タグ

ブックマーク / raillab.jp (6)

  • JR貨物南福井駅 入れ替え作業不要な「E&S方式」へ生まれ変わる 10月11日 | レイルラボ ニュース

    JR貨物は2021年10月11日(月)から、南福井駅を入れ替え作業が不要な「着発線荷役方式(E&S方式)」の設備を整備し、一部利用を開始します。同社の「E&S方式」の駅は2021年9月現在、全国に30駅あり、南福井駅は31駅目です。 貨物列車は通常、貨物駅の着発線に到着、貨車はディーゼル機関車などの構内入換専用機関車にひかれ、架線のない荷役線へ移動し、荷役作業を行います。積み卸しなどの荷役完了後に再び着発線へ移動、線用の牽引機関車へ連結するため、到着からコンテナの受け渡しまでに時間を要します。 「E&S方式」では、着発線上にコンテナホームがあり、列車が駅に到着した直後に荷役作業を開始。終了次第そのまま発車が可能です。入れ替え作業が不要なため、リードタイム短縮やコスト削減につながり、輸送需要ヘの柔軟な対応が可能になります。 南福井駅では10月11日(月)以降、コンテナホーム・荷役線1面1線

    JR貨物南福井駅 入れ替え作業不要な「E&S方式」へ生まれ変わる 10月11日 | レイルラボ ニュース
  • JR北、2021年春のダイヤ改正で東京〜函館間 1分短縮 | レイルラボ ニュース

    JR北海道は2021年3月13日(土)、春のダイヤ改正を実施します。今回の改正で、北海道新幹線「はやぶさ」の時間を短縮、これにアクセスする「はこだてライナー」の時刻を見直し、東京〜函館間の所要時間を1分短縮します。 この1分の時間短縮は、東北新幹線 上野〜大宮間の最高速度が毎時110キロメートル(km/h)から130km/hに引き上げられることによるものです。これにより、東京から新函館北斗間を最速で結ぶ「はやぶさ」下り2と上り1の計3の所要時間が3時間57分となります。 また、北海道新幹線とアクセスする「はこだてライナー」については、2の時刻を見直し、東京〜函館間の最短の所用時間が、乗り換え時間を合わせ4時間28分となり、現行より1分短縮されます。 ■1分時間短縮となる北海道新幹線「はやぶさ」 ・下り はやぶさ7号 東京発8:20〜新函館北斗着12:17 はやぶさ13号 東京発9:

    JR北、2021年春のダイヤ改正で東京〜函館間 1分短縮 | レイルラボ ニュース
    maple_magician
    maple_magician 2021/02/10
    東京⇄埼玉間の発券抑制と、騒音対策追加したら、200km/hとかいけたりするんだろうか?札幌まで4時間切りには、まだまだ課題は多そう。東京仙台間が、今の大宮仙台間並み(70分弱)とかになる必要ありそう?
  • E233系、仙石線や房総・高崎と松本・甲府エリアへ転属か | レイルラボ ニュース

    JR東日輸送サービス労働組合(JTSU-E)は2020年7月6日(月)、 ワンマン運転機能を備えたE233系が仙台の仙石線、千葉の房総エリア、関東北部の高崎エリア、甲信越の松・甲府エリアへ転属される見通しを明らかにしています。 JR東日は自動列車運転装置(ATO)を2020年度末に常磐線各駅停車へ導入するほか、山手線のE235系でもATOの試験を進めています。E235系の導入が進むことで、E233系を転属させ、各地の車両を更新する動きと見られます。 E235系車両は横須賀線、総武快速線、外房線と内房線、総武線、成田線、鹿島線で11両編成を51編成、4両編成を46編成、計745両を新造、投入が決定しています。JR東日で初めて、停電などの異常時を想定し、避難しやすい場所まで走行できる非常走行用電源装置を搭載した車両です。こうした動きに伴い、E235系が京浜東北・根岸線に導入され、現在

    E233系、仙石線や房総・高崎と松本・甲府エリアへ転属か | レイルラボ ニュース
  • JR東日本、「Ringo Pass」アプリ一般公開 実証実験 | レイルラボ ニュース

    JR東日は2020年1月16日(木)から、iPhone版の都市型MaaSアプリ「Ringo Pass」を一般に公開して実証実験を開始しました。 同社では、タクシーやシェアサイクルといった各種モビリティサービスの利用手続きを1つのアプリケーションに統合したワンストップサービスの実現を目指し、これまでモニター企業数社の従業員を対象に実証実験を実施してきました。その範囲を拡大することにより、さらなる検証、改善を目的としています。 「Ringo Pass」アプリは、鉄道やバスなどに乗車する際に利用しているSuicaのID番号と、クレジットカード情報を登録することで、複数の交通手段をスムーズに利用することができるものです。Android版は2020年春頃の提供予定です。 利用できるモビリティサービスは都内23区、武蔵野市、三鷹市のタクシー約9,000台です。Ringo Passの地図上で空車タクシ

    JR東日本、「Ringo Pass」アプリ一般公開 実証実験 | レイルラボ ニュース
  • JR北海道、スーパー北斗やカムイ、ライラックなど一部の特急を運転再開 | レイルラボ ニュース

    JR北海道は、2018年9月6日(木)に発生した「平成30年北海道胆振東部地震」の影響で、在来線の全ての特急列車で運転を見合わせていましたが、9月9日(日)の始発から一部の特急の運転を再開しています。 9月9日(日)から運転を再開しているのは、札幌~東室蘭~函館間の「スーパー北斗」、札幌~旭川間の「カムイ」、「ライラック」、札幌~旭川~網走間の「オホーツク」、「大雪」です。また、「すずらん」も6号、9号、10号、12号に限り運行再開が予定されています。 なお、札幌~旭川~稚内間の「宗谷」、「サロベツ」は、少なくとも9月11日(火)まで運休、札幌~帯広~釧路間の「スーパーおおぞら」、「スーパーとかち」少なくとも9月12日(水)まで運休する予定です。このほか、札幌~倶知安~函館間の「ニセコ」、札幌~富良野間の「フラノラベンダーエクスプレス」も運休しています。 最新の運行情報など、詳しくは、JR

    JR北海道、スーパー北斗やカムイ、ライラックなど一部の特急を運転再開 | レイルラボ ニュース
  • JR東、松本駅の512色LED発車標がグッドデザイン賞を受賞 情報伝達の品質を評価 | レイルラボ ニュース

    JR東、松本駅の512色LED発車標がグッドデザイン賞を受賞 情報伝達の品質を評価 | レイルラボ ニュース
  • 1