時間) 会場:Las Vegas Convention Center Sands Expo and Convention Center/The Venetian ●SLIを利用可能なゲーミングPC「HP Firebird」 Hewlett-Packard(HP)は2006年にゲーミングPCメーカーだったVoodoo PCを買収。現在は“HP with Voodoo DNA”というブランドで、いくつかのゲーミングPCを展開している。CESのタイミングで発表された「HP Firebird」もそうした製品の1つ。デスクトップタイプの製品となるが、既存のHP with Voodoo DNAのラインナップであるBlackbirdよりも体サイズが一回り小さいのが大きな特徴となる。 ゲームPCの肝ともいえるGPU周りは、NVIDIAのスモールフォームファクター向け

    maomaneki
    maomaneki 2009/01/10
  • Microsoft基調講演レポート

    1月7日(現地時間) 開催 会場:Las Vegas Convention Center Sands Expo and Convention Center/The Venetian CES開幕前夜の恒例行事となっていたMicrosoftのビル・ゲイツ氏による基調講演。ご存じのとおり、ゲイツ氏が昨年6月をもって非常勤職へと退いたことを受け、年からは同社CEOのスティーブ・バルマー氏へとバトンタッチされた。 ●3つのスクリーンを融合~でもPCを通じて素晴らしい体験を バルマー氏にとってCESの基調講演は初の経験。多くの人のアドバイス、メッセージを受けたので、それらの一部を公開する……というジョークスライド。次期大統領のオバマ氏やYahoo!のジェリー・ヤン氏の名前も 大恐慌以来ともいわれる昨今の世界経済を受け、各社のカンファレンスでも経済状況を危惧するコメントが聞かれる今回のCES。だがバル

    maomaneki
    maomaneki 2009/01/10
  • Hothotレビュー

    1月16日より順次発売 価格:オープンプライス 封筒サイズでジャケットの内ポケットにも入る、ジャストキーボードサイズのソニー「VAIO type P」は、ハードウェア面でのモバイビリティだけでなく、独自アプリにも力が入れられている。そこで前回とは別に、インスタントモードや動画再生支援機能などに注目したレビューをお送りしたいと思う。試用したものは試作機で、製品とは異なる可能性あがあることを明記しておく。 ●XMBボタンからスタートするLinuxベースのインスタントOS Windows Vistaとは別にtype PはインスタントOSを搭載している。電源OFF時に、キーボード下部にあるXMBボタンをクリックすることでインスタントモードが立ち上がる仕組みで、PSPやPS3などのソニー製品に広く採用されているクロスメディアバー(XMB)を根幹としたUIが表示されるのだ。 ベースはLinuxとなって

    maomaneki
    maomaneki 2009/01/10
  • 【CES】CES開幕。有機EL、超薄型TVなど新製品が一堂に

    会期:1月8日~11日(現地時間) 会場:Las Vegas Convention Center Sands Expo The Venetian 世界最大規模のコンシューマエレクトロニクス展示会「2009 International CES」が8日(現地時間)開幕した。7日よりプレスイベントや基調講演が開催されていたが、8日にはメインの展示会場Las Vegas Convention Centerが開場し、各社の新製品や最新技術が一堂に集められている。 ■ 新有機ELやPDPなど、テレビ関連の展示が多数 大手メーカーの展示で目立つのは、やはりテレビ。各社がブースの前面に最新テレビを設置して、アピール合戦を繰り広げている。 ソニーは、低消費電力化を図った「VE5シリーズ」などBRAVIA新製品を展示しているほか、有機ELテレビも出展。21型/1,366×768ドットの有機ELディスプレイを参

  • ミニノート「メーカー気にしない」64%

    低価格なミニノートPCが人気を集めているが、メーカーを気にしない人が多数派のようだ。アスキーメディアワークスが12月に実施した調査では「メーカーを特に気にしない」は64%。「国内大手メーカー製でなければ検討対象にならない」は10.6%にとどまった。 ミニノートは、価格7万円以下・重さ1.5キロ以下のノートPCと定義。昨年8月初旬と12月中旬の2回、アスキー総研のモニターにWeb調査を行って結果を比較した。8月は655人、12月は1455人が回答した。 「ミニノートのメーカーを特に気にしない」は、12月は64%と8月より8.1ポイント増加。「国内大手メーカーでなければ検討対象にならない」は、12月は10.6%と8月より0.5ポイント減少した。 「ASUSTeKやAcerなどがミニノートの分野で先導的役割を果たしたことで、メーカーに対する見方は大きくかわりつつあるとみられる」(同社) 「ミニノ

