タグ

2009年6月12日のブックマーク (16件)

  • ぼくがLLのひとに「ガツン」と申し上げたこと - ひがやすを技術ブログ

    ぼくは水曜日にTokyo Cloud Developerの集まりに出た。 そこで、LLのひとから、「Google App Engineは、Python版以外にJava版も出たけど、サンプル見たけど、たくさんコード書かなければいけなくて、正直どこがいいのか教えて欲しい」という質問があった。 blogに名前を出していいかの了解を得ることを忘れたので、ここには、LLの人としか書けない。 ぼくは、そこで一言申し上げた。あるいはそれは、「申し上げた」というような生やさしいものではないかも知れない。端的な言い方をすれば、ガツンと言ってやった。 客観的に見て、ぼくはガツンと言ってやったと思う。LLな方々を前に、「いまどきのフレームワークは進化しているから、言語による差なんて余りない。仮に、Javaのほうが二倍コードを書く必要があったとしても、開発の中でコードを書いている時間より考えている時間のほうが圧倒

    ぼくがLLのひとに「ガツン」と申し上げたこと - ひがやすを技術ブログ
    markup
    markup 2009/06/12
  • ユーザがなぜ頭が悪いか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    2回ほど書いた過去のモデムビジネスについてのエントリで、頭の悪いユーザをだましているだけじゃないか、のようなコメントがいくつかついていたので、そこだけ、もうちょっと説明したい。だいたい、ぼくはユーザのことを頭が悪いと思っていない。 およそものづくりをする人間にとって、気がつきにくかったり、忘れがちになる重要なことある。ほとんどの人間はあなたのつくったものに興味もなければ、大事なものとも思っていないということだ。しかも、あなたのつくったモノやサービスのユーザであってすらも例外ではない。 自分の仕事で他人の人生に影響あたえることができるなんて当にまれな幸運な出来事だ。 ふつうは、自分の細かいこだわりとか思いなんてものは他人には、まったく伝わらない、興味をもってもらえない。 もし、一見、ユーザが馬鹿にみえるとしたら、その理由は、彼らが馬鹿だからじゃなく、基的には興味ないか、専門じゃないからだ

    ユーザがなぜ頭が悪いか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    markup
    markup 2009/06/12
  • 新しいiPhoneは何をもたらすのか? | fladdict

    ASCII.jp: 開発者が見る、ここがスゴいぞ新iPhone WWDC基調講演をうけての新iPhoneについてのコメントを、ASCII.jpに寄稿いたしました。他の6人の識者の方々とは、僕だけちょっと注目点浮いてるwwwww。都市情報デザイン→工業デザイン→flashとか、バックグラウンドがヘンテコだからかな。 アプリ内課金は別に新しい概念でもないので、まったく萌えなかった。 以下 ASCII.jpの許可を得ての僕の寄稿文の転載と、字数的にASCIIに書けなかった、補足と今後の分析を少々。 ———————————— 注目ポイント: 外部機器との連携 プッシュ通知機能やアプリ内課金も魅力ですが、iPhoneをいちばん面白くするのは外部デバイスとの連携が解禁されたことだと思います。 iPhone OS 3.0では、Dockコネクタによる接続か、Bluetoothによって、外部のハードウェアと

  • ざっくり Google Wave (1) - こたにき

    ★ この説明は Google Wave Federation Protocol の Draft Protocol Spec (June 8, 2009) を読んで、僕なりに噛み砕いたものです。感覚をつかむ事を目的としているので、説明には間違いや不正確な部分があるかもしれません。ご了承ください。 Wave ≒ Mail ツールとしての「メール」は現役ですが、古い技術です。Google は、この「メール」をもっとマシなものにできないかと考えて、この「Google Wave」を生み出しました。 Google が定義した取り決め*1では、Wave サービス をユーザーに提供する Wave プロバイダ(または Wave サーバー)が存在します。これは、メールサービス を提供する メールサーバー と似ています。 ユーザーはそれぞれ、Wave プロバイダからもらった Wave アドレス を持っています。

