タグ

2014年8月15日のブックマーク (3件)

  • 初心者ブロガーに伝えたい スティーブン・キングの文章術 - ドラねこ日記

    2014-08-13 初心者ブロガーに伝えたい スティーブン・キングの文章術 おすすめの書評 ドラねこ書店 おすすめの57 ちわ!お久しぶりです。(*´∀`*) 皆さんおもしろい、読んでますか? 今回はバックナンバーではありませんw このままでは危ない!日国憲法改正マニュアル から引き続き、 久しぶりのドラねこ書店・新刊のお知らせです。 今回は書くことについてわかりやすく語った、 スティーブン・キングの「書くことについて (小学館文庫)」をご紹介したいと思います。 ブログを書く際にも通用しそうな内容 ブログを書くようになって、 否応にも自分の文章の下手さ加減を認識するようになった。 それまでのわしは、はたくさん読んできたけど、書くことはほとんどしてこなかった。 大学は卒論を書く前に辞めてしまったし、小説家になりたいわけでもないから、自分から文章を書くことはなかった。 それが今

    初心者ブロガーに伝えたい スティーブン・キングの文章術 - ドラねこ日記
    maphoto
    maphoto 2014/08/15
    わかりやすく伝える意識してこ!
  • 「About」ページを整備して集客力を上げる6つの方法

    多くのネットサービスや企業のウェブサイトには、「About」「About Us」「私たちについて」「○○とは?」のような、自分たちが何者でどういったビジネスを行っているのかを紹介するページが設けられています。企業名だけではどんな業種かもわからないウェブサイトにたどり着いた時はAboutページを見れば良いわけですが、延々と社長のプロフィールが書かれていて具体的にどんな業種なのかわかりづらい……、といったページも多く存在します。そんな「顧客との入り口」となるAboutページを整備して、集客力やページビューを伸ばすことができる6つの方法をまとめたインフォグラフィックが公開されています。 Infographic: 5 ways to capture customers using your "About" page http://www.thehubcomms.com/infographic-5-

    「About」ページを整備して集客力を上げる6つの方法
    maphoto
    maphoto 2014/08/15
  • はてなブログの「あわせて読みたい」を、カテゴリに連動させたら直帰率が改善した - AIUEO Lab2

    このブログには記事を読み終わったあとに、「こちらの記事も読んでみませんか?」という意味合いで『あわせて読みたい』記事を表示するようにしています。 これは、ブログを読みにきてくれた人に、1記事読んだだけで画面を閉じずに他にも記事を読んで欲しいから設置するもの。1記事だけで帰る人がどれくらいいるのかは、Google Analyticsで解析すれば、直帰率(Bounce Rate)という数値で表されます。 ブログ内の別エントリーを記事下に表示する機能は、サイトの回遊率を上げるのには重要なはずですが、はてなブログには純正で用意されていません。 zenbackという、はてなブログと連携した外部サービスを使えば表示は可能ですが、zenbackを導入すると記事の表示速度が遅くなります。人はサイトの表示速度が遅いと、すぐ画面を閉じてしまうという研究結果もあります。 サイト表示が2秒遅いだけで直帰率は50%

    はてなブログの「あわせて読みたい」を、カテゴリに連動させたら直帰率が改善した - AIUEO Lab2
    maphoto
    maphoto 2014/08/15
    明日やってみよっと!