ブックマーク / www.itmedia.co.jp (16)

  • 「計画停電」を理解するために

    当に停電するか直前まで分からない理由 初日の混乱を招いた原因の1つに、準備期間があまりに短かく、一般市民に周知できなかったことが挙げられる。改めて振り返ってみると、まず東京電力サイトの情報掲載が遅かった。テレビやラジオで「詳細はホームページで」とさかんに言っているにもかかわらず、深夜にならないと情報が掲載されず、掲載されてもアクセスが集中してダウンロードできない時間が続いた。 ようやくダウンロードした資料は、電力会社の内部資料をそのまま見ているようだった。電気の供給エリアが変電所など送電設備によって決まるため、県境など一般的な区分とは異なる。その事情を知らない人は、どうしてこのようなグループ分けになるのかが分からなかっただろう。 また、対象エリアでは「当に停電するか」が分からずに不満を募らせる場面もあった。実際に停電するかどうかが直前まで分からないのは、電力需給の予想が難しいためだ。「

    「計画停電」を理解するために
    marron0629
    marron0629 2011/03/22
    みんなが読んで理解すべきこと。
  • iPhoneでFlash動画再生できるモバイルブラウザ、週末に30万本販売

    iPhoneでFlash動画を再生できるモバイルブラウザ「Skyfire」が、リリース後の最初の週末に30万売れたと、開発元Skyfire Labsが明らかにした。 Skyfireは、Flash動画を自動変換してiPhoneで再生できるようにするアプリで、先週AppleのApp Storeで販売開始された。発売後すぐに需要が殺到し、変換サーバへの過負荷で一時販売が停止された。販売再開直後は限定的に配信されていたが、現在は米国で広く提供されている。 同ソフトは2.99ドル。App Storeは開発者に売り上げの7割を配分するため、Skyfire Labsは週末の間におよそ63万ドルを得たことになる。 同ソフトは数週間以内に、米国以外の地域向けにも提供する予定という。 関連記事 iPhoneでFlash動画再生できる「Skyfire」アプリ、販売再開 Skyfireアプリは現在、米国ユーザー

    iPhoneでFlash動画再生できるモバイルブラウザ、週末に30万本販売
    marron0629
    marron0629 2010/11/13
    ライス子見れるん?
  • 「金のドンジャラ」争奪、ドンジャラ日本一決定戦

    2010年といえば「ガンプラ30周年」。JR東静岡駅前に実物大ガンダムが立ち、来週には東京ビッグサイトで「ガンダムSUPER EXPO」が開幕するなど、盛り上がりを見せている。しかし、もう1つ重要な30周年があった。「ドンジャラ30周年」である。 先月の東京おもちゃショーで展示された初代「ドンジャラ」。1980年は、西側諸国がモスクワ五輪への参加を見送り、イラン・イラク戦争が始まるなど、国際情勢が不安定な年だった。流行語は「ナウい」など。原宿ではタケノコ族が踊っていた(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日 ドンジャラは、麻雀をモチーフとした“絵合わせゲーム”の1つ。同じ色や同じ絵柄のパイを3枚ずつ集めて役や得点を競うテーブルゲームで、1980年に当時のポピー(後にバンダイに吸収)が発売すると、大人気分で卓を囲む子どもたちが急増した。 ドンジャラ30周年の記念イベントとしてバンダイが企画したのが

    「金のドンジャラ」争奪、ドンジャラ日本一決定戦
    marron0629
    marron0629 2010/08/11
    うちのはドラゴンボールでした。/未だにドンジャラはわかっても麻雀のやり方はわからん・・・。/「あなたの落としたドンジャラは金のドンジャラ?銀のドンジャラ?普通のドンジャラ?」w
  • Adobe、iPhone向けFlashを断念 Androidにシフトへ

    Adobe SystemsはiPhone向けFlashアプリ作成ツールの開発をやめ、今後はAndroidデバイスに力を入れる。同社幹部が明らかにした。 同社のFlashデベロッパーリレーション主任プロダクトマネジャー、マイク・チェンバース氏は4月20日、自身のブログでこの意向を明らかにした。その理由として、Appleが先日iPhone OS SDKの利用規約に加えた変更を挙げている。この変更により、変換・互換のためのレイヤーやツールを使ったアプリは禁じられるため、FlashアプリをiPhoneアプリに変換するAdobe Flash CS5の「Packager for iPhone」機能や、そのほかのサードパーティーツール「Unity」「Titanium」「MonoTouch」などが使えなくなる。 Adobeのプラットフォームエバンジェリスト、リー・ブリムロー氏はこの変更に憤慨し、「専制的」

