2013年1月20日のブックマーク (2件)

  • Arduino互換機+mrubyでラジコンを自動走行してみた - kyabの日記

    2014/2/20追記 下記はRSTRING_PTR()を誤った使い方をしています。mrb_valueにRSTRING_PTR()マクロを使った場合に取り出した文字列は終端がNULLとは限りませんのでご注意 前回までで、chipKIT Max32上でmrubyプログラムをさくさく開発できるようになりました。何かやることは無いかと考えて、昔遊んでいたラジコンのモータとサーボが制御できることがわかったので、自動走行してみました。 最初に円を描く走行、その次は8の字運転です。 ・・・残雪多すぎ+シャフトが外れて8の字は散々(笑) どちらもmrubyのコードで制御しています。雪がない時に調整すればもう少しまともに走るはず。 円走行(circle.rb) Serial.println("loading circle.rb....") class Circle include Arduino def

    Arduino互換機+mrubyでラジコンを自動走行してみた - kyabの日記
    marmotY
    marmotY 2013/01/20
    なるほどなるほど〜
  • これ以上なくゴキブリなロボットが完成(動画あり)

    動いてる姿を見ただけでもうゾッとしちゃう... カサカサカサ...。素早く床を這いずり回るのは、恐怖のゴキブリ型ロボット。10センチほどの長さをもつ6の足を器用に動かし、時速10キロの速さで駆けまわるゴキブリロボットは、目の前に障害があってもなんのその。これはちょっとトラウマになりそうなレベルの完成度です。 カリフォルニア大で開発されたゴキブリロボットVelocriRoACHはもともと、災害時の調査・探索用に作られたそう。なのでコストをかけることなく大量に作れるよう、そのボディはダンボールでできているんだとか。いつの日か、こいつが大量生産され地を埋め尽くすほどに這いずりまわる日がやってくるのか...夢に出てきそうだ。。 [monogocoro] (KITAHAMA Shinya/米版)

    これ以上なくゴキブリなロボットが完成(動画あり)
    marmotY
    marmotY 2013/01/20
    BigDog作っているBostonRoboticsだったかに同じ構造のロボットがあった。あっちは脚がそれぞれ独立して動いたような記憶があるが。