タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (424)

  • Skype、Facebookと連係するWindows版Skype 5.0をリリース

    Facebookとの提携により、Windows版Skype 5.0ではSkypeの画面から直接Facebookの友達に電話をかけたり、フィードを閲覧してコメントや「いいね!」を投稿できるようになった。 ルクセンブルクのSkypeは10月14日(現地時間)、Windows版の「Skype 5.0」をリリースしたと発表した。米Facebookとの提携により、Facebookの連絡先の統合、Skypeの画面からのFacebookのフィード閲覧や投稿が可能になった。 ユーザーインタフェースも新しくなり、連絡先や利用履歴をまとめた「Skype Home」というメイン画面が新設された。 Skype Homeの「Facebook」タブで「See News Feed in Skype」をクリックすると、OAuth経由でFacebookと接続するための画面が表示される。接続を許可すると、Facebookタブ

    Skype、Facebookと連係するWindows版Skype 5.0をリリース
    markup
    markup 2010/10/15
  • 東芝の“クラウドテレビ”構想、「レグザ Apps コネクト」とは?

    東芝の“クラウドテレビ”構想、「レグザ Apps コネクト」とは?:CEATEC JAPAN 2010(1/2 ページ) 東芝は10月4日、「CEATEC JAPAN 2010」の開幕に先駆け、クラウドを活用してテレビやBDレコーダーを有機的に“つなげる”新サービス「レグザ Apps コネクト」を発表した(別記事を参照)。第1弾として、iOS版アプリ「RZコマンダー」を10月下旬から無償提供し、ネットワークを利用したテレビの新しい楽しみ方を提案するという。同社の「クラウドテレビ構想」について、東芝ビジュアルプロダクツ社の片岡秀夫氏と、REGZAの商品企画・マーケティングを担当する村裕史氏に話を聞いた。 東芝は、先月ドイツで開催された「IFA2010」で欧州向けのクラウドサービス「Toshiba Places」を発表しており、その日版を“レグザ Apps コネクト”のインフラとして利用す

    東芝の“クラウドテレビ”構想、「レグザ Apps コネクト」とは?
    markup
    markup 2010/10/05
  • iTunesカードをレジで有効化 セブン-イレブンが新システム

    セブン-イレブン・ジャパンは9月20日から、セブン-イレブン店頭で販売しているiTunesカードと「ニンテンドーポイント」のプリペイドカードを、POSレジでアクティベーションするシステムを導入した。 インコム・ジャパンの「POSA」(InComm’s Fast Card Point of Sales Activation)技術を導入。店頭に陳列されたカードは、そのままでは利用できないが、POSレジで支払いが確定した時点で使えるようになる。 両社は今後、カードの券面デザインを工夫してプロモーションしたり、期間限定キャンペーンなどを行いながら、ニーズの高いカードの取り扱いを拡大していく。

    iTunesカードをレジで有効化 セブン-イレブンが新システム
    markup
    markup 2010/09/21
  • 「不当な高評価に耐えられない」 Android向け2ちゃんブラウザ「Tuboroid」開発中止

    人気のAndroid向け2ちゃんねるブラウザ「Tuboroid」開発者のHiroyuki Narazakiさんがこのほど、Tuboroid開発中止をブログで表明した。「不当な高評価に堪(た)えられない」というのがその理由だ。 ブログによるとTuboroidは5万ダウンロード(DL)を突破。ほかの高性能な2ちゃんブラウザのDL数を上回るなど「明らかに異常」な状況とNarazakiさんは考えているようで、「元々ニッチを目指して開発しているソフトであり、このようなシェアを占めるべきものではありません」としている。 ダウンロードが増えたのは、「アプリ紹介サイトで紹介されたタイミング的なもの、そこから更にTuboroidしか知らない情弱ユーザが更にTuboroidを他のユーザに薦める、というスパイラルになっている」ためと推測。「他に素晴らしい2chブラウザが存在しているのにTuboroidしかろくに

    「不当な高評価に耐えられない」 Android向け2ちゃんブラウザ「Tuboroid」開発中止
    markup
    markup 2010/09/13
  • RSSリーダーの老舗「Bloglines」がサービス終了

