タグ

2017年4月26日のブックマーク (15件)

  • 加計学園問題まとめ

    国会ウォッチャーです。 今朝は一応、竹下国対の「遠慮」というよくわからん奴で、国会が流れてます。半日ということなので、午後は職権ででもやるつもりかな。法務は止めるべきだと思うよ。鈴木委員長の不信任動議はやっとかないと、示しがつかんよ。で、みるもんがないので、あまり盛り上がっていない加計学園の疑惑についての追及の現況について復習。ちゃんと野党は追及してるよ。報道はされてないけど。これは、昭恵夫人も、財務省も介さないで、ダイレクト安倍さんの疑惑なので、報道の萎縮もその分強いんだろうね。バカじゃないのと思うけど。お前らが萎縮してる限り、お前らのその状況は覆らんぞ。 ※大手メディアは看板掛かってるから証拠がないとかけないってのはそりゃそうだけど、この件、森友の件にはそんなのいらんですよ。現在進行形で、国会で、堂々と、「資料は出さない、答弁はしない」ってぬかしてんだからそこを批判しないメディアに何の

    加計学園問題まとめ
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/26
    もうね、これどうしたらいいんだろう?黙って指くわえて見てるしかないのか?
  • マストドンで奈良県民向けインスタンスを立ち上げてみたよ→鹿しか参加しなくてTLが奈良公園と化する

    誰でも新たなインスタンス(サーバ)を立ち上げられるということで日で急速にユーザーを増やしつつあるSNSMastodon(マストドン)」。ある奈良出身者が奈良県民のためのインスタンス「奈良トドン」を作ってみたところ、集まるユーザーがみんな鹿(しか)になりきって鹿のような発言しかせず、タイムラインがカオスなことになっています。 奈良県民向けインスタンスとして立ち上げられた「奈良トドン」でしたが…… 鹿しか参加してこない 鹿、鹿、鹿 すでにユーザー数は500人近いのですが、参加している名前は「鹿」「山鹿」「鹿なるもの」「かろうじて鹿」「人だったヘラジカ」などなど鹿めいたものばかり。参加者のトゥート(投稿)が流れるローカルタイムラインには、「せんべえうめぇ」「パリパリッ」「なあに、奈良が落ちても宮島があるさ」「俺はこのまま鹿のままでいいのか」と、鹿視点の発言が並んでいます。ここは奈良公園なのか

    マストドンで奈良県民向けインスタンスを立ち上げてみたよ→鹿しか参加しなくてTLが奈良公園と化する
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/26
    これこそがマストドンの正しい使い方なのだろう。
  • その後の「傾きマンション」建設会社もデベロッパーも責任放棄のご様子?(週刊現代) @gendai_biz

    その後の「傾きマンション」建設会社もデベロッパーも責任放棄のご様子? あの400億円、一体だれが払うのか マンションという、庶民の人生で一番大きな買い物で欠陥品を掴ませながら、売り主も建設会社も考えているのは責任逃れだけ。旭化成建材の杭問題に巻き込まれた住民たちの「悲劇」は続く。 補償金の押し付け合い 「今年2月、管理組合の理事長宛に旭化成建材から、大手弁護士事務所を通して文書が届いたんです。開けてみると『(マンションの)建物の調査をさせてください』と。このひとたちはいまさら何を言ってるんだろうと、呆れましたよ」 こう語るのは、横浜市都筑区にある、三井不動産レジデンシャルの分譲マンション「パークシティLaLa横浜」の住民だ。 全705戸、ショッピングセンター・ららぽーと横浜に隣接する好立地に位置するこのマンションの名を全国的に有名にしたのが、約1年半前に起きた「傾きマンション騒動」だった。

    その後の「傾きマンション」建設会社もデベロッパーも責任放棄のご様子?(週刊現代) @gendai_biz
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/26
    ひどい。
  • <東芝>監査法人変更へ 決算発表また遅れる恐れ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東芝は、決算の会計監査を担当するPwCあらた監査法人を変更する方針を固めた。東芝は2016年4~12月期連結決算について、同監査法人から「決算内容は適正」との意見を得られないまま異例の発表に踏み切っていたが、その後も意見対立が続き、解消のめどが立たないため。既に準大手の監査法人に後任となるよう打診しており、17年3月期決算で適正意見を得ることを目指す。 東芝とPwCあらたは、経営破綻した米原発子会社ウェスチングハウス(WH)の元幹部が、損失を少なく見積もるよう部下に圧力をかけたとされる問題などを巡って意見が対立。過去にさかのぼってさらに詳細な調査を求めるPwCあらたに対し、東芝は「不適切な圧力は調査で判明したが、決算への影響はない」と結論付け、監査法人の意見なしで16年4~12月期決算を発表した。 その後も東芝はPwCあらたと協議を続けてきたが、溝は埋まらないと判断した模様だ。東芝は5

    <東芝>監査法人変更へ 決算発表また遅れる恐れ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/26
    適正じゃないから適正じゃないといってるんじゃないの?適正って言ってもらいたければ適正な決算を出すだけでしょ?よく分からん。というか経営陣の引責辞任ってしないの?
  • PV数÷ブックマーク数=PVB - 『かなり』