    ミニノート「メーカー気にしない」64%
    maomaneki
    maomaneki 2009/01/10
  • 超小型「VAIO type P」は「Netbookではない」 ソニーの狙いは

    「いわゆる『ミニノート』『Netbook』とは一線を画す」──ソニーが1月8日発表した小型ノートPCVAIO type P」。ポケットサイズのコンパクトさと軽さ、高解像度な液晶ディスプレイ、打ちやすいキーボードなどを備えた「ポケットスタイルPC」として「新市場を開拓する」と意気込む。実売予想価格で10万円前後と、一般的なNetbookに比べ高価な製品を投入するソニーの狙いは。 「どこでも持ち歩けるようなデザインとサイズを追求した」──都内で開かれた発表会で、ソニーマーケティングITビジネス部門の松原昭博氏は、1月16日に発売する新製品「VAIO type P」をジャケットの内ポケットから取り出し、コンパクトさをアピールした。 type Pの大きさは「ダイレクトメールの封筒(長形3号)とほぼ同じ」だという245(幅)×120(奥行き)×19.8(厚さ)ミリ。体サイズの小型化に加え、重さも

    超小型「VAIO type P」は「Netbookではない」 ソニーの狙いは
    maomaneki
    maomaneki 2009/01/10
  • これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証(前編)

    VAIO type PはワイヤレスWANもしくはワンセグ機能を標準搭載した店頭販売モデルが10万円前後、仕様をカスタマイズできるソニースタイル直販のVAIOオーナーメードモデルが7万9800円からだ 新春早々、ソニーからビッグニュースが飛び込んできた。昨年末からVAIOのホームページにティーザー広告(予告広告)が掲載され、さまざまな憶測が飛び交っていたVAIOの新しいモバイルPCが、ついにそのベールを脱いだのだ。 1月8日に正体が明らかにされた新製品とは、ソニー初のAtom搭載ミニノートPCVAIO type P」。これまでAtom搭載の低価格PCは数多く登場しているが、VAIO type Pでは少し価格が高くなる代わりにNetbookとは違うプラットフォームを使用することで、ほかでは味わえない価値を数多く提供するという、ソニーらしい戦略が練られている。 今回は1月16日の発売を前に、V

    これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証(前編)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • PCの価格下落により、ベンダーの撤退が起こる - IDC Japanが2009年を予測 | 経営 | マイコミジャーナル

    IT専門調査会社のIDC Japanは、2009年における国内IT市場でキーとなる技術や市場トレンド、ベンダーの動きなど、主要10項目についての予測を発表した。予測内容は以下の通り。 1.国内IT市場は、これまでの拡大傾向から一変してマイナス成長となる 経済環境の急速な悪化が企業の投資活動を抑制し、2009年のIT市場全体では前年比成長率はマイナス1.7%と予測。国内のIT投資がプラスの成長を回復するのは2010年以降になる。 2.仮想化サーバとシステム管理ソフトウェアの拡大がSIerの選別を促進する サーバの仮想化は市場の大きな流れとなり、2009年、さらにストレージやネットワークを含めて、システムインフラ全体の仮想化の実現によって、さらに維持管理コストの低減と管理の容易性、システム構築の柔軟性が求められる。仮想化システムを製品として提供するベンダーは、大手ユーザー企業での利用実績を早期

  • “最薄最軽量”の「BlackBerry Curve 8900」、2月にT-Mobileから

    米T-Mobileは1月7日、カナダのResearch In Motion(RIM)の新製品「BlackBerry Curve 8900」を、2月から提供開始すると発表した。 BlackBerryのシリーズでは最軽量・最薄で、重さは109.9グラム、サイズは109×60×13.5ミリ。画面は解像度480×360ピクセルの液晶で、QWERTYキーボード、320万画素のカメラを搭載。microSDスロットを装備する。 Yahoo! Mail、Hotmail、AOL mail、Facebook、MySpaceなどのWebメールやSNSに即座にアクセスできるとしている。また、BoldやStorm同様、iTunesとの同期も可能だ。

    “最薄最軽量”の「BlackBerry Curve 8900」、2月にT-Mobileから
    maomaneki
    maomaneki 2009/01/10
  • アップル創業者が黒いタブレットMacを発表