    ユーザーがTwitterやFacebookなどのソーシャルサービスをリアルタイムの情報収集手段として利用するようになり、情報をプッシュするだけのRSSリーダーの存在意義は薄れてしまったとサービスを提供しているAsk.comはサービス終了の理由を説明する。 米Ask.comは9月10日(現地時間)、RSSリーダー「Bloglines」のサービスを10月1日に終了すると発表した。2003年からサービスを開始した老舗だが、近年ユーザーがリアルタイム情報の入手先としてTwitterやFacebookなどのソーシャルサービスを利用するようになり、利用率が低下していたという。 2005年にBloglinesを買収したAsk.comは「われわれがBloglinesを買収した当時、RSSは初期段階にあった。それまでの検索に対する情報のプッシュという情報消費におけるコンセプトが、RSSによって非常に現実的に

    RSSリーダーの老舗「Bloglines」がサービス終了
    markup
    markup 2010/09/13
  • 「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く

    「たいへんな所に来ちゃったな」――はてなを辞め、グリーに入社してから1週間。伊藤直也さんはこう漏らす。グリーの動きの速さに驚き、追いつくのに必死という。 ニフティで「ココログ」を開発し、04年、はてな転職。05年、ヒットサービス「はてなブックマーク」を生み出し、CTOとしてはてな技術を統括してきた。 はてな技術の代名詞でもあった伊藤さんは、なぜこのタイミングでグリーに移ったのか。グリーは伊藤さんに、何を期待しているのか。伊藤さんと、グリーの田中良和社長に聞いた。 モチベーションが保てなくなっていた ――なぜはてなを辞めたのですか。 伊藤 いろんなことが重なって、環境を変えてみようと思っていた。 はてなにはスタートアップのころから6年いて、40~50人の会社に成長した。はてなは、(社長が)アメリカに行ってみたりなど遠回りする会社。自分が思い描いていたベンチャーのスピードより、成長が遅か

    「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く
    markup
    markup 2010/09/08
  • 「パチンコのような単純さ」で1000万ユーザー獲得 グリー田中社長が語るヒットの極意

    「パチンコのような単純さ」で1000万ユーザー獲得 グリー田中社長が語るヒットの極意:CEDEC 2010(1/2 ページ) 携帯電話向けソーシャルゲームが盛り上がっており、GREEの「釣り★スタ」のように1000万ユーザーにプレイされるゲームもある。1000万規模のヒットを狙うにはどうすればいいのか。ゲーム開発者向けイベント「CEDEC 2010」のパネルディスカッションで、グリーの田中良和社長は、パチンコやテレビのような“単純さ”が必要と説いた。 田中社長は、GREEゲームを提供するスクウェア・エニックス・ホールディングスの原口洋一専務、芸者東京エンターテインメント(GTE)の田中泰生社長ととともに、ソーシャルゲームとパッケージゲームの違いなどを語った。モデレーターはエンターブレインの浜村弘一社長が務めた。 「1000万ユーザーいかないとヒットじゃない」 GREEは2125万会員。携

    「パチンコのような単純さ」で1000万ユーザー獲得 グリー田中社長が語るヒットの極意
    markup
    markup 2010/09/03
  • ソニーがコンテンツ配信サービス「Qriocity」 Appleに対抗

    ソニーは9月2日、同社の各種ネット対応デバイスにコンテンツを配信する新しいネットワークサービスプラットフォーム「Qriocity」を家電展示会IFAで発表した。 Qriocityはこれまで「Sony Online Service」という仮称で呼ばれていたもの。同社はこのプラットフォームを活用して、テレビBlu-ray機器、ゲーム機、PCなどネットワーク対応デバイスに、動画、音楽ゲーム電子書籍などを配信するサービスを展開していく。 第一弾として、同社は今年の4月から動画ストリーミングサービス「Video On Demand powered by Qriocity」を米国で提供しており、これを今秋、欧州5カ国(フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、英国)に拡大する。20th Century Fox、Paramount Pictures、Sony Pictures Home Enterta

    ソニーがコンテンツ配信サービス「Qriocity」 Appleに対抗
    markup
    markup 2010/09/02
  • iOS 4.1アップデートは“来週”配信 iOS 4.2は11月