    どうも、坂津です。 ブログを始めてようやく1年である私は、言ってみればブログ年齢1歳ということになります。 人間で言えば1歳なんて、まだ自分の意思を言葉で伝えるどころか、オムツも取れていない赤ちゃんです。 そんな1歳ブログを運営している1歳ブロガーの私は大きな勘違いをしていました。 『ブクマが多いとPVも多い』 ざっくり見れば間違ってはいないのですが、PV数のわりにブクマが少なかったり、逆にブクマは大したこと無いのにPVが多かったりする記事に気が付いたのです。 そこで試しに、私が投稿した全エントリ463の中で「PV1,000以上」もしくは「ブクマ50以上」の、どちらかの条件を満たした記事を抜粋し、PV数とブクマ数がどうなっているのか、可視化してみようと思い立ちました。 当は1桁多く、PVは10,000以上、ブクマは500以上とか言いたいところですが、こんな中小ブログ、いや零細ブログではそ

    PV数÷ブックマーク数=PVB - 『かなり』
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/26
    え、このデータなら散布図描かないとダメなのでは……?相関係数も計算していただきたい。下位のデータも足切りせずに、全てのデータでやってもらいたい。統計の勉強も一緒にすればきっと面白いはず。
  • Touch Barはダメだったよ。でもTaptic Engineなら奴を救えるかもしれない。

    Touch Bar搭載の15インチMacBook Proを会社で使い始めてそろそろ1ヶ月。はっきり言ってこれは失敗作だと思う。 Touch Barとは Touch Barは2016年に発表されたMacBook Proに搭載されている、物理キーボード上のファンクションキーの列を代替するタッチパネル式入力デバイス。スティーブ・ジョブズが物理キーボードが主流だった時代に「アプリによって必要としているボタンはそれぞれ違う」と力説しながらフルタッチパネル式のiPhoneを発表したのが既に10年前の話なわけだが、その思想をMacに輸入してきた格好となるのがこのTouch Barといった感じ。アプリによって表示されるボタンが変わり、それぞれ最適なインターフェースで操作が可能になるというものだ。……でもそれは当に最適なんだろうか。 なお、現行のラインアップとしては13インチMacBook ProはTou

    Touch Barはダメだったよ。でもTaptic Engineなら奴を救えるかもしれない。
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/26
    納得した。MBP Mid2015が持つところまではこれで行くという信念を新たにした。
  • ネット上に現金出品 違法のおそれあり 金融庁が対応検討 | NHKニュース

    インターネット上でさまざまな物が売買できる場に、現金の出品が相次いだことについて、金融庁は、貸金業法違反に当たるおそれもあるとして事実関係を確認するとともに対応を検討する考えを示しました。 これについて25日の衆議院の財務金融委員会で、金融庁の遠藤監督局長は「現金をオークションなどに出して取り引きすることは、出品者が貸金業に、ネットオークションの事業者は貸金業の媒介にあたるおそれがある。貸金業の登録を取っていない場合は法律違反で刑事罰の対象となる」と述べ、今後、事実関係を確認したうえで、ほかの省庁とも協力して対応を検討する考えを示しました。 また、運営会社が現金の出品を禁止したあと、出品が相次いでいる高額なチャージをしたとするIC乗車券についても、「貸金業法上どうなるのか、さらに検討させていただきたい」と述べました。

    ネット上に現金出品 違法のおそれあり 金融庁が対応検討 | NHKニュース
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/26
    素早いイメージある。関係ないけど、森友の書類破棄は問題コメントもこのくらいのスピード感で出てくればいいのにと思ってしまった。
  • 消防車でうどん店寄る 一宮市消防団員7人:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県一宮市消防団の50代の分団長を含む男性団員7人が、制服姿のまま消防ポンプ車で市内のうどん店に行き、昼を取っていたことが分かった。市消防部(同市緑1)は25日、全25分団長に口頭で注意を促した。近く文書で全団員にも呼び掛ける。  同部は、消防車は消防活動以外に使わないと市内の消防団と申し合わせている。同部によると、16日午前9時半から同部で消防操法大会の説明会があり、出場予定の団員ら50人が大会で使うポンプ車に乗り合わせるなどして参加。このうち、一分団の7人が終了後、うどん店に立ち寄った。  市民が同日夜にメールで「消防車がうどん店にあった。おかしくないか」と写真付きで同部に指摘。このため19日に「消防車で飲店に乗り付けるのは非常識」として分団長に口頭注意した。  分団長は同部の聞き取りに「次の予定があり、このタイミングで昼を取るしかなかった。軽率だった」と話したとい