    ざっくり Google Wave (1) - こたにき
    markup
    markup 2009/06/12
  • YappoLogs: Data::Model っていう ORM みたいの CPAN にあげたよ

    Data::Model っていう ORM みたいの CPAN にあげたよ あざーす。循環参照しすぎるとバターになる。。なんでそんなに人の目を気にするのだろうと、マジレス。 早速ですが Data::Model っていう O/Rマッパー 的な物を CPAN にあげました。 Data::Model http://github.com/yappo/p5-Data-Model/tree/master 元来は MVC モデルで言う所の Model を一括でまかなえるつもりで実装していますが、ロジック処理は普通の Perl のクラスで書いちゃった方が潰しが聞くため、主にストレージを Perl のオブジェクトにマッピングする ORM 的な使い方が主流となっています。 そして、 Data::Model の多くの実装や設計などは Data::ObjectDriver を参考にして開発しました。 他にも後述して

    markup
    markup 2009/06/12
  • Tokyo Cloud Developers Meetup #02 に参加して - kazuhoのメモ置き場

    講演は ustream で見て、懇親会だけ参加してきた。かな〜り勉強になった。GAE Data Store 関連でよくわからないことがあったので、2点質問をした。 Q. entity を更新してから index を更新していると言うが、それだと unique secondary index はサポートできないと思うのだが、どうか。 A. unique secondary index については、別途テーブルを作って管理してください。 感想. 複数の、ノードを跨がる unique secondary index があると 2-phase commit 的な話になるので、その割り切りはアリなのかなー。 Q. range query をサポートしていないというが、sharded, sorted array なのに何故? A. 上下の両界をサポートしていないだけで、片方を指定した ascendin

    Tokyo Cloud Developers Meetup #02 に参加して - kazuhoのメモ置き場
    markup
    markup 2009/06/12
  • 長文日記

    markup
    markup 2009/06/12
  • なんでドワンゴの社員がtwitterで日記書いてんの?

    ドワンゴ社員twitter垢リスト http://twitter.com/kawango(創業者) http://twitter.com/alty(Bio_100%) http://twitter.com/koizuka(Bio_100%) http://twitter.com/steelman(Bio_100%) http://twitter.com/shinno(ニコニコ動画) http://twitter.com/coji http://twitter.com/nakanon(ニコニコ動画運営長) http://twitter.com/akidelic(ニコ生) http://twitter.com/0ji http://twitter.com/Omegamega http://twitter.com/morisii http://twitter.com/kinoppix http:

    なんでドワンゴの社員がtwitterで日記書いてんの?
    markup
    markup 2009/06/12
  • Yahoo!、15分限定の前衛的デザイン、その全貌 - 週刊アスキー

    先ほどの『Yahoo!のトップページが超縦長デザインに!』という記事に、はてブの皆さんからいろいろとコメントをいただきました。ナイスな突っ込みありがとうございます。 キャプチャ画像をつなげて、実際にどれほどアバンギャルドだったのかを再現してみましたのでどうぞ。 右ペインのバナー下にあるカラムで、横幅がバナーの幅よりも広くなっているのが気になります。このあたりが原因でしょうか? (クリックで拡大します) はてブのコメントにもありましたが、CSSレイアウトがスタンダードとなってからというもの、90年代末のテーブル組み全盛期では見られなかったような、ダイナミックなレイアウト崩れが発生するようになりました。 ちょっとしたマークアップミスで、思いもよらないアバンギャルドなデザインを産み出してしまう、そんな経験が皆さんにもあるのではないでしょうか? 私はあります。 グッチャグチャのデザインがブラウザに

    Yahoo!、15分限定の前衛的デザイン、その全貌 - 週刊アスキー
    markup
    markup 2009/06/12
  • Big Sky :: RemedieのPrismを作ったらザーユー・ティービリがグンバツに向上した件

