タグ

マーケティングに関するmark0727のブックマーク (5)

  • そんなに甘くない、面接用スライド公開の裏側 - 宮田昇始のブログ

    前回、「面接用スライドを公開した結果、全部見せます!」というブログを書きました。 あのブログ公開から、約1週間でスライドの閲覧数が24万回から29万回に5万回も増えました。すごい。なんでも公開してみるものですね。 さて、今回は予告の通り、公開に至った経緯や、大変だったことについて書きたいと思います。 実際のスライドはこちら。見たことある人は読み飛ばしてください。見たことない人はぜひ見てね。 スライド公開前の課題感 1.いい会社だと思うけど、イマイチ伝わってなかった なかの人達からは「いい会社だと思う」という声が多かったのですが、それが外部に伝わっている感じがしませんでした。 具体的には以下のようなことを伝えたいと思っていました。 事業がとても順調に伸びている ワクワクするような今後の展開がある オープンで透明性のある経営 現場に大きな裁量があり、ボトムアップでいろいろなことが決まる 事業成

    そんなに甘くない、面接用スライド公開の裏側 - 宮田昇始のブログ
  • リテンション (Sequoia Capital) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

    目次 リテンションの理解 横ばいカーブ (Flattening Curve) 下降カーブ (Declining Curve) スマイル・カーブ (Smile Curve) リテンションの測定 リテンションの三角チャート 時間枠の構成 リテンションを向上させる方法 リテンションユーザーにエンゲージする 新規ユーザーにとっての障害を取り除く 指針の原則 自分の製品をベンチマークする エンゲージメントがリテンションを推進する 早期のチャーンを減らす より新しいコホートのリテンションは製品の種類、製品の段階、その市場普及率によって大きく左右される リテンションは機能レベルにも適用できる 最後に一言 要点のまとめ 全ての新規ユーザーがあなたの製品にいつまでもエンゲージし続けたら素晴らしいとは思いませんか? それこそが「リテンション (retention, 継続性)」です。製品を試し、リピートするほど

    リテンション (Sequoia Capital) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
  • 5G で激変する、「デジタル広告」の世界:新技術をすべて実現可能に | DIGIDAY[日本版]

    4Gは動画ストリーミングやアプリストア、プログラマティックオークションをもたらしてくれた。仮想現実(VR)や拡張現実(AR)、人工知能AI)の世界への入口にもなってくれた。だが5Gでは、広告主やパブリッシャーはそれをはるかに上回るものを期待していいと専門家たちは口をそろえる。 4Gは動画ストリーミングやアプリストア、プログラマティックオークションをもたらしてくれた。仮想現実(VR)や拡張現実(AR)、人工知能AI)の世界への入口にもなってくれた。だが5Gでは、広告主やパブリッシャーはそれをはるかに上回るものを期待していいと専門家たちは口をそろえる。 こんな場面を想像してもらいたい。あなたは自動運転車に飛び乗り、夕の準備をするためにAmazon Alexaを呼び出す。ダッシュボードにホログラフィックディスプレイがあらわれ、あなたの好みや今日べたものをもとにレシピを選び、調理の手順をあ

    5G で激変する、「デジタル広告」の世界:新技術をすべて実現可能に | DIGIDAY[日本版]
  • http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245

    http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245
  • Amazon Dash Buttonは何がヤバイのか

    Amazon Dash Buttonについて、人と話す機会が何度かあったので、 いかにAmazon Dash Buttonがヤバイかを毎度説明するのだが、 「あんな電池が一年で切れるデバイスは使えない」 「商品がドラッグストアよりも高いのに買うやつはいない」 といった的外れな答えが割と帰ってきて、もんにょりすることが多いので、私が思うヤバさを解説してみようと思う。 エンジニアリング的なヤバさ Amazon Dash Buttonは、どう考えてもビジネスモデルから逆算してハードウェアを設計しているので、ハードウェアから設計して、ビジネスモデルを作ろうとしている連中は絶対に勝てない。 ビジネスモデルによってハードウェアに対する要求は大幅に変わる。 IoTデバイスはコスト、大きさの面でリソースが限られているため、限られたリソースをどこに割り振るかで、要求を満たせるかどうかが決まる。 Amazon

    Amazon Dash Buttonは何がヤバイのか
  • 1