Amazon Athena を使うと、Amazon S3内のデータに爆速でSQLで問い合わせられます。 便利ではあるのですが、管理コンソールから操作すると SQL の記載 SQL の実行 完了まで待つ ダウンロードリンクからSQLの実行結果を保存 と待ち時間が長く、まとめて実行した SQL が多くある場合は、少しばかり手間です。 このような問題を解決するため、API を使って SQL の実行から SQL の実行結果の保存までを API で行うスクリプトを紹介します。 実行イメージ $ cat foo.sql select count(*) from bar $ export AWS_DEFAULT_PROFILE=test $ python athena.py foo.sql $ ls -1 athena.log athena.py foo.sql # クエリーする SQL foo.sql
