2024年2月7日のブックマーク (8件)

  • 猫にもレディファースト? - ネコオフィス

    ご飯をべに行ったら、ボディアタックで追い出されました。(ケイ) ピーってご飯の出る音が鳴るとみんなが一気に集まるのだけど、力関係が一番出るシーンであります。 ミーさんは強すぎる・・・(慶ちゃんが優しすぎる?) の世界もレディファースト? 自営業か社員か。 の世界もレディファースト? レディじゃなくて縞三毛ファーストじゃない?(リン) 縞三毛も三毛も女の子しかいませんが、ご飯をべる順番も縞三毛ファーストのようです。 縞三毛は性格もキツイのかな?特にミーさんはヒトリで子育てしていたせいか、性格はキツイというより強いです。母は強しという感じ。 虎春はずっと末っ子で可愛がりまくったのでワガママっこ。だけど可愛い。 自分が一番の優先な気分なのでしょうね。 僕がべに行く頃にはご飯が残っていないのです。(ケイ) いつもみんながべつくした頃に慶ちゃんがべに行くので、手動でご飯を追加していま

    猫にもレディファースト? - ネコオフィス
    maricats
    maricats 2024/02/07
    ケイちゃんは頭がいいのですね。ガツガツさえしなければ、争うことなく後でゆっくりもらえることを知っている。リラックスして食べてください。
  • 久しぶりの日光浴日和 - メインクーンのオリーとレムち

    待ちに待ったピッカン晴れの日! 普段は紫外線を避けるレムちも 日の当たる場所でまったりしていました♪ やっぱりお日様の光を浴びないと やる気が出ないよね〜 オリーもレムちも気持ちよさそうです。 そして光合成しながらお昼寝。 最高だね( ´∀`) 洗濯物もよく乾いてスッキリスッキリ! 午後になって日の光が部屋に入らなくなると ちょっと不機嫌そうになってしまったオリー。 そんな顔して。 お口への字でアゴッチになっちゃった。 また明日から晴れるみたいだから 毎日日光浴楽しめるよ! 来週なんて最高気温が19度の日もあるみたいで。 一気に春がくるのですかね〜♪ (花粉が・・・!!) さてさて。 今日は所用でちょっと出掛けていたのですが ついでに豊洲市場に新しくできた観光スポットに行ってみました。 千客万来です! 小江戸のような街並みが再現されていて 歩くだけで楽しい雰囲気に。 ちょっと残念だったのが

    久しぶりの日光浴日和 - メインクーンのオリーとレムち
    maricats
    maricats 2024/02/07
    暖かくなってくると少しホッとします。オリバーくんも日差しのもと、嬉しそう。最近は日が暮れるのも、少しずつ遅くなってきていますね。
  • ラスト・キンカン - やれることだけやってみる

    「キンカン、まだありますか?」 と聞かれました。 ☆あります☆ キンカンの旬は11~3月。 市場でのピークはまさに2月だとか。 ただしうちのキンカンの最盛期は12~1月。 すでに皮がしなしなになった実が多数。 おいしい実は鳥にべられております。 たぶん、これが最後の収穫になります。 キンカンの木の下にはふきのとう。 ^・_・^ いっぱいはえてる。 もっこもこ。 もう花が咲きそうですね。 こちらもべ頃を逃しつつあります。 もったいないですが、仕方ない。 大量にべられるものじゃないですから。 さて、キンカンを採りましょうか。 色、つや、肌の張りを確認して ぷちっ。 木の周りをぐるぐる周りながら収穫します。 ぷっちん、ぷっちん。 ^・△・^ おーい。 斜め上からサバの呼び声がします。 ^・△・^ こっちこっちー。 キウイの木に登っていました。 うーん、見事な保護色です。 探すのに手間取りま

    ラスト・キンカン - やれることだけやってみる
    maricats
    maricats 2024/02/07
    キンカン、何だか不思議なフルーツ。甘くて美味しいですよね。
  • 次男君の長所を伝えるためのポイントとは? #育児 #サンプル文 - 育児猫の育児日記

    生活科の授業で 育児日記まではなくても 次男君の長所 長所を伝えるときに気を付けていること 次男への手紙 生活科の授業で 小学二年生の次男君は、生活科の授業で「これまでのわたし、これからのわたし」という内容を勉強中です。 0~2歳の頃、3~4歳の頃、5歳~小学1年生の自分がどんな子供だったのかを親に聞いてまとめるという宿題が出されました。 0~2歳の次男君。 新生児室で並ぶ赤ちゃんの中で一番大きかった。 3か月検診でも7か月検診でも、ぶっちぎりで大きかった。 生後半年の頃はミルクを450㏄一気飲みしていた。 1歳の頃からバナナが大好きで、15秒くらいでべていた。 とにかく愛嬌がよく、いつもニコニコ、よく女の子に間違われていた。 おむつは2歳3カ月で外れた。 3~4歳の頃 幼稚園に元気に通い始めた。 クラスで一番大きかった。 泣いて困らせることがまったくなかった。 相変わらずかわいかった

