タグ

2017年4月4日のブックマーク (6件)

  • ツイッター上で新入生のフリをしてはしゃぐ東工大の教授・助教・准教授たち

    ふわああぁ!いらっしゃぁい!よぉこそぉ↑大岡山へ~!どうぞどうぞ!ゆっぐりしてってぇ!いやま゛っ↓てたよぉ!やっと新入生が来てくれたゆぉ!嬉しいなあ!

    ツイッター上で新入生のフリをしてはしゃぐ東工大の教授・助教・准教授たち
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/04
    こういうの、嫌いじゃない。/先生と仲良くなっておくのはマジでオススメだよ。
  • 役立たない研究、しようよ ノーベル賞・大隅さんの憂い:朝日新聞デジタル

    昨年のノーベル医学生理学賞を受けた大隅良典・東京工業大栄誉教授(72)が、長期的な基礎研究を社会が支える仕組み作りについて、積極的な発言を続けている。背景にあるのは、短期的な成果を求める研究にばかりお金が流れ、「このままでは日の基礎科学が立ちゆかなくなる」という危機感だ。神奈川県大磯町に暮らす大隅さんに、横浜市緑区のすずかけ台キャンパスで思いを聞いた。 「役に立たない研究をしよう」。ここ10年、大隅さんがそう話すと、「それでいいんですか」と首をかしげる学生が増えたという。細胞内の新陳代謝の仕組みを探るオートファジーの研究でノーベル賞を受けた大隅さん自身、研究の成果が役に立つかは意識してこなかった。「科学は金もうけのためのものではなく、社会を支えるもの。すぐに役に立つことばかり求めていたら基礎科学はできない」と話す。 国から国立大学に支給され、自由に研究に分配できる運営費交付金は、国立大が

    役立たない研究、しようよ ノーベル賞・大隅さんの憂い:朝日新聞デジタル
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/04
    ありがとう。本当に感謝してます。大隅先生と河野氏。でも、多分日本の基礎研究は今変えても後20年はダメだと思ってます。
  • Adobe Flashを殺したのは誰か | スラド IT

    Adobe Flashは死んだ。今や多くのブラウザがFlashの動作に制限をかけており、ユーザーにFlashを利用させるためには報奨金が必要なほどだ。実質的にFlashに引導を渡したのは、Appleだ。AppleiPhone OSでは一貫してFlashをサポートしてこなかった。7年ほど前にスティーブ・ジョブスは、「Thoughts on Flash」という記事を書いてAdobeとFlashの問題点を語った。これがFlashの終わりの始まりであったのだろう(DARING FIREBALL、マイナビニュース)。 反論意見もある。UIデザイナーでコラムニストのJohn Gruber氏は、私はジョブズの記事がFlashラッシュを殺したとは思わない。しかし、AdobeはFlashの終焉を受け入れた。Flashを殺したのは、iOSの人気とiOSユーザーの人口の多さだ。仮にジョブスが「Thoughts

    Adobe Flashを殺したのは誰か | スラド IT
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/04
    久しぶりにニコ生見てて、あれ?HTML5版あるじゃんと思ってそっちで再生したら、まさかのコメントができなくて、お前それマジかよって思った。
  • オンラインストレージ比較

    どのオンラインストレージでも有料プランは容量も料金も似たようなもの。 でも、若干違いがあるので記載しておく。 オンラインストレージ選択の参考になれば幸いだ。 Onedrive 有料プラン1TBから。オフィスが無料でついてくるのがありがたすぎる。しかも金額は他のストレージとあまり変わらない。特にこだわりがなければOnedriveが最強。 欠点としては、アップロード時に通信速度が遅くなりすぎる。ネットしてるとイライラしてくる。 Dropboxはアップロード速度がOnedriveと同じくらいなのに遅くならないんだが。 あと、変なものをアップして垢バンくらったらどうしようかと不安になることもある(マイクロソフトのアカウントがバンされたらかなり痛い)。 Dropbox 以前は同期が速いのがよかったが、最近は他のストレージも速くなったのであまり変わらない。 Onedriveと違ってバンされても痛くない

    オンラインストレージ比較
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/04
    え、Onedrive同期遅すぎ、UI使いづらすぎだろ。Officeもいらないし、Dropboxが最強だと思ってるけど。
  • 私が司書を辞めた理由を吐き出す

    もうずーっと前の話になる。でも、あの時の私は傷ついてそれがまだ癒えていないんだと思う。だから、ここを借りて書いてみる。 7年。学校で、司書として働いた。給料は最後の一年の毎月の手取りはフルタイムで働いて8万9千円ぐらい。薄給なのは覚悟してしたし、やりがいが当に大きかったのでそれだけを心の支えに頑張っていた。 ああもう無理だわ、と思ったのは、保護者から給料が高いんじゃないかと全体の場で指摘されたときだった。 そうか。保険やら何やらで差っ引かれて手取りがこれだけしかなくて、給料は上がる気配は全くないから、これから先もどんどん少なくなっていく状況だっていうのにこの人は高いと思っているのか。 もちろん、私の手取りが少なくなっていくなんてことをその人が知っているはずもない。それも理解しつつも呆然としている私の横で、事務職員がぼそりと言った。 「来年は厳しいかもねー」 誰より何より、私の給料の状況を

    marmot1123
    marmot1123 2017/04/04
    自分は図書館にだいぶ慣れてる方(専門付近ならNDC2桁まで覚えてる)だけど、やはり司書さんには敵わない。完全なる専門職だよ。司書さんにはプロとしての待遇を取るべき。
  • 【おつきの女性官僚に国家公務員法違反させる安倍夫妻】昭恵夫人は昨年7月の総選挙の応援説に、夫人付きの女性官僚たちを同行し、政党選挙活動の支援をさせていた。

    kentarotakahashi @kentarotakahash 安倍明恵さんが秘書のみなさんと撮った写真がありました。昭恵さんの左隣が谷査恵子さん。右隣は経産省から出向して、現在、夫人付きを務めている青田優子さんのようです。 pic.twitter.com/tdoeFjzlM5 2017-04-03 17:24:30

    【おつきの女性官僚に国家公務員法違反させる安倍夫妻】昭恵夫人は昨年7月の総選挙の応援説に、夫人付きの女性官僚たちを同行し、政党選挙活動の支援をさせていた。
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/04
    端っこの方の問題だが、牽強付会ここに極まれりという感じではある。/野党はさっさと自分たちがしっかりして、これなら自民党が政権与党じゃなくてよくねって思えるようにしてほしい。