タグ

ブックマーク / jinjor-labo.hatenablog.com (2)

  • Angular.jsとBackbone.jsのDOM依存を図解する - ジンジャー研究室

    果敢にもMVCフレームワークの図解を試みたので、どうぞ! MVCの動機 MVCという言葉が初めて登場してから30年以上たった今、最早なんだったのか分からないほどMVCの定義は混迷をきたしているわけだが、どれがMVCでMVVMでMVPであるという定義についてあれこれ考察するのは個人的には好きでなくて、「結局何がしたいのか」という動機がぶれていなければ何でも良いと思っている。 じゃあそれは一体何なのかということを自分なりに考えてみたところ、次の一言に落ち着いた。 「ModelはViewに依存したくない」 世間的には(?)ModelとViewを単に「分ける」と説明されることが多いが、私はそれだけでは納得していなくて、依存の方向こそが重要だと思っている。たとえ分かれているように見えてもModelがViewを参照していたら、情報の取得先や表現方法は固定化されてしまう。 ModelはViewの事情から

    Angular.jsとBackbone.jsのDOM依存を図解する - ジンジャー研究室
  • HaxeとTypeScriptを両方使ってみた感想 - ジンジャー研究室

    型付きAltJSとして名高いHaxeとTypeScriptですが、両方使ってみたので比較しながら感想でも書こうかなということで。 あくまで自分の使ってみた範囲でしか話せないのでご容赦を。 執筆時点での両者のバージョンは、Haxe2.1/TypeScript0.8で、もうすぐHaxe3.0/TypeScript0.9が出ようというところ。 JavaScriptの標準的な関数の使用 当然ながらTypeScriptの圧勝。 TypeScriptJavaScriptの拡張として実装されているので、コピペすれば大体動く。 HaxeはJavaScriptだけでなく、ActionScript、Java、C#などもターゲットにしているため、JavaScriptで普段やっていることをやるためには外部クラスをインポートする必要がある。 // Haxe import js.Lib; ... Lib.alert

    HaxeとTypeScriptを両方使ってみた感想 - ジンジャー研究室
  • 1