    Appleが9月1日(現地時間)、報道関係者向けの説明会を開催し、デジタルオーディオプレーヤーの新しいラインアップ「iPod shuffle」「iPod nano」「iPod touch」を披露した。その説明会でCEOのスティーブ・ジョブズ氏は、iOSのアップデートスケジュールに言及。次期iOS、iOS 4.1およびiOS 4.2の機能の一部も“チラ見せ”した。 iOS 4.1アップデートは“来週”無料配布 iOS 4.1は、iPod touchを含む新しいiPodのラインアップが発売される来週、無料のアップデートとして提供される。iPhone向けのアップデートがいつ提供されるかは明らかにされていないが、iPod touch向けは9月8日から配信の予定だ。 iOS 4.1では、近接センサーの不具合の修正や一部のBluetooth機器との接続問題の解消、iPhone 3Gでの動作速度の向上

    iOS 4.1アップデートは“来週”配信 iOS 4.2は11月
    markup
    markup 2010/09/02
  • 町の文房具屋から、年商30億円企業へ――山崎文栄堂を変えた“徹底ルール”

    町の文房具屋から、年商30億円企業へ――山崎文栄堂を変えた“徹底ルール”:全社員がiPhoneを活用(1/2 ページ) 青山学院大学にほど近い、国道246号に面した交差点の角に、「渋谷区渋谷四丁目五番五号」という看板を掲げた小さなビルがある。これが、従業員約30人で年商30億円を稼ぐ山崎文栄堂のオフィスだ。 山崎文栄堂は終戦直後、町の文房具屋として創業。長年“学校前の文具店”として営業してきたが、大規模店やオンラインショップの台頭、ITの普及などの影響で、次第に経営が悪化。こうした厳しい時期に社長を継いだのが、3代目の山崎登氏だった。 事業の立て直しを支えたのは、新たにスタートした文具通販大手アスクルのエージェント(販売取扱店)事業だが、それを軌道に乗せるために行った山崎氏の社内改革も注目に値する。山崎氏は、危機的状況にあった会社をどうやって“年商30億円規模”に成長させたのか。モバイルな

    町の文房具屋から、年商30億円企業へ――山崎文栄堂を変えた“徹底ルール”
    markup
    markup 2010/08/20
  • 「ジャンプSQ.19」創刊号、iPadで無料配信 「違法配信に対抗」

    集英社とヤフーは8月17日、漫画雑誌「ジャンプSQ.(スクエア)」の季刊増刊「ジャンプSQ.19(エスキューイチキュー)」を、iPadアプリとして配信すると発表した。 まず19日から「体験版」として、5月に発売した創刊号を無料配信。26日からは、創刊号と19日発売の第2号を合わせ、450円で販売する。有料版には、配信作品のカラー原稿を使った壁紙も付ける。 紙雑誌の「ジャンプSQ.」第2号は650円。アプリには、紙に載った作品のうち、「モテ虫王者カブトキング」など4作品を除く作品を収録した。漫画以外の記事は収録していない。 アプリの配信は、ヤフーが主体となって行う。まずは紙雑誌のプロモーションとして配信するが、「今後の格展開を見据えている」という。 集英社は「さまざまな電子書籍プラットフォームで、著作権を無視して漫画のデータを違法配信するユーザーが増えている。正規版データ提供は、違法配信か

    「ジャンプSQ.19」創刊号、iPadで無料配信 「違法配信に対抗」
    markup
    markup 2010/08/17
  • GREE、iPhone版を公開

    グリーは8月9日、SNSGREE」のiPhone版を公開した。まずはWebブラウザでアクセスするβ版としてリリースし、正式版では専用アプリでの提供も予定している。 専用URLからアクセスし、ログインすることで利用できる。タッチパネル端末用にデザインと画面構成を最適化し、PC版・携帯電話版とも異なる操作感になっているという。ホーム画面のほか、「ひとこと」やプロフィール、メール、コミュニティを利用できる。 海外展開も視野に、普及が進むスマートフォン向けにサービスを対応させていく。正式版ではiPhoneAndroidからの新規ユーザー登録や、アバターゲームなどを順次追加していく。iPhoneAndroid専用アプリでの提供も予定している。 関連記事 GREEで「サカつく」や「リッジレーサー」も オープン化ゲーム第1弾公開 GREEオープンゲーム第1弾は「サカつく」や「リッジレーサー」など

    GREE、iPhone版を公開
    markup
    markup 2010/08/09
  • Business Media 誠:業界が“先祖返り”している――『ハルヒ』『らき☆すた』の山本寛氏が語るアニメビジネスの現在 (1/4)

