タグ

2010年8月24日のブックマーク (2件)

  • 呼びかけ:「SAP」をSocial Application Providerの略として使うのはやめませんか

    このエントリは広くITに関わるブロガー、ジャーナリスト、メディア、広報、マーケティングなどのみなさんへの呼びかけです。 呼びかけの内容 ミクシィやグリー、モバゲーといったソーシャルネットワークの上で、ゲームなどのアプリケーションを提供する企業や組織、個人などをSocial Application Provider(ソーシャルアプリケーションプロバイダ)と呼ぶようになっていますが、その略語として「SAP」が使われている文章を最近目にするようになりました。 しかしこの「SAP」を、Social Application Providerの略語として使うのはやめませんか? これが僕の呼びかけです。理由を以下に示します。 略語SAPをやめよう、という呼びかけの理由 理由1:混乱しやすい3文字略語を増やすことになる SAPはすでに多くの方がご存じのように、ERPなどで有名なドイツの企業SAPの名称とし

    呼びかけ:「SAP」をSocial Application Providerの略として使うのはやめませんか
    mapserver2007
    mapserver2007 2010/08/24
    ソーシャル系の人間だけだよ。それ以外のIT業界の人間はみな企業のSAPを思い浮かべる。呼び名なんてどうでもいいけど、紛らわしいのだけはやめてほしい。
  • setTimeoutのメソッドチェーンとループ時の利便性向上について - 三等兵

    ppBlog official これは私も以前悩みました。もう解決したとは思いますがいろいろやってみます。 コードを拝借。 var foo = function(){}; // 関数オブジェクトを作成 foo.prototype = { // プロトタイプを設定 say : function(s){ alert(s); return this; }, await : function(ms){ // ここで遅延処理をゴニョゴニョしたい // var _this = this; // setTimeout(function(){ // return _this; # まぁ、これはダメだけど、こんな感じでやれたらいい // }, ms); return this; } } var bar = new foo(); bar.await(2000).say("Hello"); // すぐに「Hel

    setTimeoutのメソッドチェーンとループ時の利便性向上について - 三等兵