記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    media-kiss
    media-kiss 講談社のオンライン書籍の取り組みのチェック

    2011/12/28 リンク

    その他
    mayoneez
    mayoneez 『これまで雑誌が担ってきた、新作の発表や新人の発掘といった役割をWebに担わせ、「デジタルファースト、ペーパーレイター(デジタルは先に、紙は後に)」を標榜』

    2010/07/20 リンク

    その他
    hiro360
    hiro360 プロデューサーは @fladdict さん。仕事の内容は「右クリック禁止」や「DRMつけよう」等の大人の事情を食い止めることで、年棒は1円。頑張って食い止めてほしい。

    2010/07/14 リンク

    その他
    aki-akatsuki
    aki-akatsuki [書籍資料]

    2010/07/13 リンク

    その他
    sagaraya
    sagaraya これはおもしろい試み

    2010/07/12 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks 9月にWebサイト「最前線」をプレオープン。順次拡充し来年1月には完成型に仕上げていく。サイトでは、小説や漫画などをすべて無料、原則DRMなし。新人賞を募集。才能の発掘やファン獲得につなげる狙い。

    2010/07/11 リンク

    その他
    yosi350
    yosi350 "講談社の100%子会社「星海社」が7月7日、具体的な事業計画を明らかにした"

    2010/07/11 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 少年マガジンをWebに移行するわけじゃないんだ。▼前例→FlexComicブラッド。[ヒャッコ][にゃんこい!]など、ここからアニメ化された作品もある。http://flex-comix.jp/fc_blood/index.html

    2010/07/10 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru 星海社

    2010/07/10 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue 講談社の子会社も電子書籍に参入。

    2010/07/09 リンク

    その他
    kozy4324
    kozy4324 ほうほう

    2010/07/09 リンク

    その他
    mykurita
    mykurita 期待!

    2010/07/09 リンク

    その他
    raitu
    raitu DRMなしかー。fladdictさんが絡むようだ?

    2010/07/08 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu マンガを手にとって読む時代もそろそろ終るのかな。

    2010/07/08 リンク

    その他
    qnighy
    qnighy DRMなしってのはすごいな。

    2010/07/08 リンク

    その他
    haiji505
    haiji505 おおお、デザインSINAP、プロデュース深津さんなのか!

    2010/07/08 リンク

    その他
    iwasiman
    iwasiman いよいよ日本でも電子化の流れが加速してきました。

    2010/07/08 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw DRMなし。/スターオーシャンは漫画しか知らない(何

    2010/07/08 リンク

    その他
    natukusa
    natukusa コミック雑誌と考えればいまとなっちゃWEB雑誌ってそう珍しくないが、カフェやイベント展開、映像化といったメディアミックスを最初からにらんだ雑誌ビジネス立ち上げってのは面白いね。何が出てくるかな。

    2010/07/08 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly comicは今も雑誌なしでオンライン1st、paper laterってのはガンガンonlineとかコミックhighとかあるけど、DRMなしってのはふむ。

    2010/07/08 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 雑誌は、Softbankのビューンみたいに、手軽に電子媒体としてお届けされるとうれしいよね。

    2010/07/08 リンク

    その他
    kawango
    kawango へえええ。>「雑誌の役割をWebに」——新作小説・漫画を無料ネット公開 講談社の子会社が始動 - ITmedia News

    2010/07/08 リンク

    その他
    MIchimura
    MIchimura ふむ。ちょっと期待。経過観察。

    2010/07/08 リンク

    その他
    moryama
    moryama 太田の兄貴、みるみる出世していっているなぁ。

    2010/07/08 リンク

    その他
    sato-gc
    sato-gc すごいっぽい気がする。

    2010/07/08 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy ”星海社”もうブルーオーシャンじゃなくて宇宙戦争ってことか

    2010/07/08 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst スターオーシャンか…どっきりどんでん返しとかないよな?

    2010/07/08 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 現実的な路線、ですな。// ただ、30点~40点ってのはちょっと少ない気もする(2~3冊/月なので)。おそらく講談社BOXみたいに高めの価格設定でいくんだろうけれど。「文庫」「コミックス」は厳しそうな予感。

    2010/07/08 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable 最近出版社がこういうの始めることが多くなってきたな

    2010/07/08 リンク

    その他
    inurota
    inurota 「大手がDRM無しでどうなるか」が実際に実行される貴重な機会

    2010/07/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「雑誌の役割をWebに」――新作小説・漫画を無料ネット公開 講談社の子会社が始動

    新作小説漫画などをWebサイトで無料公開し、書籍化や映像化などで収益化を目指す講談社の100%子会社...

    ブックマークしたユーザー

    • kana3212013/08/16 kana321
    • beth3212013/08/16 beth321
    • Weierstrass2012/03/06 Weierstrass
    • media-kiss2011/12/28 media-kiss
    • syokujiryoho2011/04/20 syokujiryoho
    • ksk-11192010/08/09 ksk-1119
    • heatman2010/08/07 heatman
    • keroxp2010/07/23 keroxp
    • mayoneez2010/07/20 mayoneez
    • amanoiwato2010/07/15 amanoiwato
    • schrift2010/07/14 schrift
    • setoFuumi2010/07/14 setoFuumi
    • yojik2010/07/14 yojik
    • hiro3602010/07/14 hiro360
    • mimimu82010/07/14 mimimu8
    • takeori2010/07/13 takeori
    • aki-akatsuki2010/07/13 aki-akatsuki
    • sagaraya2010/07/12 sagaraya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事