2011年3月3日のブックマーク (2件)

  • 「つぶやき」を追跡しインフルエンサー把握 「ngiソーシャルプロモーション」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] ngi group株式会社は、既に提供中のソーシャルメディア上のマーケティングツール「ngi ソーシャルコネクト」の機能を強化、ソーシャルメディア上でユーザーが発信した情報の軌跡を追跡し情報がどのように拡散していったかを把握できるサービス「ngi ソーシャルプロモーション」の提供を開始した。自社サイトに導入することで、自社サイトにとってのTwitter、Mixi、Facebook上でのインフルエンサーを把握できるようになる。 サイト上の記事などにngi提供のボタンを設置することで、そのサイトを訪問したユーザーはTwitter、Mixi、Facebookのうち好きなソーシャルメディアを選んで短いメッセージを発信できるのが、「ソーシャルコネクト」。サイト運営者にとっては、Twitter、Mixi、FacebookのRTボタンや「いいね!」ボタンをそれぞれ設置しなくても、1つ

    「つぶやき」を追跡しインフルエンサー把握 「ngiソーシャルプロモーション」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    mappochi
    mappochi 2011/03/03
  • rsyncで差分バックアップを行うための「--link-dest」オプション

    rsyncはオプションを駆使すれば、差分バックアップも簡単に行えます。今回は前回取り扱わなかった内容も含め、rsync上級者に進むために覚えておきたい「--link-dest」オプションを中心に紹介します。 前回は、rsyncにかんする基的な事項について説明しました。今回は前回取り扱わなかった内容も含め、rsync上級者に進むために覚えておきたい「--link-dest」オプションを中心に紹介したいと思います。なお、稿でサンプルとして示しているディレクトリ名やアカウント名は前回と同様以下のようにしています。 ローカルのバックアップ対象:~/dir1もしくは~/dir2 バックアップ先のリモートホスト:xxx.backup.com リモートホスト接続時のアカウント名:backupuser 基形のおさらいと一部例外 まずはrsyncコマンドの基形をおさらいしておきましょう。次のような形

    rsyncで差分バックアップを行うための「--link-dest」オプション
    mappochi
    mappochi 2011/03/03
    --link-destオプションというのを使うと差分バックアップが取れるので、TimeMachineみたいなのが結構簡単に出来そう