タグ

ブックマーク / higayasuo.hatenablog.com (28)

  • SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい - ひがやすを技術ブログ

    SI業界(日)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている? - 達人プログラマーを目指して http://d.hatena.ne.jp/ryoasai/20110109/1294581985 をうけて自分の考えを書いておきます。 二年前なら、自分もどうしたらSI業界をよく出来るか真剣に考えていたし、NTTデータの人達と実際に話し合いもしています。 NTTデータとの真昼の対決シリーズ http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080612/1213241779 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080828/1219901392 でも、ソーシャル、クラウド、スマフォの時代になって、考えが変わりました。 今は、世の中の動きがかなり速くなっているので、その中で素早くチャンスを捕まえたものだけが生き残ります。受

    SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい - ひがやすを技術ブログ
  • 子作りのススメ - ひがやすを技術ブログ

    結婚したら母親になるべきだ。仕事への責任や経済的な理由で母親になるのをのばしているにしても、若いうちに子供ができるようにしたほうが良い。育児は重労働だから、若い方が体力があっていい。 育児に自信がないから子供を作らないというのは間違っている。子供を生まないうちから育児に自信のある人間など、あるものではない。水に入ったことがなくて、水泳に自信のある人間がないのと同じだ。 自分は人間ができていないから、赤ちゃんを育てる資格がないと思うのも賛成できない。人間は完成するものではない。だが親になることは、人間を完成に近づける機会であることは間違いない。 子供の側からすれば、あまり自信のある親は、良い親ではない。子供といっしょに人生を探求し、いっしょに育ってくれる親がいい。 何を突然言い出すんだと思ったでしょう。上記の文章は、松田道雄さんが書いた「育児の百科」に出てくる冒頭の文章です。なんだか、心に響

    子作りのススメ - ひがやすを技術ブログ
  • 報酬にこだわらないとプログラマの地位は低下するよ - ひがやすを技術ブログ

    プログラマーお金とは無縁の存在です。 プログラミングに誇りを持ちたいなら単価を上げること - ひがやすを blogには全く賛成できません。 なぜなら「プログラム」は質的に経済的価値を持っているわけではないので、プログラムを作る人、すなわちプログラマー質的に経済的価値をもつ存在ではないからです。 こう思っている人は、そこそこいるかもしれないけど、だからこそ、プログラマーの地位が低いんだと断言しておこう。プログラムは質的に価値がないって思っているのがそもそも間違い。 良いプログラムは価値がある。元の山さんの話にも出てくるけど、きちんとしたプログラムによって、システムは、サクサク動くようになり、業務上の使い道が大きく広がるのです。 価値のあるものからは、対価(金)を得なくてはならない。 エンジニアに限った話ではないけど、自分の成果に対する報酬は、こだわるべきだ。じゃないと優秀な人が入

    報酬にこだわらないとプログラマの地位は低下するよ - ひがやすを技術ブログ
  • 自分の書きたいコードを書け - 脱職業プログラマのすすめ - ひがやすを技術ブログ

    良く仕事以外のプログラムをしたことない人っているじゃないですか。ここでいう職業プログラマとは、仕事以外では、プログラムをしない人のことを指しています。 仕事以外でもプログラミングをしている・勉強している人、は、職業Onlyプログラマではなく、職業でもプログラムをしているけど、それ以外にも努力をしている人です。 それは、もちろん何の問題もないんだけど、それだけでは実力はつきません。たぶん、コードを書きながら自分が成長している気がしてないでしょう。あなたの直感は正しい。 何らかのフレームワークを使えば、それなりにできることが増える、それももちろん成長です。ただし、知識のね。プログラミングの力はそれほど変わっていないはず。 自分の経験で言えば、多くの人に読んでもらえないコードは、いくら書いても、実力につながりにくい。人に見せようとするコードは、書いているだけで、いろんなことを考えるし、それが、力

    自分の書きたいコードを書け - 脱職業プログラマのすすめ - ひがやすを技術ブログ
  • 老害に引退をお願いするのではなく引き摺り下ろす - ひがやすを技術ブログ