    タイトルは半分釣りです。 はてなブックマーク - ブック・マークパンサー prismがいいんじゃないかな http://b.hatena.ne.jp/mattn/20090611#bookmark-13920618 Mozilla Prismでtumblr Dashboard専用ブラウザを作る - otsune's SnakeOil - subtech (これは http://otsune.tumblr.com/post/121569443/mozilla-prism-tumblr-dashboard をはてな記法に修正した再録記事です) http://subtech.g.hatena.ne.jp/otsune/20090611/prismTumblr って事で作ってみた。 otsuneさんところに書いてある手順通りPrismをダウンロードして起動後にURL:「http://localho

    Big Sky :: RemedieのPrismを作ったらザーユー・ティービリがグンバツに向上した件
  • http://www.designwalker.com/2009/06/flash-effect.html

    http://www.designwalker.com/2009/06/flash-effect.html
    markup
    markup 2009/06/12
  • けいおん!メンバーがtwitterに居る…。

    みお http://twitter.com/akiyama_mio ゆい http://twitter.com/hirasawa_yui2 つむぎ http://twitter.com/kotobuki_tumugi りつ http://twitter.com/tainaka_ritu うい http://twitter.com/hirasawa_ui のどか http://twitter.com/manabe_nodoka あずにゃん http://twitter.com/nakano_azusa せんせい http://twitter.com/yamanaka_sawako びっくりした。w 修正: すんませんはじめて書いたので修正の仕方が分かりませんでした。今やっとわかりました。 めがねって書いてました。実は名前知りませんでしたすいません。(汗 せんせいも追加しましたスイマセン…!

    けいおん!メンバーがtwitterに居る…。
    markup
    markup 2009/06/12
  • Kazuho@Cybozu Labs: Pacific という名前の分散ストレージを作り始めた件

    大規模なウェブアプリケーションのボトルネックがデータベースであるという点については、多くの同意が得られるところだと思います。解決策としては、同じ種類のデータを複数の RDBMS に保存する「sharding」 (別名:アプリケーションレベルパーティショニング/レベル2分散注1) が一般的ですが、最近では、分散キーバリューストア (分散 KVS) を使おうとする試みもみられるようになってきています。 分散 KVS が RDBMS sharding に対して優れている要素としては、事前の分割設計が不要で、動的なノード追加(とそれにともなう負荷の再分散)が容易、といった点が挙げられると思います。一方で、Kai や Kumofs のような最近の実装では eventually consistent でこそ無くなってきているものの、ハッシュベースの分散 KVS は、レンジクエリができなかったり (例:

    markup
    markup 2009/06/12
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    markup
    markup 2009/06/12
  • 『はてなブックマーク開発ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブックマーク開発ブログ』へのコメント
    markup
    markup 2009/06/12
  • livedoor ディレクターBlog2周年企画 ねとらじ生放送しました【音声データ有】 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 livedoor ディレクターBlog2周年企画! 6月11日ねとらじ公開生放送します という形で告知していましたが、先ほど放送を終えました。 簡単に放送の様子と、音声データをお届けしたいと思います。 (エントリの最後にダウンロード用のリンクがあります) 放送準備中。音声スタッフ2名、司会2名、ゲスト1名という形で プロジェクターにパソコンの画面を写しながら、したらば掲示板を 見ながらお届けしました。 一人目のゲスト 松浦茂樹さん。 二人目のゲスト 田端さん。気です。 四人目のゲスト 佐々木さん。 五人目のゲスト 谷口公一さん。痛々しいです。 じつはこの中に牛乳が仕込んであります。 六人目のゲスト 井原さん。 iPhoneのねとらじアプリ「らじおたっち」でリアルタイムに放送を 聞きながら来てくれました。 まさかのスペシャルゲスト、池邉CTO。 今回は、したらばに掲

    livedoor ディレクターBlog2周年企画 ねとらじ生放送しました【音声データ有】 : LINE Corporation ディレクターブログ
    markup
    markup 2009/06/12