タグ

2010年2月9日のブックマーク (16件)

  • ニコニコ日本語入力に観るミドルウェアのシェアの話

    maple_magician
    maple_magician 2010/02/09
    MS-IMEが「真に腐っていれば」排除の対象になりそうなものだけれど、実際問題として「ペン入力などとの相性(Tablet editionにおける標準機能)」との連携とか、よそのIMEがちっとも考えてないようなところもあるし……。
  • バイノーラル録音でささやかれてハァハァ - tomoemonの日記

    とりあえずヘッドフォン付けて聞いてみてください。 ときめきメモリアル4関連商品紹介ページ ときめきメモリアル4 コンプリートセット特典バイノーラルCD - コナミスタイル 元ネタはこっち。 暇人\(^o^)/速報 : アニメは全てこの技術を使用するべき - ライブドアブログ 散髪される音とかすごいゾクゾクする。散髪の音で興奮するとかとても変態っぽいですね!虫の羽音があんまり不快に感じないのは高周波の音が録れてない?再生できてない?僕の耳が聞き取れてない?からかな。 追記:かえでさん(id:maple_magician)によると中音域の波形が崩れてるかもとのこと。確かにいかにも圧縮してますって音な気はします。

    バイノーラル録音でささやかれてハァハァ - tomoemonの日記
    maple_magician
    maple_magician 2010/02/09
    http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g551140600/ を大人買いしたのかと思ってびっくりした(違)。ハチの音は「圧縮過程で中域の波形が崩れてる」っぽい感じですね……非圧縮だと(高音が落ちても)ヤな音がしっかり再生されるかと。
  • バイノーラル録音 - Wikipedia

    バイノーラル録音(バイノーラルろくおん、英語: Binaural recording)とはステレオ録音方式の一つで、人間の頭部や、その音響効果を再現するダミー・ヘッドやシミュレータなどを利用して、鼓膜に届く状態で音を記録することで、ステレオ・ヘッドフォンやステレオ・イヤフォン等で聴取すると、あたかもその場に居合わせたかのような臨場感を再現できる、という方式である。 人間が音を聞くときには音源から左右の耳に直接届く音波だけでなく自分自身の耳たぶや体の各部によって複雑に回折・反射した音波も合わせて聞いていて、それらによって音源の位置などを知覚していると考えられる。これらの音波をすべてそのまま記録したものを左右の耳にステレオ・ヘッドフォンで聞けば、録音時と同じ音場を感じられるというのがバイノーラル録音の原理である[1]。バイノーラル録音の基的な方法は実物大の人形の外耳道入口にマイクロフォンを埋

    バイノーラル録音 - Wikipedia
  • Game*Sparkリサーチ『世に出るのが早すぎたゲーム』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Game*Sparkリサーチ『世に出るのが早すぎたゲーム』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • ポスト親指シフトノート - 空林閑語

    液晶がだめになった純正親指シフトノートの後釜探しがようやく決着。各メーカーのミドルサイズノートやいわゆるCULVノートを探しに探しても見つからなかった親指シフトに適したキー配置のノートパソコンが意外なところに見出された。なんと、かのThinkPadシリーズである。 IBMのと言いたいが身売りされて、今やLenovoという中華メーカーの製品だが、まださほど中国的劣化は蒙っておらず北米時代以来の根強い支持者がいるという質実剛健なノートである。しかし、まあそんなことは後から分かったことで、こちらとしては質実剛健であろうが華美軟弱であろうがキーボードさえ親指シフトに適合すればよかった。 で、このThinkPadシリーズのキーボード配置は全機種ほぼ共通で、ホームポジションJキーの正しく真下の位置に親指右キーになる変換キーがあり、親指左キーになる空白キーはその左にVキーの左端まで伸びるという設計になっ

    ポスト親指シフトノート - 空林閑語
  • ATOK2010、登場!: おくまの部屋(本館)

    ATOK2009がインストールされた状態でインストール。 途中、2009をアンインストールするかどうか尋ねられたのでアンインストール。 2009を残したまま2010をインストールすることも可能。 最初、変換の候補がおかしい(2文字の熟語より、1文字の漢字が優先される)という現象があったけど、しばらくしているうちに通常に戻った。 しかし、何か変。 プロパティを見てみると、なんと、ほとんどの設定が2009から引き継がれていない。 引き継いだはずだったのになぁ。 仕方ないので手動で設定。 オッケー。電子辞書も読める。 親指シフト化ソフトは、「em1keypc」も「やまぶき」も機能している。 今のところ問題なし。 しばらく使ってみよう。 追記: 『ニコニコ大百科かんたん入力』というのもダウンロードしてみた。ジャストシステムの特別無償試用版ダウンロード 「たこルカ」もでますよ。(^^ゞ

