タグ

ブックマーク / note.stopcovid19.jp (2)

  • 全世代の皆さまへ ~2021年に向けて~有志の会からの感謝と決意のメッセージ|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE

    有志の会の尾身です。2020年4月にこの活動を発足させて以降、有志の会メンバーは、それぞれの持ち場で対策に尽力しつつ、不定期ながら情報発信に努めてきました。皆様には私たちの活動をご支援くださり、当にありがとうございます。 私が4月5日に初めて書いた記事で、「日がこれまで、諸外国に比べて感染拡大を緩やかに抑えてこられたのは、皆様のご協力があったからこそです」と述べました。 私は今も全く同じ気持ちを持っています。有志の会を代表して、これまでの皆様のご協力に深く感謝を申し上げます。 思えば、緊急事態宣言が発せられた際には、皆様には大変なご負担をおかけしました。しかし、この期間に、私たちは感染を抑えるために様々な分析を行うことができました。また、夏から秋にかけては、社会経済活動の段階的な再開を通じて、感染対策との両立を試みることになりました。 しかし、いま、全国的な感染拡大を制御できないまま、

    全世代の皆さまへ ~2021年に向けて~有志の会からの感謝と決意のメッセージ|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE
  • 「人との接触」ってどうやって数えればいいの?|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE

    専門家有志の会の西浦です。 日では、コロナの流行を収束に向かわせるために、社会全体で、人と人との接触を8割減らすことが必要です。 でも、自分の生活に置き換えたとき、「人と人との接触」の分量をどのように理解すればいいのか迷いますよね。 今回、この記事では、「1接触」の定義と数え方について解説します。 # 感染時に備えよう # 戦う相手は人ではなくウイルス # 3密回避と接触8割減と外出1回 実は、学問的にみても、「人と人との接触(社会的接触)」の定義は様々です。次第にコロナの特徴がわかってくるなかで、この状況に最適な定義をしなければなりませんでした。 そこで、今回のコロナの対策に限った新たな目安として、 「一人の人が相手と1m以内の距離で2〜3往復の会話をしたら、1接触と数える」 「一人の人が相手と握手をしたら、1接触と数える」 と考えてみることを提案します。 相手との距離については、ほと

    「人との接触」ってどうやって数えればいいの?|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE
  • 1