2009年10月22日のブックマーク (4件)

  • コンテンツエキスポ:「“耳引っ張り”ナビ」「口臭吹き矢」 最新技術一堂に - 毎日jp(毎日新聞)

    立体映像やCG(コンピューターグラフィックス)の最先端の研究成果やアート作品を紹介する「デジタル・コンテンツ・エキスポ2009」が22日、日科学未来館(東京都江東区)などで始まった。同日開かれた開会式には、中鉢良治・デジタルコンテンツ協会会長、同館の毛利衛館長らが出席。毛利館長は「(エキスポでは)研究者が直接、子供たちの教育に参加すると聞いている。科学技術への理解を広めるためには、コンテンツが大事だ」と話した。 電気通信大が開発中の「耳牽引(けんいん)型ナビゲーションデバイス」は、耳を引っ張る感覚で行く方向を示す装置。テレビアニメの「サザエさん」が、弟のカツオくんの耳を引っ張って、家に帰るイメージで、洗濯ばさみのような部品で耳を挟み、操縦かんで前後左右に動かすと、同じ方角に耳が引っ張られる。引っ張る力は強くはないが、前に引っ張られるとつい足が前に出る。 口臭を使ったシューティングゲーム

  • 2人乗りロボットがペダルをこいでくれる! 究極の電動アシスト自転車が完成(動画)

    2人乗りロボットがペダルをこいでくれる! 究極の電動アシスト自転車が完成(動画)2009.10.22 18:00 「ムラタセイサク君」を恋人にしちゃえますよ... 坂道や疲れている時に、あとちょっとペダルをこぐ力へアシストがほしい! そんな願いをかなえる電動アシスト自転車が、もう物珍しくはなくなってきた日ですけど、もっと強力なパワーを後ろから送り込んでくれる2人乗りロボット自転車「Joules」が活躍中ですよ。 自転車競技のプロ選手として息子が成功したのはうれしいんですけど、まだまだパパだって息子のパワーなんぞには負けられません。いつまでも息子に恥じない自転車生活をって優しい気持ちを、父親のカールさんが開発に託して誕生したのが、このJoulesなんだとか。「PMG-132」電動モーターから繰り出されるアシストパワーは、息子さんも顔負けの強力さで、前に乗ってる人は、ほとんどペダルなんかこが

    2人乗りロボットがペダルをこいでくれる! 究極の電動アシスト自転車が完成(動画)
  • 自分的・自転車まとめ3a - Blue-Periodさんの日記

    まちがいだらけの自転車えらび―幸福な自転車乗りになるための正しいロードバイクの買いかた 作者: エンゾ早川出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2008/06/20メディア: 単行購入: 4人 クリック: 65回この商品を含むブログ (23件) を見るブックオフでペラペラと見た限り、緑のs(ryの人みたいな香ばしさがしていて2chでスレが立つほどの有名人なのは分かった。 茅ヶ崎で自転車屋をやっているエンゾ・早川(作家)という著者が早稲田大学OBであることを書くまでに20ページかからない。(なんで自分含め早稲田のOBはすぐにそれを言いたがったり、東大ではなく慶応を目の仇にしたりするのだろうか)そして、安物自転車をこき下ろし、無駄に高い自転車もこき下ろし、俺の店で俺と仲良くなって俺の自転車を買え、ということなのだが、ともかく30万以下でまともな自転車を買おうとする奴はメンヘルだから今すぐプリ

    自分的・自転車まとめ3a - Blue-Periodさんの日記
  • 「2と1は等しい」 数学界で論議

    ロシアのカラシニコフ通信が伝えたところでは、この論文の執筆者は国立ヨハネスブルク大学教授のイワノフ・ボスコノビッチ博士。博士が夢の中で見た式を枕もとのメモに書き残し、翌朝この式を少し変形させたところ、2=1という結論に結びついたという。 博士は翌日から同僚や指導している学生たちにこの式を見せ、反証を求めたが、誰にも証明ができなかったため、論文として英数学誌「マスマティック・ロジスティック」1月号に投稿。以来世界中の数学者がこの論文の反証を試みたが、9月現在いまだに完全な解答と呼べる論文は出ていない。 「マスマティック・ロジスティック」誌の編集長であるジョン・ロック氏は「ボスコノビッチ博士の論文自体はいたってシンプルで、掲載された式だけならば中学生でも理解できる。しかし、それが誤りであることを証明するには非常に高度な数学の知識を必要とするため解明にはまだまだ時間がかかるだろう」と語る。 今回

    「2と1は等しい」 数学界で論議
    mappochi
    mappochi 2009/10/22
    ...なんだ 0除算か...