  • 親指シフトの倉庫 同手シフトとクロスシフト

    このところリナックスでの親指シフト入力についていろいろ考えたり実験していました。 そうした中で今更ながら気づいたのが、キーボードの数字キーの段については同手シフトでもクロスシフト(異手シフト)でも同じ記号が出てくることです。 親指シフトの質的な革新はいうまでもなく「親指と他の指との同時打鍵」であると考えます。親指を使うことで一つの文字キーを3通りに活用できるようになったため、文字の配列における自由度が大きく広がりました。 このことから考えると数字キーについて同手シフトとクロスシフトを区別しないのは、ある意味で「もったいない」ことかもしれません。もちろん、数字段のキーについて両者を区別しないのは理由があって、親指シフトキーから遠いために指使いがやや窮屈なのと使う指が微妙に異なる (例えば「6」をどちらの指でタイプするかはひとにより異なる) 可能性があるので、あえて両者を区別しなかったのかも

    maple_magician
    maple_magician 2010/02/09
    一概に「クロスだからどう」とか「ストレートだからどう」とか、そうシンプルにいえる問題じゃないところが、この種のややこしさだよなぁ……それぞれに特徴(利点と欠点)があるし。
  • アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記

    私は 2005年に「なぜアフリカは発展しないのか?」というエントリを書いています。 「アジアも南米もそれなりに発展してるのに、なんでアフリカだけ戦後 60年ずっと暗黒大陸なわけ?」と長く疑問だったのですが、下記二冊のを読み、ようやく少し理解が進みました。 で、「だったらこーすればいいんじゃない?」という案も浮かんだのですが、ちきりん仮説が実行される可能性はほぼゼロなので、アフリカは今後もずうっと発展しないかもしれません。 私が理解できなかったのは、 ・なぜ、アフリカにおける国際援助はここまで実を結ばないのか。 ・最大産業である“国際援助(ODA)獲得産業”を超える他の産業が生まれないのはなぜか。 ・なぜアフリカには「長期的な国家建設を私利私欲に優先するリーダー」がでてこないのか? などでした。 料を配布すればその分だけ一部の人の寿命は延びるのかもしれない。 けど、「自律的に生産・生存の

    アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 東芝が「エントリー層」からBlu-rayに参入する理由

  • タイピングソフトについて - 楽天 みんなで解決!Q&A

    そうですね・・・通常のタイピングソフトなら店頭にいろいろ並んでますが「Backspace・shift・Tab・半角キー・ショートカットキー」についても訓練できるソフト、というのは私も見たことがありませんね。 ただ、仮に要望のソフトがあったとしても それらのキーの位置は往々にして機種に依存しますから、せっかくキー位置を覚えたとしてもキーボードが変わればその都度覚え直すことになってしまうのではと思います。 こればかりは目の前にあるキーボードの配列に時間をかけて慣れるしか ないのではと私は思いますが・・・。 そうは言っても、他の回答者さんもおっしゃってる通り、「キー文字を声を出して打つ」というのは Backspace・shift他 にも応用できるのでとても良い方法だと私も思います。 住環境(壁の薄いアパートとか・・・)によって声を立てるのが恥ずかしい場合もあるかもしれませんが、一度試してみてはど

  • 二本指でタイピングしてる奴ってなんなの?っと(Enterキーパチーーーン!!!! ぶる速-VIP

    指でタイピングしてる奴ってなんなの?っと(Enterキーパチーーーン!!!! 二指でタイピングしてる奴ってなんなの?っと(Enterキーパチーーーン!!!! 1 名前:豆腐(アラバマ州)[]投稿日:2010/02/05(金) 19:16:07.68 ID:4SkxzPw7 ?PLT(23411) ポイント特典 目指せ「究極のタイピング」、指の動きのムダを減らすヒント http://gigazine.jp/img/2010/02/05/typing_zen/one.jpg これが「一指タイピング」方式。片手の人差し指でShiftキー以外のすべてのキーをタイプするとこうなります。 単語と単語の間の間隔を空けるために、スペースキーに動きが集中しています。平均移動距離は3.5キー分とかなり大きい。 http://gigazine.jp/img/2010/02/05/typing_zen

  • 【レビュー】日本語変換のパイオニア、「ATOK 2010」を試す - 本日試用版公開! (1) 「ATOK 2010」の概要 | パソコン | マイコミジャーナル

