タグ

2007年4月28日のブックマーク (12件)

  • Milano::Monolog: Macのtabキーでボタンを選べるようになった

    Macのtabキーでボタンを選べるようになった MacBookを使うようになって何が一番不便に思ってたかって言うと、入力フォームでtabキーを押してもチェックボックスやラジオボタンやサブミットボタンにフォーカスが移らなかった事。 なので、ログイン画面とかで、IDとPWを入力した後、ログインボタンを押すためにわざわざ手をトラックパッドまで動かさなきゃならない。 Webサービスにログインする度にイライラしてたんだけど、「キーボードショートカット」の設定を見てたらそれらしき設定があったので、変更したらあっさりできるようになった。 すごい、Macを使い始めて10ヶ月目にしてようやくこの設定に気づいた。 MacBookがさらに快適になりました。

    markup
    markup 2007/04/28
  • Gresemonkeyでブラウザー - AUSGANG SOFT

    あれこれ拡張やスクリプトを入れすぎているせいかFirefoxが重い、新しいタブを開くのももっさりしている。 あー、リンク先をタブを開かずにiframeで開けたらいいのに! それGreasemonkeyでいいんじゃね? ということで作りました。GreaseFox。 greasefox.user.jsその他のGreasemonkeyスクリプト このスクリプトをインストールすると対象に指定したサイトでは、クリックするとページ上にオーバーレイでリンク先が開きます。 開いたオーバーレイは、左右の黒帯に一度カーソルを移動して、戻すと閉じます。 使用例ムービー http://blog.amazie.jp/greasefox.htm 設定方法 対象にするサイトを /* Setting */ var include_URL = <><![CDATA[ http://www.checkpad.jp/* htt

  • CPAN - URI::Escape::XS Released! : 404 Blog Not Found

    2007年04月28日02:30 カテゴリLightweight Languages CPAN - URI::Escape::XS Released! URI-Escape-XS を Release したのでお知らせします。 on CPAN (coming soon) URI-Escape-XS-0.01.tar.gz なぜ車輪を再発明したかといえば、今ある車輪のころがりがよくなかったから。 URI::Escapeへの不満は二つあって、一つは速度が不十分だったこと。LWPなどと組み合わせて使う場合は、正規表現ベースの変換でも、他のタスクの方がずっと重いので充分速いのですが、ログの解析する時などに利用すると、ずいぶんと遅く感じます。このあたりはある作業をしていて、気になってProfileしてみてはじめて気がつきました。 もう一つは、%uHHHHの対応。一応にぽたん作のURI::Escape:

    CPAN - URI::Escape::XS Released! : 404 Blog Not Found
  • x-w.jp

    This domain may be for sale!

    x-w.jp
  • Googleデスクトップ5の日本語版が登場

    Googleデスクトップ5」の日語版を含む各国語版がリリースされた。4月26日、Googleデスクトップの公式ブログで発表になった。Webサイトからダウンロードできる。 Googleデスクトップ 5では、Windowsの壁紙とサイドバーが溶け込むようにデザインを工夫した。デスクトップ検索では、検索したドキュメントの中身をプレビューする機能を搭載。このほか、ファイルを移動した場合でも、これまでより素早くインデックスを更新するようになったという。 Windows 2000 SP3以降/XP SP2以降/Vistaに対応。利用にはInternet Explorer 5.5以降もしくはFirefox 1.5以降のWebブラウザが必要だ。 関連記事 Google Desktop 5がβ公開 デザインやユーザーインタフェースが改良され、セキュリティ機能が加わった。 Google、「半透明サイドバー

    Googleデスクトップ5の日本語版が登場
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • [徳力] Yahooの買収はサービスが目的だけど、Googleの買収は人が目的?

