タグ

ext4に関するmapk0yのブックマーク (7)

  • ファイルシステムソムリエになる話 - Gentoo metalog

    利きファイルシステムができるのかという話を見かけたので、できそうだなと思って書いたやつです。 「ここに何かのファイルシステムがあります。ファイル操作を行って、どのファイルシステムか当ててください。なおディスクイメージを見ることはできません。」という問題を解く方法について考えます。 ぱっと思いつく方法はこれでしょうからやっていきます ディレクトリのなかにファイル作っていってinode番号見ればbtrfsとext4とXFSは区別できる気がしますね— シャルロット・びーる尽き太郎の憂 (@naota344) 2016年6月15日 以下のスクリプトを走らせます。512GBで各FSのイメージ作って、ディレクトリをいくつか掘ってinode番号を表示させるだけです。 #!/bin/sh FS="btrfs ext4 xfs" DIR=/mnt/test for f in $FS; do echo ${

    ファイルシステムソムリエになる話 - Gentoo metalog
    mapk0y
    mapk0y 2016/06/18
    xfs_dbの使い方など参考になる
  • A tale of two data-corruption bugs [LWN.net]

    Please consider subscribing to LWNSubscriptions are the lifeblood of LWN.net. If you appreciate this content and would like to see more of it, your subscription will help to ensure that LWN continues to thrive. Please visit this page to join up and keep LWN on the net. There have been two bugs causing filesystem corruption in the news recently. One of them, a bug in ext4, has gotten the bulk of th

    mapk0y
    mapk0y 2015/06/05
  • 2015年5月22日 「ext4がダメならBtrfsを使えばいいじゃない」─Linux 4.0プチバグ騒動 | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2015年5月22日「ext4がダメならBtrfsを使えばいいじゃない」─Linux 4.0プチバグ騒動 「Linuxカーネルを4.0.2にアップグレードしたらいくつかのシェアードライブラリやディレクトリが壊れて起動しなくなったんだけど」 ─こんな投稿がArch Linuxユーザのメーリングリストに投稿されたのは5月14日のことだった。 [SOLVED] RAID0 data corruption caused by upgrade to linux-4.0.2 このユーザは2台のSSDでRAID 0を組んでおり、Windowsとのデュアルブートにしているという。Linuxのファイルシステムはext4で、「⁠4.0.2にしたらext4パーティションがおかしくなった。NTFS(Windows側)はなんともないのでハードウェアの問題ではない。これ、Linu

    2015年5月22日 「ext4がダメならBtrfsを使えばいいじゃない」─Linux 4.0プチバグ騒動 | gihyo.jp
    mapk0y
    mapk0y 2015/05/26
    btrfs そんなに良くなってるのかな...
  • Ted Ts'oがEXT4で暗号化を実装

    Encryption Support For EXT4 - Phoronix GoogleのTed Ts'oが、EXT4に直接暗号化機能を実装したそうだ。 Linuxカーネルにおけるストレージの暗号化にはいくつか方法がある。ファイルシステム自体が暗号化機能を備えているというのはわかりやすいが、その他にも方法がある。 eCryptfsはEXT4のような通常のファイルシステムの上に、さらに暗号化されたファイルシステムのレイヤーをかぶせる方法だ。eCryptfsは、、ホームディレクトリ以下を暗号化するのによく使われている。 dm-cryptは、ブロックデバイスレベルの暗号化で、これは通常のファイルシステムの下で暗号化を行うレイヤーだ。 今回は、ファイルシステム自体に暗号化機能をもたせたわけだが、[PATCH 00/22] ext4 encryption patchesによると、Androidで使

  • ext4 ファイルシステムのオーバーヘッドを厳密に理解する - とあるSIerの憂鬱

    ファイルシステムを作成すると、ファイルシステム自体の管理領域などのため、ファイルシステムを作成するデバイス・ボリュームの容量を100%使えるようにはならない。 では何パーセントが減ってしまうのか。10%あれば大丈夫なのか、3%程度でもよいのか、厳密には決まらないのか、そんな疑問・不安を取り除くために検証および論理的な裏取りを行った。 検証環境は CentOS 6.4 (x86_64) で、ファイルシステムは ext4 である。なお、ブロックサイズは 4KB を前提にする。CentOS 7 (RHEL 7) でも考え方は同じだが、計算の元になる基礎値に差があるため注意が必要(「その他」にて触れる)。 検証結果 128M, 256M, 512M, 1024M, 1.5G, 2G, ・・・ と20GまでのLVを作成し、実際にファイルシステムを作成。マウントした際の df -k の Availab

    ext4 ファイルシステムのオーバーヘッドを厳密に理解する - とあるSIerの憂鬱
    mapk0y
    mapk0y 2015/03/29
    知らないことがいっぱい書いてある!!
  • ext3からext4への更新概要

    Kernel Recipes 2017 - Understanding the Linux kernel via ftrace - Steven RostedtAnne Nicolas

    ext3からext4への更新概要
  • Linux の ext4 ファイルシステムで間違って上書きしたファイルを復旧させた - 鈴木うどんの横須賀おもしろ生活

    結論 ext4magic 最高!!!!111 やったこと % ext4magic “デバイス名に” -r -a “このunixtimeから” -b “このunixtimeまで存在していた” -f “このファイル名のファイルを復旧する” 実例 /dev/md0 上の昨日の20:00から20:30の間まで存在していた udonchan/backup.tar を復旧させたい % ext4magic /dev/md0 -r -a $(date -d "-1day 20:00 +%s") -b $(date -d “-1day 20:30 +%s) -f "udonchan/backup.tar" どうしてこうなった 年末なので OSX をクリーンインストールしようとして ~ をバックアップしたが間違って上書きして消した。 具体的に? ~ をサーバ上にバックアップするぜ % tar cf -C /U

    Linux の ext4 ファイルシステムで間違って上書きしたファイルを復旧させた - 鈴木うどんの横須賀おもしろ生活
  • 1