    次男君の長所を伝えるためのポイントとは? #育児 #サンプル文 - 育児猫の育児日記
    maricats
    maricats 2024/02/07
    「おなかで育てて産んだから」なんて思うんですね。でも長所だらけの次男くん。産んでくれてない人たちからも、これからいっぱい愛されるでしょう。
  • 息子やトナや - 合格医学部の日記

    明日再試のある息子。 小学6年生から、卓球と勉強と芸能人並みの忙しさ💨 勉強も卓球もしないのは、大晦日の紅白と元旦くらいだったと思います。 そんな生活だから、ついつい私がマネージャーのように手助けしてきたものですから、普通の生活能力はゼロ。 大学に入ってからは、いろいろと自分でするように自立を促してきたので、1人でいろいろと出来るようになってきました。 そんな息子が朝、自分の部屋のストーブの灯油が無くなったと。 いつも私が先取りして入れてるので、灯油が切れるのが初めてのことなのか?! これは良いチャンス! 自分で入れさせようと思って、灯油タンクを持ってきてーっていうと な、なんと😳‼️ 灯油を垂らしながら持ってくるではないですか! なんで、タンクをひっくり返して持ってこないのー!垂れてる!と言うと そんなの知らなかったと😓 知らなくてもわかりそうなのに💦 誰が育てたんだろう🤭🙄

    息子やトナや - 合格医学部の日記
    maricats
    maricats 2024/02/07
    ほうじ茶系のスイーツが大好きなので惹かれます。トナちゃん、日常に戻りつつあるようですね。
  • 2月7日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    2024 年2月7日(水) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 石川県の大地震 心からお見舞い申し上げます。 6日、石川県能登地方では地震が2回、能登半島沖0回。 ただ、6日は全国的に地震が多かったです。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 義援金詐欺も起きていますので、ご注意を。 2月7日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、愛34日ぶり被災地で再開、 ひき逃げ情報役立つ、お届け時間の愛、 ママへ8カ月準備した贈り物、を載せています。 母が、警察に勤務していましたので、 警察への思いを何か形に出来たらと考えています。 ま

    2月7日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    maricats
    maricats 2024/02/07
    今日もまた能登地方で地震があったみたいですね。皆さん、怖い思いをしていなければ、良いのですが。
  • 老後のために。 - ネコオフィス

    歯が無くても大丈夫よ。(リン) 口元の腫れも治まりましたが、抜けた犬歯は見つからず。飲み込んじゃったのか、ルンバに吸い取られたのか・・・ 締め日に付き 今週末で確定申告終わらせるのだ! レザー製品販売に向けて 締め日に付き 今月は頑張った?(ワカ) 今月も頑張ったよ! 年末で退職した人が居て、その穴埋めに大変になるかと思いきや、意外にも皆の団結が良く、仕事もやりやすくなりました。 仕事量は増えたけれど、私が入社したばかりの頃のように活気が戻ってきました。 また来月にもう1人辞めていく人間が居ますが、その人が居なくてもいいかな。 クマオヤジの引き抜きの誘いに乗って辞めて行った人なんてどうでもいい。 恩も忘れる人たちなんて居なくていいと思う今日この頃。 ここに指も突っ込むことも無かろう。 クマオヤジ、辞めたらただのオジサンよ。(字余りなしで季語も無し) 我が夫婦もクマオヤジが起業した会社に引き

    老後のために。 - ネコオフィス
    maricats
    maricats 2024/02/07
    パスケース、いい色合いですね。可愛らしい。仕事は頑張りすぎず、自分のペースで行うのが一番ですよね。
  • かにかま日記 ハッスルOちゃん - もふもふ日記

    今日はちよこさんがお送りします。 久しぶりにハイテンションで遊ぶOちゃんですよ。 今朝のO次郎くん。 冬毛の毛足がずいぶん長いですね。髪の毛ふっさーらのひとみたい。 今年の冬毛は例年にも増してふっさふさのもっこもこですよね。 昨夜のハッスルO次郎くん。とりゃー。 がぶがぶっ。 この前からブームが再燃している、ねこじゃらしふわふわ棒ですね。 噛んでヨシっ。はぢいてヨシッ。放り投げてヨシッ。 うふふふふ。 両方のおててでぎゅっと持って、ひっぱり合いっこ。 おーえす。おーえす。 ろけっとぱーんち。 マジンにゃー マジンにゃー マージーンにゃーー ぜっつ 寝ながらていてい。 いつもよりよけいに遊んでおりますので、そろそろ電池切れですかね。 今日も気温が一桁台、晴れてるけど寒いです。来週は10℃台になるそうなんで今週が寒さのピークなのかな。寒い時期ですがO次郎くんはここんとこ夜の運動が習慣になってま

    かにかま日記 ハッスルOちゃん - もふもふ日記
    maricats
    maricats 2024/02/07
    可愛いお手々を天高く掲げるO次郎さん。ワンピースの仲間のしるしみたいな感じもします。