    そんなことはできない。そんなことは思いつかない。そんなことは効果がない。そんなこと自分の趣味じゃない。そんなことやったことない。とりあえず部下に検討させる。 そういう答えが思い浮かんだリーダーの方、お願いです。この危機を乗り切るために、日の将来のために、ひいては人類の進化のために、身を引いてください。失うものは何もありません。もう皆さんは十分尊敬される成果を出されました。今こそ、変化を主導できそうな後継を指名してください。その新しいリーダーに任せてください。 老害に引退をお願いしても無駄でしょう。既得権益を持っている人は、基的にそれを維持しようとするはずです。 だから、老害は引き摺り下ろして、自分自身がトップに立つしかない。何かを変えたいなら、待つのではなく自分から動くこと。 人に期待するだけだと結局何も変わらない。 オバマさんのような強いリーダーが日にも欲しいという人が、日には多

    老害に引退をお願いするのではなく引き摺り下ろす - ひがやすを技術ブログ
  • 0.5倍しかできないエンジニアが生き残る方法 - ひがやすを技術ブログ

    だから私がもし当に10倍パフォーマンスがあって志あって,真に自分のやりたいことのあるエンジニアだったら,会社には2倍程度のパフォーマンスだけ見せて仕事をこなしつつ,残りでほかのことすると思う. この話の前提には、仕事をどれだけこなすかという量が重要だということがある。 でも、量を誇るエンジニアは、会社にとって都合の良い道具に過ぎない。実際、パフォーマンスがものすごく優れた人がいても、会社はそれに応じた給与を支払わないだろう。 それでは、どういう人に会社はお金を払おうと思うだろうか。それは、その人の成果のユニーク性が高いとき。他の人にはできない成果を出してくれるから、そこに付加価値が生まれる。 代替不可であることが重要なんですよ。かわりはいないから、お金を払ってもらえる。代替不可な人間になることは難しい。だからこそ、価値が出るのです。 0.5倍しかできないエンジニアが生き残る方法も是非><

    0.5倍しかできないエンジニアが生き残る方法 - ひがやすを技術ブログ
  • 客がレジのおばさんに給与を払う分けないよね - ひがやすを技術ブログ

    結局のところ、そのおばさんに給与を払っているのはそのスーパーの客で、そのスーパーの客がオバサンの才能に価値をさほど認めていない、というのがその答えになる。 レジのおばさんに給与を払っているのは、スーパーの客じゃなくて、スーパーのオーナーだよね。これは、実は重要なこと。給与に反映されているのは、実際にお金を払っている客の評価ではなくて、オーナーの評価だから。 もちろん、客の評価が上がることで、それをオーナーが認め、給与が上がることもあるでしょう。でも、客の評価が上がっても、オーナーがそれを認めなければ、給与は上がらない。逆に、客の評価は変わらなくても、オーナーの評価が上がれば、それは、給与に反映されます。 自分は、能力(例えばプログラミング力)があるのに評価が低いと嘆いているギークもいるでしょう。それは、経営陣があなたの価値を認めていないことが原因です。あなたにどれくらい能力があるかは、関係

    客がレジのおばさんに給与を払う分けないよね - ひがやすを技術ブログ
  • 配偶者とフレームワークは現物を買え! - ひがやすを技術ブログ

    今の彼氏は、一応エリートと言われる職種についているんですが、年収が微妙です。最終的には3000万くらいにはなるみたいですが、それってすっごいお金持ちってわけじゃないですよね?外資系の証券会社なら億単位で稼ぐ人もいるって聞きますし。どうしたらそうした人達と付き合えるんでしょうか?結構出会いは多いほうだと思うんですが、いつも想像したのより年収が低くてがっかりしています。将来、出世してお金を稼ぐようになる男の人を見抜くコツを教えてください!付き合う前から年収を聞くなんてことはできません。将来性をどうしたら見抜けるのでしょうか? ちなみに二十歳の学生です。今まで付き合った人とは全員合コンで出会っています!出世している旦那さんや彼氏をお持ちの方がいたら、是非とも教えてもらいたいです。 これを見てむかついたあなた。わかります。でも、あなたも、彼氏/彼女/フレームワークを将来性とかで選んでませんか? は