    発コンテンツとして期待され、国際的にも注目を集めていると言われているアニメ。四半期ごとに新しいテレビアニメが何も放映され、ブログやTwitterのタイムラインをにぎわせている一方、それらを制作しているアニメ業界の労働環境の悪さが報じられることも少なくない。そんなアニメ制作の最前線に立っている業界人は、アニメビジネスについてどのように考えているのだろうか。株式会社Ordetの山寛(やまもと・ゆたか)代表取締役に現況を尋ねた。 山氏は京都アニメーションで『涼宮ハルヒの憂』(2006年)のシリーズ演出としてエンディング「ハレ晴レユカイ」のダンスを手がけて話題を呼び、『らき☆すた』(2007年)には監督として関わった。2007年に株式会社Ordetを設立、7月24日にリリースしたアニメ『BLACK★ROCK SHOOTER』を監修しているほか、7月17日に公開された実写映画『私の優しく

    Business Media 誠:業界が“先祖返り”している――『ハルヒ』『らき☆すた』の山本寛氏が語るアニメビジネスの現在 (1/4)
    markup
    markup 2010/07/26
  • 誠 Biz.ID:ハードカバーは滅びてしまえ!:なぜ新書を読むべきなのか? 小飼弾さんに教わる読書術

    小飼弾さん。1991年12月米カリフォルニア州立大学バークレー校中退。その後帰国し、ネットワーク技術者として活躍。1996年ディーエイエヌを設立し、代表取締役に就任(現任)。1999年オン・ザ・エッヂ(現ライブドア)の取締役に就任するも、2001年に同社取締役退任。 書評を主なコンテンツとするブログ「404 Blog Not Found(参照リンク)」の書き手として知られる小飼弾さん。書評を書けばそのの売上に大きく影響するという、日屈指の書評ブロガーだ。 404 Blog Not Foundでは、1日に何もの書評が公開されることも珍しくない。個人ブログでそれが可能なのは、小飼さんが1冊を10分弱で読むことができ、1日に10冊前後のを読んでいるから。だからこそ、あのボリューム感のある書評サイトが続いているのだ。 今回は、を“読む”スペシャリストである小飼さんにインタビュー。著書『

    誠 Biz.ID:ハードカバーは滅びてしまえ!:なぜ新書を読むべきなのか? 小飼弾さんに教わる読書術
    markup
    markup 2010/07/21
  • ロディアの紙をコクヨが製本 “国産”クレールフォンテーヌノート

    コクヨS&Tは、仏クレールフォンテーヌ・ロディアと提携。国内市場向けにコクヨS&T製のクレールフォンテーヌノート「Tricotage(トリコタージュ)」を発売する。 コクヨS&Tは7月13日、仏クレールフォンテーヌ・ロディアとクオバディス・ジャパンと提携し、国内市場向けにコクヨS&T製のクレールフォンテーヌノート「Tricotage(トリコタージュ)」を9月7日に発売すると発表した。セミB5サイズとA5サイズで価格は294~399円。 「クレールフォンテーヌ」は、仏の定番ノートとして、小学生から大学生、家庭から職場まであらゆる場面で愛用されているブランド。ノートの中紙に用いられる「べラム紙」は長い繊維と短い繊維のパルプを配合して作り、サテンのようなつやで真っ白なのにまぶしくないという。インクや鉛筆、ボールペンでも、裏に透けにくく、滑らかな書き心地という特性も持つ。 今回発売するトリコタージ

    ロディアの紙をコクヨが製本 “国産”クレールフォンテーヌノート
    markup
    markup 2010/07/13
  • Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」

    Googleが、プログラミングの知識がなくても簡単にAndroidアプリが開発できるツール「App Inventor for Android」をβ公開した。Webサイトで利用希望者の登録を受け付けている。 このツールでは、コードを書く代わりに、ボタンなどのデザイン要素や、「アクションを繰り返す」「情報を保存する」といったアプリの動作を指定するための「ブロック」をドラッグ&ドロップしてアプリを設計できる。 App Inventorでは、GPS情報を活用したアプリや、Androidの機能(メール機能やテキスト読み上げ機能など)を利用したアプリなどを開発できる。例えば、GPS情報を使って駐車場所を記録しておくアプリや、定期的に恋人に「さみしいよ」というメールを送るアプリなどを作れる。Webアプリの書き方を知っていれば、TwitterAmazonなどのサイトと連係するアプリも作れる。ユーザーが

    Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」
    markup
    markup 2010/07/12
  • iPhone向け「全力案内!ナビ」にVICS交通情報オプションが登場

    iPhone向け「全力案内!ナビ」にVICS交通情報オプションが登場:App Town ナビゲーション ユビークリンクが7月12日、iPhone向けのナビアプリ「全力案内!ナビ」向けのオプションパックとして、「VICS交通情報オプション」を13日から提供すると発表した。価格は1年間のライセンスで900円。 全力案内!ナビは、iPhone用のカーナビアプリの中でも人気が高いタイトルで、価格は900円(購入から1年間利用可能)。徒歩ナビにも利用できるほか、目的地までのルートを事前にシミュレーションしたり、現在地を常時測位して地図上に位置を表示し続けたりも可能。PCサイトと連携して地点情報を共有する機能なども備える。 さらに、全力案内!ナビは、詳細機能がモジュール化されていて、アプリ内課金を利用して追加購入できる仕組みを採用しているも特長だ。交差点の拡大や経由地を設定できる機能は「アドバンストオ

    iPhone向け「全力案内!ナビ」にVICS交通情報オプションが登場
    markup
    markup 2010/07/12
  • 「雑誌の役割をWebに」――新作小説・漫画を無料ネット公開 講談社の子会社が始動

    新作小説漫画などをWebサイトで無料公開し、書籍化や映像化などで収益化を目指す講談社の100%子会社「星海社」が7月7日、具体的な事業計画を明らかにした。読者参加型イベントを行うカフェも設立するなどWebと出版、リアルイベントを組み合わせ、新たなテキストエンタテインメントの創出を目指す。 設立は4月28日で、資金は1000万円。人気ライトノベル「化」シリーズ(西尾維新 著)などで知られる書籍レーベル「講談社BOX」を創刊した太田克史さんが副社長を、講談社BOX創刊時に販売を担当した杉原幹之助さんが社長を務める。 まずは9月にWebサイト「最前線」をプレオープン。順次拡充し、来年1月には完成型に仕上げていく。サイトでは、小説漫画などをすべて無料、原則DRMなしで公開するほか、新人賞を募集。Webを“発信基地”として、才能の発掘やファン獲得につなげる狙いだ。 Webデザインは、ベンチャー

    「雑誌の役割をWebに」――新作小説・漫画を無料ネット公開 講談社の子会社が始動
    markup
    markup 2010/07/08
  • 「社内公用語を英語にするくらいならC言語にしてやる!!」――スク・エニ和田社長

    「社内公用語を英語にするくらいならC言語にしてやる!!」――と、スクウェア・エニックス(スク・エニ)の和田洋一社長が7月7日Twitterでシャウトしている。楽天やユニクロが社内公用語の英語化を発表し、話題になったことを受けた発言のようだ。このつぶやきは100人以上に公式RTされるなど注目を集めている。 スク・エニは2010年3月期(09年4月~10年3月)のゲーム販売数のうち、欧州と北米で56%を占めるなど、海外売上高比率が比較的高い企業。英Eidosを買収し、今後の戦略の1つとしてグローバル化を掲げている(参考資料)が、社内公用語を英語に……とはならないよう。何気ない一言だが、スク・エニというグローバル化を実際に進めている企業のアイデンティティを経営トップがどう考えているかもうかがえる。 フォロワーからの「いっその事0か1のみで話せばいいのに」という返信には「無理。。」と答えている。

    「社内公用語を英語にするくらいならC言語にしてやる!!」――スク・エニ和田社長
    markup
    markup 2010/07/08
  • ドコモ、来年4月から全端末にSIMロック解除機能を導入へ

    NTTドコモは7月6日、来年4月以降に発売する端末に、SIMロックを解除できる機能を盛り込むことを明らかにした。原則、全端末に盛り込む方針だが、解除の条件や手続き方法、手続きスタートの時期などは「検討中」(ドコモ広報部)としている。 ドコモ端末でSIMロックが解除されれば、通信方式が同じソフトバンクモバイルのSIMカードを差して使えるようになる。ただ、単純に端末のSIMカードを差し替えるだけでは、メールやアプリケーションが使えなくなる可能性があるなど「ユーザーの直接の利便性につながらない可能性がある」ため、「他キャリアと足並みそろえる必要がある」としている。 SIMロックについては総務省が6月末、キャリアの自主的な判断で解除するよう求めるするガイドラインを公表。ドコモの対応はガイドラインに沿った形だ。ソフトバンクモバイルとKDDIはそれぞれ、「総務省のガイドラインに沿って検討は進めているが

    ドコモ、来年4月から全端末にSIMロック解除機能を導入へ
    markup
    markup 2010/07/06