    メディア・パブ: GoogleYahooの第1四半期決算,明暗くっきりを読んで。 先日、メディア・パブでGoogleYahooの四半期決算を比較し、Yahooにはもう「Googleの背中が見えなくなってきた」のではないかと書かれていました。 この記事を読んで、なんとなく気になったのがGoogleYahooの買収戦略の違い。 同じくメディアパブで、昨年10月に「Web2.0企業の買収先一覧表,バブル2.0の声も」という記事がありましたが、この記事を見る限り、YahooGoogleに負けず劣らず積極的に注目のWeb2.0企業を買収し続けてきました。 その詳細はRead/Write Webの「米ヤフーの買収路線を読み解く:これからは「賢者の買い物」?」という記事に掲載されていますが、Flickrやdel.icio.us、JumpcutやMyBlogLogなど評判の高い企業を比較的効率よく

    [徳力] Yahooの買収はサービスが目的だけど、Googleの買収は人が目的?
  • ダメな文章に共通する3つの問題点に注意:日経ビジネスオンライン

    ■若手の文章はココがダメ! 1 何を伝えようとしているのかハッキリと分からない 2 「私はこう思う」という書き手の思いだけを書いた言い切りの文章が多い。その理由が分からないため、説得力がない 3 意味が曖昧な言葉を気軽に使いすぎ ■正確に伝わる文章を書く4つのポイント 1 伝えたいことを明確に 依頼文なのか返答なのか、読み手に何を求めるのか、書き始める前に深く考えよう 2 過不足のない構成に 自分の考えを書くだけでは相手に納得してもらえない。提示した事柄に対しての論証を書くべきだ。文書の種類によっては、結論から述べるのではなく、背景分析から始めたり、起承転結の構成にした方がいい場合もある。目的に合わせた構成を 3 理解しやすい表現を選ぶ 文芸作品を書くわけではない。味のある文体を目指すのではなく、理解してもらいやすい表現にする 4 曖昧な言葉を使わない 複数の意味を持つ言葉を不用意に使って

    ダメな文章に共通する3つの問題点に注意:日経ビジネスオンライン
  • Getting Real by 37signals

    Heads up! This page uses features your browser doesn’t support. Try a modern browser like Firefox or Chrome for the best experience. sidebar#close mouseup->tweet#update input->tweet#update keydown->tweet#update scroll@window->tweet#update" data-bookmark-id="/gettingreal"> `�kH V z=H V Getting Real The smarter, faster, easier way to build a successful web application Start reading →

    Getting Real by 37signals
  • Intel MacをFONのアクセスポイントにするソフト

    Intel MacをFONの無線LANアクセスポイントにするソフト、ベータ版公開という記事より。 ユーザー参加型の無線LANネットワークを展開するFONは24日、Intel CPUを搭載したMacをFONの無線LANアクセスポイントにするソフト「Mac Fonspot」のベータ版(バージョン0.2)をリリースした。 Macにはもともと無線LANのベースステーションになる機能が備わっているのですが、それをFONのアクセスポイントとしても利用できるようにする「Mac Fonspot」というソフトが公開されたそうです。 FON Labsが開発したもので、FONの創業者兼CEOであるMartin Varsavsky氏のサイトからダウンロードできる。 Macユーザならば、より手軽にFONのアクセスポイントを開設できるようになる、ということですよね。しかもMacBookだったら移動体。 FONは住所を

    markup
    markup 2007/04/28
  • YAPC::Asiaメモ(その1)Introduction to DBIx::Class

    データベースのプログラミングには苦手意識がある。理由のひとつは$dbh->prepare()だとかfetch()とか、おまじないが多すぎるからで。それを解消してくれるかもしれないモジュール。 ORM(Object-relational mapper):オブジェクトからリレーショナルデータベースへのマッパ。最近話題らしい。SQLを書かずにPerlを書こう。MySQLをはじめいろいろなDBに対応。気に入った書き方をスライドからコピペ。 my $table = $schema->resultset('table'); $table->find(1); # primary key my $people = $schema->resultset('Person')-> search({ firstname => { like => 'Jon%' } }); 悪くない。でも使いたいかと言われれば微妙。

  • PHPプログラムを始めてみたい、難しいと思っている人の為に*ホームページを作る人のネタ帳

    PHPプログラムを始めてみたい、難しいと思っている人の為に*ホームページを作る人のネタ帳
    markup
    markup 2007/04/28