    配偶者とフレームワークは現物を買え! - ひがやすを技術ブログ
  • 技術が枯れる瞬間の見極め - ひがやすを技術ブログ

    ギークなら、わくわくするような新しい技術をいつも試してみたいと思っているでしょう。しかし、現実の開発の現場では、ギーク以外の人がほとんどなので、新しい技術には興味がないわけです。たぶん、新しいことを覚えること自体面倒だと思っているでしょう。 そういう中に新しい技術を導入するには、「生産性が高くなる」「開発が楽になる」ということをまわりに納得してもらわなければいけない。最初は、反対されるでしょう。自分が責任取るからと強引に導入しようとするときに、考えて欲しいのは、その技術の枯れ具合です。 新しい技術なので、枯れていないのは当たり前です。なにかあったときに、頼れる場所があることが重要です。頼れる場所とは多くの場合、MLやフォーラムなどでしょう。そこでのレスポンスが早ければ、多少枯れてなくても何とかなります。 何とかなるとはいえ、枯れていない状態が長く続けば、それだけ利用者の負担も増える(MLな

    技術が枯れる瞬間の見極め - ひがやすを技術ブログ
  • ラインが消える日 - ひがやすを技術ブログ

    掲示板のIBMの転職スレを見てると、40以上で給与の高いラインマネージャこそ、リストラすべきだという意見を良く見かけます。 給与が安くてたくさん働く若者を残して、給与が高くてあまり働けないラインをリストラしたほうがいいというのは、理にかなっている気はします。 ただ、今バリバリ働ける「あなた」、いろんなことを吸収できる「あなた」、いつまでも同じように続けていけると思います? 例えば、今最先端の開発ができる人でも、いつまでも最先端でいるのはつらいなぁと思っている人って意外と多いんじゃないかなぁ。 最先端でいるのがつらくなったら、これまでの経験を生かして、ラインになりたいと思っている人も多いでしょう。 そうすると最初に戻って、不況のときには、そんなラインが切られていくわけですよ。若いときは安い給料で一生懸命働いてきて、ようやくラインになって、給与もそこそこもらえるようになったら、リストラの対象

    ラインが消える日 - ひがやすを技術ブログ
  • 女性に「何度も同じことを言わせるな」と怒ってはいけない - ひがやすを技術ブログ

    女性に「何度も同じことを言わせるなよ」と怒った経験のある男性は、きっと多いよね。俺もそうだし。でも、そんなことで怒っても、余り意味がない。女性はそういうもんだとあきらめて、何度も同じことを言ってあげたほうが、腹が立たない分、実は得なのです。 例えば、うちのかみさんが、ダイエットのためにコアリズムをはじめたとします。コアリズムって何?ってかたは、こちらを見てください。 http://www.exabody.jp/disp/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=69590&af_id=17&banner_id=kaiadw クワバタくびれ大作戦でやっていたあれです。 かみさん:ウェスト2cm細くなった!!! 俺:おめでとう ほめることは、何度繰り返しても違和感はないよね。 かみさん:体重が変わらない(あるいはちょっと増えた)。 俺:ある程度の筋肉もつくだろう

    女性に「何度も同じことを言わせるな」と怒ってはいけない - ひがやすを技術ブログ
  • 浜口さんに贈るSI業界を良くする方法 - ひがやすを技術ブログ

    浜口さんの言葉には、ブクマや突っ込みを生み出す何かがありますね。 したがってシステムの大規模化は、必然的に想像以上のコストアップと信頼性リスクの増大を招くものであるとの認識が必要になる。 きました。想像以上のコストアップだそうです。 そんな浜口さんに贈ります。今よりコストダウンさせて、SI業界を良くする方法。 例えば、誰が書いても同じコードにするために、プログラム設計書(内部設計書)を今、書かせているとしたら、そんな無駄なものはやめたほうがいいと思う。 プログラム設計書は、自然言語で書きます。プログラムは、プログラミング言語で書きます。どっちの言語が、プログラムを書くのに適しているかといえば、誰が考えても、プログラミング言語ですよね。 いきなりプログラミングはできない人もいるから、プログラム設計書が必要だという人もいるかもしれませんが、それは、間違っていると断言しましょう。 いきなりプログ

