タグ

家電会議に関するmaphotoのブックマーク (9)

  • 早い・軽い・撮りやすい!TAMRON SP 70-200mm F2.8VC USD G2をCP+で試して着た。 - ULTIMOFOTO

    2017.2.23より発売になったTAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 同じく日より発売となっておりますが、まずはCP+のTAMRONブースで試して着たので早速! 初めてSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2手にした感想は軽い! スペックなどの紹介は、前回上記の記事で書いておりますので、今回は手にした感想を。 CP+TAMRONブースで初めてSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2を持った感想はズバリかるい!! 実際重さは1.5kgあるのですがその重さを全然感じない。 ズームリングが前にあるからかしっかりとバランス取れて望遠でも振り回しがしやすくスポーツなど早い被写体を追いやすい。 そのポイントは3脚座にもあり、マグネシウムでできておりめっちゃ軽いので取り外さなくてもいいくらい。 アルカスイス互換で、使い勝手

    早い・軽い・撮りやすい!TAMRON SP 70-200mm F2.8VC USD G2をCP+で試して着た。 - ULTIMOFOTO
  • 当日無料のレンタルサービス!FUJIFILM X-T2を富士フイルム東京サービスステーションで借りて見た。 - ULTIMOFOTO

    趣味用のカメラを今年は買いたいと思ってるつるたまです。 Twitterを見ていただいてる方はご存知かと思いますが、FUJIFILM X-T1 or T2とα7Ⅱをめちゃめちゃ悩んでおります。 買う前に使って試したい!! そんなわけで今回は、当日返却なら無料でFUJIFILM X-T1やX-T2とレンズ2が借りれる富士フィルムサービスステーションをご紹介いたします。 富士フィルムサービスステーションでX-T2やレンズをレンタルするには FUJIFILMのカメラやレンズがレンタルできるサービスステーションは全国3カ所。 東京サービスステーション 東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン 富士フイルム社ビル2F 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六木駅」 大阪サービスステーション 大阪大阪市中央区南船場3-12-12 心斎橋プラザビル館9F 地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」

    当日無料のレンタルサービス!FUJIFILM X-T2を富士フイルム東京サービスステーションで借りて見た。 - ULTIMOFOTO
    maphoto
    maphoto 2017/01/11
    次はα7Ⅱを借りるのです(ΦωΦ)フフフ…▶︎
  • プロカメラマンのカメラとレンズ撮影機材を大公開!! - ULTIMOFOTO

    カメラマンの撮影カメラ機材シリーズ。 つるたまは、撮影対象に合わせてカメラバッグが3つありまして、持っていくカメラとレンズなど撮影機材を使い分けておりまして、ラストはカメラとレンズをご紹介いたします。 カメラボディはフルサイズ Canon EOS 5Dシリーズ ミノルタα303からEOS5、1V、Nikon F4 F5 D1H D2Hを使って現在仕事での撮影機材はCanon EOS 5D MarkⅣとEOS7D MarkⅡの二台体制。 Canon EOS 5D MarkIV EF24-105mm F4L IS II USM posted with カエレバ キヤノン 2016-11-03 Amazon 楽天市場 Canon EOS 7D Mark II posted with カエレバ キヤノン 2014-10-30 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 仕事で使うカメラ機材なの

    プロカメラマンのカメラとレンズ撮影機材を大公開!! - ULTIMOFOTO
  • ストロボ撮影をはじめるならこれ!つるたまのスピードライトなどライティング機材 - ULTIMOFOTO

    アイキャッチないっっ!!っと思って年末に撮ってもらったストロボ写真になったつるたまです。 ライティングのテスト写真って大体ネタに走るのでこんな感じです。 屋内ポートレート撮影時や夕焼け以降の撮影のポイントになるストロボ撮影機材。 料理や商品撮影など仕事で今後撮影したい方であれば必須のアイテムとなります。 今回はこれからストロボ撮影はじめたい。ちょっといいのないかな?とかスピードライト試したい方向けに、つるたまの使っているコスパ重視のライティング機材をご紹介いたします。 ストロボはNissin Di700a & Air1が安くて(・∀・)イイ!! まずはストロボはNissin Di700A とAir1のセットを2つ使用しております。 一応TTLも対応しているので、初心者でも使いやすいのと、ライティング後に高いところにストロボがあっても、コントローラーから光量を調整できるので楽なのです。 スト

    ストロボ撮影をはじめるならこれ!つるたまのスピードライトなどライティング機材 - ULTIMOFOTO
    maphoto
    maphoto 2017/01/09
    ここ最近問い合わせが多いストロボ編▶︎
  • Fujifilm X-T2 vs 中古X-T1 どっちがいいの?比較レビュー - ULTIMOFOTO

    Fujifilm買うの我慢してVSCOを使用していたつるたまです。 前回記事に続きまして、今回は富士フィルムのX-T2(新品)と価格が落ちてお買い得になって着た中古のX-T1。どちらがおすすめかをご紹介していこうかと思います。 誰のため...って今年買いたい自分のためなのです..が!!! サブ機として欲しい! Fujifilmの色が好き! で、いつか欲しいっ!!という方向けの読み物記事になります。 FUJIFILM X-T2 vs X-T1 スペック比較表 機種名 FUJIFILM X-T2 | 富士フイルム FUJIFILM X-T1 | 富士フイルム 発売時期 2016.9.8 2014.2.15 有効画素数 2,430万画素 1,630万画素 撮像素子 23.6mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS IIIセンサー 23.6mm×15.6mm(APS-Cサイ