    1979年の創業後、1981年よりパソコン用日語処理システムの開発に着手してきたジャストシステム。文節かな漢字変換システムによって日語処理システムの礎を築き、連文節かな漢字変換システムを導入することで精度の高い変換を実現し好評を博してきた。そして、時を経るに従い性能は進化し続け、「ATOK5」では自動変換、複合連文節変換、複合単文節変換、一括変換の4つの変換方式を採用。1992年にATOK監修委員会発足、昨今では「ATOKハイブリッドコア」というパワフルな変換エンジンを搭載するなど、複雑で様々な言葉・表現が存在する日語変換システムのトップランナーとして、ジャストシステムはつねに業界をリードしてきた。 そんなジャストシステムの代名詞とも呼べる「ATOK」が、2010年2月5日に新たなバージョンを発売した。それが今回紹介するATOK 2010 for Windows(以降ATOK 201

  • みんなのエアタグ、マップで俯瞰――「セカイカメラ v2.1.0」登場

    頓智ドットは、iPhone向け拡張現実(AR)アプリ「セカイカメラ」の新バージョン「セカイカメラ v2.1.0」の配信をApp Storeで開始した。 セカイカメラは、カメラの映像に「エアタグ」と呼ばれるテキストや画像などの電子情報を付加するARサービス。2009年12月に配信を開始した“v2.0.0”からは、ソーシャル機能「セカイライフ」が追加され、フォロー(登録)したユーザーのセカイカメラ上での振る舞いが時系列順に表示されるTwitter風の機能が、端末を縦に持つことで起動する。 新バージョンは、このセカイライフの機能をさらに強化した。エアタグが投稿された場所をマップで表示する機能がセカイライフに追加され、フォローしたユーザーがどこにエアタグを投稿したのかが簡単に分かるようになった。また、端末を縦に持った状態でアプリを起動するとセカイライフが最初から起動するほか、セカイカメラとセカイラ

    みんなのエアタグ、マップで俯瞰――「セカイカメラ v2.1.0」登場
  • 目指せ「究極のタイピング」 - 広島在住司法書士の備忘録

    タイピング速度を上げるにはどうすればいいのでしょう? タイピング中の指の動きを分析することで、指の動きの効率を上げるためのヒントが見えてきたそうです。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100205_typing_zen/ 実は、私「かな入力」派です。 和文タイプ→カナタイプ→英文タイプ→富士通oasysの親指シフト→ローマ字入力→かな入力と、タイプ速度を少しでも上げたくて、今から20数年前に一番ロスのない「かな入力」にしました。 タイプ速度についてだけは、かなりのこだわりがあります。

  • 暗中模索のウィルコム問題 最後のPHS事業者の末路 | Close-Up Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

    法的整理の流れを見越し、水面下で進められている再建スキームは、「事前調整型」となる“見通し”が広まっている。これは、JAL(日航空)の再建で用いられた手法で、事前にスポンサーを決めておき、信用不安による顧客離れに歯止めをかける効果がある。 だが、昨年の秋からポツポツと出始めて、今年の1月27日に新聞各社が横並びでいっせいに報じた一連のウィルコム関連の報道には、少々奇妙な点があった。 なぜなら、一筋縄ではいかないはずの事業再生ADRを進めながらも、昨年末から企業再生支援機構に極秘の相談を持ちかけているという微妙な段階で、ソフトバンクがスポンサーになるなどの具体的な話が出てきたからである。 そして、来は全国の中小企業の再建問題を扱うのがミッションの企業再生支援機構に対して、元国策会社で大企業のJALが持ち込まれた。そこへ、再び大企業のウィルコムが大型案件として持ち込まれたら、当に手が回る

    maple_magician
    maple_magician 2010/02/09
    【ソフトバンクがほしいのはウィルコムの440万契約という数のみ。善意のホワイトナイトを気取るには少々無理がある。】
  • 暗中模索のウィルコム問題 最後のPHS事業者の末路 | Close-Up Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

    いまや唯一のPHS事業者となったウィルコム(旧DDIポケット)が最後の決断を迫られている。かつてKDDIから分離独立する際には、100人以上の社員がKDDIには戻らず、自らの意思でとどまった。だが、その後は携帯電話の激しい猛追により、失速していく。気骨があったサムライ通信事業者はどうなるのか。 あの稲盛氏が宿敵に対し、頭を下げた──。 2008年11月、京セラの稲盛和夫名誉会長は、NTTの社に赴いて、NTT持株会社の三浦惺社長と極秘裏に“トップ会談”を持った。随行したのは、ウィルコムの喜久川政樹社長(当時。現取締役副会長)。稲盛会長は、KDDIの創設者であり、ウィルコムの取締役最高顧問も兼ねる“総大将”として大手町に乗り込んだ。 ウィルコムは、04年にKDDIから分離独立を果たした後は、米投資ファンドのカーライル・グループの傘下に入る。だが、世界的な金融危機による株式市場の冷え込みで、0