    浜口さんに贈るSI業界を良くする方法 - ひがやすを技術ブログ
  • 伝わらないといって逆切れしちゃいけない - ひがやすを技術ブログ

    あなたは 動かなくて批判だけする人なのか? それこそ業界を良くはしないんじゃないか? 気付かずに自分が諸悪の根源になってないか? ちなみに僕はそういうのがイヤだから イベントの最後に 「一緒に変えていこう。一緒に動こう」 と伝えたかった。 だけど、あんまり行動に出てる人がいないという事は 上手くつたわってなかった様なのでそれは僕の力不足です。 最後ッペです。 観客や傍観者のつもりですか? ギャーギャー文句言って誰かが変えてくれるのを指をわえて待ってるだけですか? そんな貴方が癌だと気付いてますか? 伝わらないといって逆切れしちゃだめだよ。 自分のだめだったところは反省し、 他人の文句は言わず、 次は、より改善して結果を出す。 伝わらないということは、自分が力不足ということ。行動をすることでしか人は動かせないと思うよ。逆切れしちゃだめ。おいらは、もう一度チャレンジするよ。伝わるまで何度でも

    伝わらないといって逆切れしちゃいけない - ひがやすを技術ブログ
  • 勘違い化が進む池田信夫 - ひがやすを技術ブログ

    「全文を出さずパーマリンクなし」という仕様が、日のすべての新聞・テレビ・通信社のサイトで例外なく採用されていることだ。その編集委員は「新聞協会で申し合わせたわけではないが、暗黙の談合みたいなものだ」という。競争をきらう風土によって、日のウェブはいびつなガラパゴス化した進化を遂げているのである。 ガラパゴス化した進化というのは、日の携帯のように、ほかでは通用しないような独自の進化を遂げたものについて言うんでしょう。 日のメディアのサイトが、「全文を出さずパーマリンクなし」というのは、単に時代に後れているだけで、進化とはいわないよ。 新聞サイトも、購読料モデルから検索に最適化してアクセスを稼ぐ方向に転換し、グーグル化しているのだ。 ページビューを稼ぐ方針にサイトを変えることを「グーグル化」というのか、知らなかったよ。たぶん、おいらが無知なせいだと思うけど、違和感あるな。 これに対して、

    勘違い化が進む池田信夫 - ひがやすを技術ブログ
  • 分離発注と分割発注で大手SIerが没落? - ひがやすを技術ブログ

    これは,1社に“丸投げ”する代わりに,そこが使っている下請け企業を調べて,何社かの下請け企業に直接発注する方法です。元請け企業の“オーバーヘッド費用”を削減できるので,この方法を有効に活用できると,おおげさではなく,開発費用は半減します。 上流工程と下流工程で発注するベンダーを変える(分離発注)ことにより、競争によってコスト削減を目指す。これは、まぁわかりますね。ありそうでなかったのがSI業界における分割発注です。 元請けに頼まず、複数の下請けに対して分割で発注するわけです。下請けにとって見れば、元請けがマージンととらないから、利益率が上がる。発注元にしてみれば、元請けに余分なマージンを払わなくてすむ分、コスト削減ができる。 この方法の懸念点は、元請けがSIをやらない分、その負担は、発注元のシステム部が追うことになります。それが可能なら、この「分離発注」と「分割発注」は、十分に有効な方法で

    分離発注と分割発注で大手SIerが没落? - ひがやすを技術ブログ
  • 「どこの店がいい?」「どこでもいいよ」にどう対応するか - ひがやすを技術ブログ

    女性は、なかなか「☆☆というお店に行きたい」「△△で、○○がべたい」といったリクエストを直接男子に出しません。 それでも「どこがいい?」と男性がたずねると「どこでもいいよ」と答えたりします。 だからといって、当にどこでもいいわけではなく、何かしらの希望はあるはずです。ですから、男性のみなさんは、上手にその希望をリサーチする必要があります。 デートのときに女性に「どんな店にべに行こうか?」と聞くと、確かにかなりの確立で「どこでもいいよ」という答えが返って来る気がする。もちろん、どこでもいいわけではなく、どんなお店を選んでくれるのか様子を見ているわけだよね。 上記の記事だと、いろいろさぐりをいれて(誘導尋問)、店を決めたほうがいいとのことですが、これは結構難しい。 お勧めは、カジュアルなイタリアンを選ぶこと。もちろん、「イタリアンでもいい?」と最初にちゃんと確認したうえで。たいていのイタ