    消防車でうどん店寄る 一宮市消防団員7人:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/26
    別にサイレン鳴らさなきゃ一般車扱いだろうし構わないのでは。こういうのはちゃんとルールを調べてルールに則って無視するべき。
  • 羽生結弦、フィギュア国別対抗戦で活躍も単位足りず早稲田大5年生に (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    marmot1123
    marmot1123 2017/04/26
    そもそも大学は4年で卒業しないからといって非難されるいわれはない。学費はかかるけど、彼は本業で稼げてるはずだし、無理しすぎない程度に頑張って欲しい。応援してる。
  • すすきので一人飲み! 出張や一人旅で札幌を訪れたら巡りたい、珠玉のすすきの酒場(寄稿:おかん) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    北の〜酒場通りには〜、おかんを酔わせる酒がある〜♪ いきなり「北酒場」の替え歌を歌いながら失礼します。 Yorimichi AIRDOをご拝読のみなさんはじめまして。京都在住のWebライター、通称おかんと申します。おかんは「場末のスナックにいそう」という理由から命名されました。 京都の酒場紹介の記事をいくつか執筆しているんですが、今回は遠く離れた北海道の大歓楽街、すすきのにやってきました。毎日どっかしらで飲んでおります拙めが、出張や一人旅にオススメの「すすきの酒場」を体当たりでご紹介! 肝臓もってくれよ!! 飲酒量3倍だっ!!!!! 【1軒目】朝飲み&昼飲みOK! 24時間営業の堂「にぎりめし」 【2軒目】最初は絶対たどり着けない!? 「鮨角打ち 裏・酒商たかの」 【3軒目】北のいぶり酒場で燻製&地酒を堪能! 「くんせいとお酒の店 Choi」 【4軒目】牡蠣好きに朗報! 脅威の105円牡

    すすきので一人飲み! 出張や一人旅で札幌を訪れたら巡りたい、珠玉のすすきの酒場(寄稿:おかん) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
  • オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! : オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ

    転売屋撲滅宣言は多くの反響を呼んだ。 その中に 「高額転売しても買う客がいるということは値段の初期設定が間違ってるだけ」 「経済学的には需要と供給のバランスを転売屋が整えてるだけ」 「主催者はチケットを売り切ってるし、客はライブ見るためなら高い金払うし、何が問題なの?」 という意見も多くあることに驚いた。 転売を許さないお客さんと、転売を容認するお客さんの対談という記事も読み応えがあった。 ■転売問題とはどのような構図になっているのか考えた この問題はいわゆる「経済学的な需給バランスによる価格決定問題」と決定的に異なるところがあると思う。それは(販売者)と(購入者)という2つのプレーヤーだけの話ではないところだ。 販売者は(主催者)と(出演者)に分かれる。すなわち事務所とアーティスト。 購入者は(来場者)と(転売者)に分かれる。すなわちファンと転売屋。 4つのプレーヤーが関係する問題なのだ

    オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! : オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/26
    このやり方が流行ったら今度は主催者側と会場所有者とのマッチングサービスが儲かりそう。ダブルブッキングが解消されなかったらヤバいけど。
  • よーし、Git を学んでチーム開発しちゃうぞ〜って時に読むべき本を発見した - ppworks.jp

    『わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門』を頂いたので感想を! わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門〈GitHub、Bitbucket、SourceTree〉 作者: 湊川あい,DQNEO出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2017/04/21メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る なんなの Web業界に憧れる、マイペースな大学生、わかばちゃんが主役。 pplogがキッカケで形になったがあるらしい #わかばちゃんと学ぶwebサイト制作の基 - pblog Webデザインという単語は、知っていて何となくカッコイイし興味を持っている人が、Webサイト制作〜運用までの一連の流れを知る取っ掛かりとしては、すごく良くまとまっている 前作はWebデザインを切り口に、Webサイト制作〜運用までをカバーした内容だったけれども、作はバージョン管理システム

    よーし、Git を学んでチーム開発しちゃうぞ〜って時に読むべき本を発見した - ppworks.jp
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/26
    gitは世界を変えるソフトだと思ってる。いや、もう変わってるか。非エンジニアもみんな使って欲しい。特に事務の人。
  • 私はC言語を知らない | POSTD

    (注:2017/04/27、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。) この記事では、皆さん(特にC言語のプログラマ)に「自分はCを分かっていなかった」と気付いてもらうことを目標にしています。 Cの落とし穴は、思っているよりもずっと身近なところにあります。ちょっとしたコードにも 未定義の動作 が潜んでいることを以下で示しましょう。 この記事はQ&A形式になっており、それぞれの例題は独立したソースコードとして扱ってください。 1. Q: これは正しいコードでしょうか? (変数の二重定義エラーが発生するでしょうか。上述の通り、これは独立したソースファイルであり、関数体や複合ステートメントの一部ではありません) 解答 A: 正しいコードです。1行目は仮定義であり、2行目でコンパイラが処理した後に “定義” になります。 2. extern void bar(void); void

    私はC言語を知らない | POSTD
  • Wikipedia founder tackles fake news with Wikitribune

    marmot1123
    marmot1123 2017/04/26
    Wikipediaの創設者であるJimmy WalesがWikitribuneというエビデンスベースなジャーナリズムを実現するwikiベースのサービスを計画中とのこと。かなり気になる。
  • friends-researchgrant.org - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    marmot1123
    marmot1123 2017/04/26
    こういうのが増えてくれると良いけど。