記事へのコメント497

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ohbarye
    “古いデバイスを適切に退場させることが、全体のアーキテクチャを健全に保ち、保守コストの低い状態を作り出す。”

    その他
    kithzmky
    マーケティング 設計 iot amazon

    その他
    xet
    “Amazon Dash Button”

    その他
    edamameoomori
    半年遅れで知った。こんなのあったのね。

    その他
    NatsukiRisa
    Amazon Dashボタンの優れたビジネスモデル分析。

    その他
    vprvprvpr
    Amazon Dash Buttonは、どう考えてもビジネスモデルから逆算してハードウェアを設計しているので、ハードウェアから設計して、ビジネスモデルを作ろうとしている連中は絶対に勝てない。

    その他
    isrc
    ビジネスモデルから逆算してハードウェアを設計/1年で使い捨てにしていいという割り切り/Dash Buttonで囲い込んだ消費者はブランドスイッチすることがなくなる/1年で電池が切れるからこそ広告市場として成立

    その他
    natroun
    これは面白かった。考えたこともなかった、というのが正直なところで、これを作った方もやばいし、それを端から見てこれを書ける人もすごい。

    その他
    abebe777
    なるほど、これはヤバい。ブランドスイッチにかかる圧倒的な広告費が抑えられる上に、1年間で電池が切れることで、広告市場としても成り立たせることができると。

    その他
    takatama
    IoTの思考実験。「捨てられることの価値」が認知されてないから、失敗を前提とした取り組みが日本では少ないんだなと気づかされた

    その他
    hayattennna
    きちんと追記したのがエライ

    その他
    Totty-Totty
    Amazon Dash Buttonは何がヤバイのか Amazon Dash Buttonについて、人と話す機会が何度かあったので、いかにAmazon Dash Buttonがヤバイかを毎度説明するのだが、 Tags: from Pocket January 19, 2017 at 09:14PM via IFTTT

    その他
    kuy
    戦略だなぁ。

    その他
    katsuto_n
    “RaspberryPiでGPIOを叩いてみて「IoTをやってみた!」と叫んでいる皆さん、頭大丈夫ですか?”

    その他
    dreamyou
    もし電池の寿命が10年持ってしまったら、商品を生産中止にしようとしてもAmazon Dash Buttonからの発注があるから、なかなか生産中止にできない、というジレンマが生まれる。 1年で電池が切れるのは、メーカーにとってもう

    その他
    masaoki_k0812
    確かにヤバい

    その他
    hanamichi36
    ふむふむ。おれはここまで言語化できなかった。

    その他
    Hamukoro
    車のキーレスと間違えて何度も押しちゃって、翌日ヤマトのあんちゃんが大量のトイペを抱えてやってくる未来が見えた。

    その他
    gogatsu26
    “低関与商材の売上は、ほぼ広告によって決定されるといっても過言ではない。 どれを買っても大差がないからこそ、CMでよく聞いた商品をパッと思い浮かべて、消費者はそれらを買うのである。”

    その他
    itochan
    押すと、新しいダッシュボタンが買えるダッシュボタン というのを売ってはどうか。電池が切れてしまうと買えなくなるが、早く押すとコスパ悪い

    その他
    quelo4
    1年で電池が切れるからこそ、Amazonプラットフォームが広告市場として成立するのだ。Amazon Dash Buttonによって、広告費の投入先がテレビCMから、Amazonプラットフォーム上に移動した

    その他
    yookud
    「ブランドスイッチコストの広告費の市場を抑えに行ったのがヤバイ」「広告費の投入先がテレビCMから、Amazonプラットフォーム上に移動したのだ」

    その他
    chuukai
    へ?"追記/この記事はいろいろと間違っています。寿命が一年だとした場合の、ある種の思考実験だと思って下さい。"

    その他
    mayumiura
    「もんにょり」“といった的外れな答えが割と帰ってきて、もんにょりすることが多いので、私が思うヤバさを解説してみようと思う。”

    その他
    i196
    深いなぁ

    その他
    kabacsharp
    『Amazon Dash Buttonは、ここのブランドスイッチコストの広告費の市場を抑えに行ったのがヤバイ。』

    その他
    lwix
    電池のいらない「Virtual Dash Buttons」がリリースされたので置いておきますね→https://www.amazon.com/ddb/learn-more

    その他
    kat0usi
    IoTにおけるデバイスとソフトは日進月歩、古いデバイスをサポートし続けると進歩が止まってしまう。 古いデバイスを適切に退場させることが、全体のアーキテクチャを健全に保ち、保守コストの低い状態を作り出す。

    その他
    manami-minamo
    Amazon Dash Buttonは何がヤバイのか

    その他
    michihide
    なるほど。本当は電池を5年もたせようと思えばそうできるのに、あえて1年しかもたないように作ったのかも?底知れぬ奥深さ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Amazon Dash Buttonは何がヤバイのか

    Amazon Dash Buttonについて、人と話す機会が何度かあったので、 いかにAmazon Dash Buttonがヤバイかを...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/08 techtech0521
    • werdy2020/07/15 werdy
    • kokekokekoke3332020/07/01 kokekokekoke333
    • macrochelys992020/03/24 macrochelys99
    • Goriot2019/04/02 Goriot
    • RuiMelee2018/12/14 RuiMelee
    • nkoz2018/04/07 nkoz
    • mooncraftyue262018/01/10 mooncraftyue26
    • Jun-Sugihara2017/12/31 Jun-Sugihara
    • ohbarye2017/12/31 ohbarye
    • oasis7302017/12/30 oasis730
    • mfreeman592017/12/27 mfreeman59
    • wasoi2017/12/27 wasoi
    • kithzmky2017/12/27 kithzmky
    • Exocet2017/12/27 Exocet
    • mastkjp2017/12/27 mastkjp
    • xet2017/12/27 xet
    • shino11112017/12/27 shino1111
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む