タグ

makeに関するmarigomochaのブックマーク (9)

  • Make: Japan | Maker Faire Tokyo 2015は8月1日(土)、2日(日)に開催!

    2015.01.20 Maker Faire Tokyo 2015は8月1日(土)、2日(日)に開催! Text by tamura 出展者の方々とMaker Media, Incのファウンダー、Dale Doughertyのコメントも収録されたMaker Faire Tokyo 2014の動画です。ぜひご覧ください。撮影にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました! 2014年11月22日、23日の2日間にわたって開催され、大きな盛り上がりを見せたMaker Faire Tokyo 2014。2015年のMaker Faire Tokyoは、8月1日(土)、2日(日)に開催されることが決定いたしました。“夏休み”のMaker Faireとして、これまでにない企画も準備できればと考えています。 出展者募集は4月中旬から開始する予定です。続報はこのmakezine.jpやTwitter

    Make: Japan | Maker Faire Tokyo 2015は8月1日(土)、2日(日)に開催!
    marigomocha
    marigomocha 2015/01/20
    今年は夏休みのMFT!!
  • ヘボコンとはなんだったのか - nomolkのブログ

    先週の土曜日、技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)というイベントを開催しました。 白熱の決勝戦のようす すべてがわかる紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=YCx_scvzxNY イベント概要 http://portal.nifty.com/kiji/140603164276_1.htm 出場ロボット紹介 http://portal.nifty.com/kiji/140715164618_1.htm イベント当日の映像はこちら https://www.youtube.com/watch?v=mt48hhhTv4A Togetterによる暫定レポート http://togetter.com/li/696415 正式なイベントレポートはまたデイリーポータルZのほうで書きますが、開催意図みたいな堅い話はそこには書かないと思うので、ここにちょっと書き残し

    ヘボコンとはなんだったのか - nomolkのブログ
    marigomocha
    marigomocha 2014/07/23
    “「未熟や失敗はそれ単体で価値があることを伝えたい」というのと、「不器用を楽しむことを伝えたい」”
  • カメラ、LED、センサ--ブロックを組み合わせ好きなガジェットを作る「MESH」、ソニーが発表 [インターネットコム]

    MESH は、スマートフォンが備えているような色々な機能を1つ1つブロックにしたものだ。どれも無線通信機能があり、相互に接続して自分だけの便利な機器にできる。 ソニーは、MESH を活用できるような着想をいくつか挙げている。例えば、家庭にある冷蔵庫だ。カメラ機能を持つブロックを冷蔵庫に向かい合う器棚などに置き、モーションセンサー機能のあるブロックを冷蔵庫の扉に取り付ける。 これで自分や家族が冷蔵庫を開けるたびに自動で写真を撮影し、スマートフォンへ転送できる。いつでも冷蔵庫の中身を確認でき、帰宅途中に不足した料を買い足せる。 あるいは傘立てだ。LED ライト機能のあるブロックを取り付け、インターネットの天気情報サービスと連携するように設定しておけば、必要に応じて点滅し、傘を持っていくのを忘れないよう知らせてくれる。 これらのブロック同士の組み合わせや、インターネットサービスとの連携設定は

    カメラ、LED、センサ--ブロックを組み合わせ好きなガジェットを作る「MESH」、ソニーが発表 [インターネットコム]
  • YouFab Global Creative Awards 2018

    「デジタルとフィジカルを横断し、結合する創造性 = Fab (ファブ)」。 YouFabは、デジタルとフィジカルなものづくりの高度な連携によって生まれる クリエーション・発明を評価し、贈賞するアワードです。 常識に挑む。常識に抗する。常識をHackする。 そんなスピリットに溢れた挑戦に、YouFabは強く期待します。

    YouFab Global Creative Awards 2018
  • MAKER MOVEMENTとは | MAKER MOVEMENT!!!