    Fujifilm X-T2 vs 中古X-T1 どっちがいいの?比較レビュー - ULTIMOFOTO
  • 2016今年買ってよかったもの - ULTIMOFOTO

    今年もamazonでいろいろ買ってしまったつるたまです。 毎年恒例となりつつある、今年買ってよかったものをご紹介していこうかと思います! まずはご紹介しない買ったもの そろそろ出るだろうなと思いつつ、Canon EOS5D Mark3を約35万円で購入。 その半年以内にMark4が発売されたものの、Mark3が半年のうちに2回故障。 外れロットって当にあるんだな・・・と持病の様に連発するエラーが怖すぎてMark3を購入して1年経たない12月にMark4を購入しました。 外れロット引かなければMark3は紙の仕事も出来るしMark4にする理由がないくらいコスパいいので、いいカメラなんだけどな。。。ってことでランク外に。 2016年買ってよかった写真撮影機材関連編 EPSON プロジェクター EH-TW410 つるさん(@tsuru1981) の スタジオとプロジェクターで まーじ氏(@mj

    2016今年買ってよかったもの - ULTIMOFOTO
  • CanonEOS5DMarkⅣ+EF24-105mmF4LⅡ+TamronSP85mm f1.8VCお散歩ポートレート - ULTIMOFOTO

    オリンパス勢がウハウハしてるタイミングに便乗してCanon EOS5D MarkⅣを購入したつるたまです。 その日早速取材でTamron SP85mm f1.8VCと合わせて使ったのですが、その写真はこちらのブログ記事では使えないので、改めてテストがてらお散歩ポートレートしてきた写真を掲載しつつご紹介していこうかと思います。 Mark3から何が進化したの?スペック早見表 EOS 5D MarkⅣEOS 5D MarkⅢ 撮像素子 フルサイズ COMOSセンサー 有効画素数 約3040万画素 約2230万画素 映像エンジン DIGIC6+ DIGIC5+ 記録媒体 CFカード(タイプI準拠、UDMAモード7対応)、SD、SDHC、SDXCメモリーカード(UHS-I対応) CFカード(タイプI準拠、UDMAモード7対応)、SD、SDHC、SDXCメモリーカード 最大記録画素数 6720×448

    CanonEOS5DMarkⅣ+EF24-105mmF4LⅡ+TamronSP85mm f1.8VCお散歩ポートレート - ULTIMOFOTO
  • 5秒で組立てできるLEDライト付き撮影ボックスって本当に使えるのか試してみた。 - ULTIMOFOTO

    小物撮影などに便利な撮影ボックスがamazonでは各種販売されており最近ではLED付きのタイプが増えてきている。 どのくらい使えるのか、サンワダイレクト 折りたたみ式LED撮影ボックス 200-DG014を実際に購入したので試して見たいと思います。 サンワダイレクト 折りたたみ式LED撮影ボックス 200-DG014 マグネットで簡単に組み立てができ誰でも5-10秒程度で組み立てが可能。 背景は白黒の2種類。 LEDはUSBで点灯が可能でモバイルバッテリーでの使用もできた。 LED20灯ありこれがだいぶ明るい感じだけど、実際撮影するとどのくらいなのかきになるところ。 200ルーメンってどのくらいの明るさなの? 200ルーメンって書いてあるものの実際どのくらいの露出なのか。 ジェラトーニのぬいぐるみサイズを置くと真下に影は出ているものの、結構綺麗に取れそうな予感!! ISO400 1/180

    5秒で組立てできるLEDライト付き撮影ボックスって本当に使えるのか試してみた。 - ULTIMOFOTO
  • スモーク撮影したくてスモークマシーンを購入してみたのです。 - ULTIMOFOTO

    いつかやりたいと思っててこの度スモークマシーンを購入したつるたまです。 さてさて、今回は取扱的に特殊機材になりますがこれからスモークを導入したい方向けにポイントと、スモーク撮影して見たい方向けにスモーク撮影を行なっているイベントなどをご紹介していければと思います。 Model こあみさん まずは今回の経緯と注意点 スモークマシーンは火災警報器が反応してしまったりするので特殊機材となり、スモーク可の場所を探すのはなかなか困難。 もしスモークでの撮影したい場合は、スモークが常設されているスタジオやイベントを探した方がいいのです....が! スモーク撮影があるシェアスタジオやイベントって人気で、シェアだとなかなか撮れず。 ずっと欲しかったし個人的に買おうかなと大人の遊びに走ったのが今回の経緯です。 スモーク撮影があるスタジオ&イベントってどこ? コスプレスタジオ Booty(ブーティ)東京 秋葉

    スモーク撮影したくてスモークマシーンを購入してみたのです。 - ULTIMOFOTO
    maphoto
    maphoto 2016/12/20
    スモーク撮影したい方いたらお声掛けください(`・ω・´)
  • 1