    アップル創業者が黒いタブレットMacを発表:Macworld Conference & Expo 2009(1/2 ページ) もっとも、スティーブとはいってもジョブズではない。アップルの共同創業者、スティーブ・ウォズニアック氏のことだ。 同氏は昨年、フロリダで休暇を取っていたところ、聞いたこともない会社のCEOにいきなり声をかけられ、社外取締役になってくれと頼まれたという。そこで手渡された製品は、それまでになくクールなパソコンで、しかもその上ではウォズニアック氏のお気に入りのOS、Mac OS Xがちゃんと動作していた。 ウォズニアック氏に声をかけたこの会社の名前は米アクシオトロン。そのCEOとは同社の創業者、アンドレアス・ハース氏のことだ。ハース氏はもともとアップルでPDA製品(Newton)のチームに所属していた人物で、ペン入力型のデバイスに執着を持っており、2005年ごろからMacB

    アップル創業者が黒いタブレットMacを発表
    maomaneki
    maomaneki 2009/01/10
  • Cellテレビが秋に登場、1週間の番組を“まるまる録画”

    1月7日に行われた東芝アメリカのプレスカンファレンスでは、注目のCell TVに関しても多くの情報が出た。さらに個別に聞いた話を交え、Cell TVに関する情報をまとめてみよう。 まず発売時期に関しては、日では50型台のフルHDタイプを2009年秋に投入する計画という。また北米や欧州でも2009年度中には発売する予定で、より大型の4K2Kモデルもラインアップされる見込み。 外観は、シンプルなモニター部と「Cell Box」と呼ばれるチューナー部を別体にした2ピース構成になり、その間はWireless HDで接続する。パネル解像度は、前述の通り4K2KもしくはフルHDで、LEDバックライトのエリア制御に使用するチップをCellで統括して精度を向上させるという。 超解像技術「レゾリューションプラス」もCellのパワーで進化させる。基的な方法論は現在と同じ再構成法だが、内部処理のサイクルを現

    Cellテレビが秋に登場、1週間の番組を“まるまる録画”
    maomaneki
    maomaneki 2009/01/10
  • 絵画鑑賞用デジタルフォトフレーム、バンダイから

    バンダイは、絵画ファンをターゲットにしたデジタルフォトフレーム「Digital Living Gallery」を1月30日に発売する。名画のデータや解説音声が入ったSDメモリーカード1枚付きで、絵画鑑賞が楽しめる。5万2290円。 15インチで1024×768ピクセル表示の液晶フォトフレーム。ルノワールのSDカード付き「ルノワール版」とゴッホのSDカード付き「ゴッホ版」の2種類あり、体にセットすると、絵画30枚を解説音声とBGM付きで楽しめる。 SDカードにはそれぞれ、日未公開の名画も収録。原画とほぼ同等の色彩、油絵ならではの凹凸やひび割れも再現するという。 手持ちのSDカードやコンパクトフラッシュ、USBメモリのデータを再生することも可能。JPEG、MPEG-4、MP3の再生に対応した。 サイズは430(幅)×355(高さ)×55(奥行き)ミリ。 絵画データ入りSDカードは4980円

    絵画鑑賞用デジタルフォトフレーム、バンダイから
    maomaneki
    maomaneki 2009/01/10
  • Palm、新OS「Palm webOS」とマルチタッチスクリーンの新携帯「Palm Pre」を発表

    Palm、新OS「Palm webOS」とマルチタッチスクリーンの新携帯「Palm Pre」を発表:2009 International CES 米Palmは1月8日、携帯電話向け新OS「Palm webOS」と同OS搭載の携帯電話「Palm Pre」を発表した。Pam PreはSprintが2009年前半に独占的に提供開始する予定という。 Palm webOSの主要機能である「Palm Synergy」は、複数のソースから情報を収集し、webOS搭載の携帯電話上で閲覧できるようにする。例えば、OutlookGoogle、Facebookのアドレス帳で同じ連絡先が重複している場合、Palm Synergyは自動的にそれを識別し、重複させずに1つだけ表示する。またwebOS携帯で連絡先をアップデートすると、複数のアカウントにある同一の連絡先にも反映される。複数のカレンダーを1つの画面に重ね

    Palm、新OS「Palm webOS」とマルチタッチスクリーンの新携帯「Palm Pre」を発表
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    maomaneki
    maomaneki 2009/01/10
  • ミニノートPC購入者の8割が「満足」 カカクコム調査(nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    maomaneki
    maomaneki 2009/01/10