    「僕らはみんな作り手<メイカーズ>だ。人間は生まれながらのメイカーズで(お絵かきや積み木やレゴや手作りおもちゃに夢中になる子供を見るといい)、もの作りへの愛情は、多くの人々の趣味や情熱の中に生きている。それは、工房やガレージやおたくの部屋の中だけのことではない。料理が大好きな人は、キッチン「メイカー」で、オーブンがその工房だ(家庭料理はなによりのごちそうじゃないか?)。植物が好きな人は、ガーデン「メイカー」だ。編み物、裁縫、スクラップブック作り、ビーズ編み、クロスステッチ──どれも、もの作り<メイキング>だ。」(p20-21) 「創作活動を通して、数百万の人々が自分のアイデアと夢と情熱を表現している。しかも、ほとんどの場合は自宅にいながらにして可能だし、それは都合のいいことだ。だが、ウェブ時代のもっとも根的な変化のひとつは、オンラインでの共有がデフォルトとして定着したことだ。なにかを作る

    MAKER MOVEMENTとは | MAKER MOVEMENT!!!
  • Oculusで魔女の体験ができるゲームの動画をアップしてみた - Make Fantasiality blog

    この記事はOculus Rift Advent Calendar 2013の9日目の記事になります。 Oculusを使って、魔女になって空を飛ぶ体験ができるミニゲームを紹介する動画をアップしました。Oculus、及び箒に取り付けられたジャイロセンサ(iPhone)を用いることで、自分が箒に乗った魔女であるかのような体験ができます。動画制作は@calmbooks、サウンド制作は@izmizmです。 ゲームそのもののダウンロード、並びにメイキング解説を次の記事に書きます。

    Oculusで魔女の体験ができるゲームの動画をアップしてみた - Make Fantasiality blog
  • Maker Faire Tokyo 2013 でレゴへのプロジェクションマッピングネタで出展してきた - 凹みTips

    はじめに 11/3、4 で開催されていた Maker Faire Tokyo 2013 に、id:jonki と 凸P(Mont Blanc Pj.)というネタで出展してきました。レゴで作ったステージにゲーム画面をプロジェクションマッピングし、レゴを動かすとゲーム内のブロックも動的に変更されたり、そのゲーム内の物体とハードウェアが連動したりする、というネタです。ものづくり系のイベントに出展するのは今回が初めてで完成が直前になってしまいましたが、何とか形にすることが出来ました。そして2日間大きな問題も起こることなく多くの方に体験していただくことが出来て、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 出展中は時間の都合上ざっくりとしか説明出来なかったのですが、私は主にソフト面を担当したので、その詳細な仕組みやコードをエントリで紹介させていただければと思います。 概要 展示で再生していた紹介動画

    Maker Faire Tokyo 2013 でレゴへのプロジェクションマッピングネタで出展してきた - 凹みTips
  • カレーや実験、電子工作だけじゃない「Maker Faire Tokyo 2013」の熱気はすごかった! - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > カレーや実験、電子工作だけじゃない「Maker Faire Tokyo 2013」の熱気はすごかった! 今年も、11月3日と4日の2日間、DIYの祭典「Maker Faire Tokyo(メイカーフェア・トウキョウ)」が東京お台場の日科学未来館で開かれた。Makre Faireは、アメリカ発のテクノロジーDIY工作専門雑誌『Make』が主催するイベントで、2006年にアメリカのカリフォルニア州で最初に開かれてから、毎年カリフォルニアとニューヨークで、今年からはヨーロッパでも開かれていて、日では今年で2回目となるが、それ以前は「Make:Tokyo Meeting」という名前で7年間続いてきた。 「Maker(メイカー)」とは、ジャンルを問わず、とにかく作ることが大好きな人たちの世界共通の呼び名だ。Makerは自分の作品や開発した技術を秘密にするの

    カレーや実験、電子工作だけじゃない「Maker Faire Tokyo 2013」の熱気はすごかった! - 週刊アスキー
  • 「Makerムーブメント」の時代におけるデザイン言語

    16. • 大学院修士1年生 1st year students of the master course • プログラミングの経験は少し She had little programming skills • 電子工作の経験はゼロ She had no electronics skills • 3D CADの経験はゼロ She had no 3D CAD skills • 製作期間はスキル習得も含めて六カ月 6 months project including acquiring skills IAMASにおける研究プロジェクト // Research Projects at IAMAS デザインプロセス // Design Process

    「Makerムーブメント」の時代におけるデザイン言語
  • 1