タグ

2010年3月18日のブックマーク (12件)

  • 親指シフト入力向け誤変換対策ユーザー辞書 - 手の届く範囲だけでもなんとかしたい

    親指シフトで高速入力をしていると、次のようなタイプミスが良く起こります。それを分類して、ATOKのユーザー辞書に覚えさせると、タイプミスしても正しく変換できることに気づきました。 これから、良く遭遇するタイプミスをここに列挙していき、対応するユーザー辞書作りに役立ててみたいと思います。コメントで誤入力例をお寄せいただくことも歓迎です。 ・前後が入れ替わる例 ました → しまた ・シフトがもれる例 しすてむ → しすてね 最近、「しすてね」と入力しても「システム」と変換するような単語登録をしてみたのですが、けっこう効果を上げているようです。でも、ミスタイプしても気づかないので、ミスタイプの癖がつくようになる問題がありそうですが。

    親指シフト入力向け誤変換対策ユーザー辞書 - 手の届く範囲だけでもなんとかしたい
  • 親指シフトを始めてみる: 日刊佐々木亜希(仮)

    テープ起こしと原稿と速報が続き、真面目に右手がやばくなったので、 真剣に親指シフト打ちの導入を考えました。 ツイッターでふとそんなグチをもらしたところ、 すでに親指シフトを導入されている方からメッセージをもらって、 Macでもできそうなので、キツイ波が終わったら早速トライ しようと決定。 で、確定申告も終わったので導入しました。 切り替えながら今、まさに打っているところです。 まぁ今のペースだとリハビリペースというか 雨だれペースでしか打てないので、 なんか脳トレ気分です。 それが今は逆に面白いので、気分転換の意味コミで ちょくちょくやっていこうと思います。 というか、もっとちょくちょくやっていくべきなのは 親指シフトよりブログですよね。 はやく「ブログは全部親指シフトで打ってます」くらいの ことが言えるようになりたいものです。 ↑このワンフレーズ打つのに今は5分かかりました。 でも打って

  • 3Dメガネがなくても立体的に見える動画がスゴイ|ガジェット通信 GetNews

    3Dメガネがなくても立体的に見える動画が凄い! 当編集部では過去に、『3Dメガネと3Dテレビだけでは3D映像を楽しめない?』という記事を掲載した。3Dテレビで3Dの映像作品を楽しむには、3Dメガネと3Dテレビだけでなく、3Dに対応したプレーヤー等を用意する必要があるという記事だ(詳細は記事をお読みいただきたい)。 基的に3D映像を楽しむには3Dメガネやら対応機器が必要なのだが、今回ご紹介する動画は3Dメガネがなくても立体的に見えるのだ。3Dの表現方法が根的に3Dテレビや3D映画と違うのだが、それでも人の目の錯覚を利用して3D映像を見せることができるのは凄いことだ。 この動画は朝日新聞の『asahi.com』が公開している動画で、大阪・ミナミのビルに設置されたスクリーンに映し出された3D映像である。2009年12月に掲載されたものだが、3Dテレビの発売により3Dに注目が集まってきたのでこ

    3Dメガネがなくても立体的に見える動画がスゴイ|ガジェット通信 GetNews
  • OASYS 100-コンピュータ博物館

  • OASYS 100及び親指シフトキーボード試作機-コンピュータ博物館

  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • トリアージ - Wikipedia

    第一次大戦にてフランス軍が設置したトリアージセンター 救護訓練 トリアージ訓練 (2007年9月2日撮影) トリアージ(英語: triage、フランス語: triage)は、多くの傷病者が発生している状況において、傷病の緊急度や重症度に応じた優先度を決めること[1][2][3]。中国台湾など漢字圏では、検傷分類と言われる[2]。 救急事故現場において、患者の治療順位、救急搬送の順位、搬送先施設の決定などにおいて用いられる。識別救急とも呼ぶ。 トリアージは病院の救命救急部門(ER)受付や[4]、救急通報電話サービスでも行われている[5]。 語源としては、「選別」を意味するフランス語のトリアージュ(仏: triage[注 1][注 2])とする説が有力である[6]。 東京消防庁で実際に使用されているトリアージ・タッグ 熊赤十字病院の 災害トリアージセット 「トリアージ」は災害医療等で、大事

    トリアージ - Wikipedia
  • 災害時医療救護活用マニュアル【社団法人横須賀市医師会】

    災害時等において、現存する限られた医療資源(医療スタッフ、医薬品等)を最大限に活用して、救助可能な傷病者を確実に救い、可能な限り多数の傷病者の治療を行うためには、傷病者の傷病の緊急性や重症度に応じて、治療の優先順位を決定し、この優先順位に従って患者搬送、病院選定、治療の実施を行うことが大切である。 多数の傷病者が一度に発生する特殊な状況下において、現存する限られた医療資源の中で、まず助かる可能性のある傷病者を救命し、社会復帰へと結びつけることに、 トリアージの意義がある。トリアージとは、負傷者を重症度、緊急度などによって分類し、治療や搬送の優先順位を決めることであり、救助、応急処置、搬送、病院での治療の際に行う。 ※トリアージ(Triage)は、治療(Treatment)、搬送(Transport)とともに、災害時医療で最も重要な3つの要素(3T)の一つである。 具体的な例として、

  • お探しのページを表示できません

    福祉保健局は、令和5年7月1日から福祉局と保健医療局に再編し、URLを変更しました。下の各局バナーからトップページに進み、分野別取組・キーワード等で検索をお願いします。 ブックマーク、お気に入り等に登録いただいている場合は、お手数ですが、再登録をお願いします。 The Bureau of Social Welfare and Public Health was reorganized into the Bureau of Social Welfare and the Bureau of Public Health on July 1, 2023, and the URL was changed. Please proceed to the top page from the banners of each bureau below and search by area-specific i

  • 秋葉原のトリアージ - 新小児科医のつぶやき

    秋葉原の事件のトリアージを取り上げた番組があったそうです。私は見ていませんから内容を具体的には知りません。ただその番組を取り上げているブログを読む限り、あの事件でのトリアージは不要だったとの結論になっているそうです。不要と言う表現が適切かどうか分からないのですが、黒タグを使ったのはよろしくないと言うか、使ったばっかりに救える命が救えなかったみたいな批判だそうです。もし見ていた方がおられたら補足情報下さい。 秋葉原の事件での救命医療の展開についての情報も漠然としか知りません。記憶に頼りますが、たまたま救急系の学会(違ったかもしれません)が東京であり、それに出席していた医師が現場に居合わせトリアージを行なったと覚えているぐらいです。事件直後には適切な処置となっていたかと思いますが、ここにきて評価を覆す検証が為されたようです。 トリアージの問題は去年NHK番組と絡めて取り上げた事がありますが基

    秋葉原のトリアージ - 新小児科医のつぶやき
  • OPS#16:トリアージ の概念と意義

  • トリアージタッグ-災害時医療救護|芝本産業株式会社|トリアージについて