    「どこの店がいい?」「どこでもいいよ」にどう対応するか - ひがやすを技術ブログ
  • 初デートにおける女性の正しい誘い方 - ひがやすを技術ブログ

    大人の男が女に言う、「飲みに行こう」と「美味しいものべに行こう」は、 どちらも「あなたとセックスをしたいのですが」ということを意味している という点で同義語ですが、前者だと、女の方が、 「自分は安っぽく思われてるのか?」 と思わせてしまって損なのです。 今、人気急上昇中のPGギャルのエントリ。PGギャル語録はこちら。 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/comment?date=20080719#c ネタ満載だけど、いいことも書いてる。女性をデートに誘うときに、「飲みに行こう」というよりも「美味しいものべに行こう」っていうほうが、感じいいよね。 感じよく誘ったのでうまくいったとしましょう。次にすることは、どこに行きたい?(何をべたい?)ってきくことだよね。でも、それより前にすることがある。イタリアンかフレンチのよさげな店をあらかじめピックアップしておくこと

    初デートにおける女性の正しい誘い方 - ひがやすを技術ブログ
  • 「そもそも」を連発する男は女性にもてない? - ひがやすを技術ブログ

    SEと打ち合わせしていると、なんでも「そもそもですね」って言いだして、話の流れを断ち切っちゃうんだよね。融通がきかないっていうか、ノリが悪いっていうか……。なんでもっと話を先に進めようとしないの? 「そもそも」っていって話の根っこを確認するのは間違ってないよね。根っこが間違っているのに、話を進めても意味がないから。 でも、「そもそも」を連発する男は、女性から「そもそも君」と呼ばれることもあり、あまり良くは思われないらしいよ。ある女性から聞いた話だけど。そういえば、女性で「そもそも」を連発する人はほとんど見たことない気がする。 「そもそも」は根っこを確認するときに使うのだから、悪い言葉ではないと思うけど、連発するのはおかしいかもしれない。根っこが連発するほどたくさんあるって、確かにちょっと変。 根っこを確認するならびしっと一回で決めましょうってことですね。 「そもそも君」と呼ばれないように気

    「そもそも」を連発する男は女性にもてない? - ひがやすを技術ブログ
  • 人生を最適化する方法 - ひがやすを技術ブログ

    何かうまくいかないことがあって思い悩んだり、良い仕事をするにはどうすればよいのかを深く考えたりすることがあるかもしれません。 悩んだり深く考えたりすることは、とても重要なことです。でも、長時間悩んだり考えたりすることは、実は無駄なんじゃないかと思います。長く考えたから良いアイディアが思いつくわけじゃない。必要以上に考えても効果は少ないのです。 人は未来のことはわからないのだから、ある程度考えたら、とりあえず実行してみるのがお勧めです。実行しないと何も始まらないのだから。悩む時間を最小限にすることで、人生を最適化するのです。 例えば、「プロポーズをする」ということは、人生で最も重要なことの1つです。誰でも、思いっきり悩むところでしょう。でも、長時間考えても正解はわからないのです。結婚してもいいと思えるくらい好きな人がいるなら、「プロポーズしてみりゃいいじゃん」というのが私の考え。 今日は、ク

    人生を最適化する方法 - ひがやすを技術ブログ
  • 深い業務知識が必要なのは案件の提案者と要件定義者 - ひがやすを技術ブログ

    SIerが必要としているのは業務知識だという都市伝説のエントリで、誤解されたのは、「SIerは深い業務知識が不要だ」というふうに私が主張していると思われたことですね。 誤解されるのは、もちろん、私の書き方が悪かったせいなので、続きを書きます。 SIerで深い業務知識が必要とされる人がいます。案件の提案者と要件定義者です。営業がお客様のところから案件を持ってくると、その案件に関する深い業務知識を持っている人がアサインされ、提案書と見積りを作ります。この役割の人は、深い業務知識が必要です。 無事に案件が獲得できたとしましょう。お客様のところにいって要件をつめるのですが、このときのメンバも深い業務知識が必要です。しかし、全員が深い業務知識を持っていなくても大丈夫。全体の半分弱くらいのメンバが深い業務知識を持っていれば大丈夫だと思います。案件の難易度にもよりますが、一人が業務を深く理解していれば大

    深い業務知識が必要なのは案件の提案者と要件定義者 - ひがやすを技術ブログ