    Adobe、iPhone向けFlashを断念 Androidにシフトへ
    marron0629
    marron0629 2010/04/23
    諦めんなぁーーーーーッ!!!!ってこの状態では無理ですか。そうですか。来年もライスコはgooでケータイサイトを見るのかorz
  • 12Mカメラ、防水BRAVIA、世界最薄防水――au 2009年秋冬+2010年春モデル13機種

    カメラの画素数は1200万に達し、CA003とSH003、SH006の3機種で「選べる12メガ」を訴求する。防水ケータイのラインアップも拡充し、今回はソニー・エリクソン製のBRAVIA Phone U1と東芝製のT003、シャープ製のSH005の3機種を投入する。京セラ製の「SA001」は、2008年夏モデル以来となるSANYOブランド端末。なお、日立製作所とパナソニック モバイルコミュニケーションズ製端末は登場せず、「“今回は”お休みする」(KDDI)とのことだ。 新たな料金プランとして、「EZ WINコース」(月額315円)加入者を対象とした、基料金が月額780円からとなる「プランE」「プランEシンプル」を導入する。同プランに加入すると、au同士はもちろん、他キャリアやPCとのEメールの送受信が無料になる「ガンガンメール」と、月額上限4410円のパケット定額サービスを利用できる。 サ

    12Mカメラ、防水BRAVIA、世界最薄防水――au 2009年秋冬+2010年春モデル13機種
    marron0629
    marron0629 2009/10/19
    光学3倍ズーム&防水を期待してたのに…まさかのHITACHI不参加ですとorzHITACHI最後の単独作品出ると思ったのになー
  • 記者クラブという降り積もった塵をネットメディアは掃除できるか

    ついに政権交代が実現した。しかし、当初実施されるとみられた「記者クラブ」の開放が成らなかったことに批判が寄せられている。記者クラブには国民の税金も投入されている。「徹底的に無駄を省く」とする中で、民主党はこの問題にどう対処するのか。 鳩山政権樹立と「記者クラブ」問題 9月18日に岡田克也外相は、外務省での記者会見について「原則としてすべてのメディアに開放する」と述べた。事実上、記者クラブに所属する報道機関以外にも参加を広げる方針を明らかにした。といっても完全にオープンではなく、「日新聞協会」「日民間放送連盟」「日雑誌協会」「日インターネット報道協会」「日外国特派員協会」の各会員と、「外国記者登録証保持者」となっていて、これらの媒体に定期的に記事を執筆しているフリーランスにも認められている。ただし、会見の出席に対しては、事前登録が必要とのことである。 この報道を聞いて、かなり大きな

    記者クラブという降り積もった塵をネットメディアは掃除できるか
    marron0629
    marron0629 2009/09/24
    記者クラブと税金うんぬんの話はしらなかったが(まずい?w)じぶんの言いたいこと全部言ってくれた感じ!(言っときますが民主信者じゃありませんw)
  • ThinkPadを思わせるユーティリティとパワフルな構成──レノボ・ジャパン「IdeaPad U350」に満足する

    ThinkPadを思わせるユーティリティとパワフルな構成──レノボ・ジャパン「IdeaPad U350」に満足する(1/2 ページ) レノボ・ジャパンは、2008年に出荷したIdeaPad S10eで日のコンシューマー市場に参入した。それからしばらくの間、日で流通していたIdeaPadシリーズがNetbookのみだったため、「IdeaPadってレノボが開発したNetbookのブランドなの?」と思っている日のユーザーも少なからずいると聞く。しかし、IdeaPadは、コストパフォーマンスとデザイン、そしてホームユースを意識したノートPCのためのブランドで、日以外の国では、Netbook以外にも大画面ディスプレイを搭載したハイパフォーマンスの「Y Series」やUltrathinノートPCの「U Series」など、幅広いラインアップがリリースされている。 日でも、2009年8月にI

    ThinkPadを思わせるユーティリティとパワフルな構成──レノボ・ジャパン「IdeaPad U350」に満足する
    marron0629
    marron0629 2009/09/16
    いいなー欲しいなー。これを機にこういうのいっぱい出ないかなー。
  • ソーテックブランド廃止 オンキヨーに一本化

    オンキヨーは9月15日、ソーテック(SOTEC)ブランドのPCを廃止し、オンキヨー(ONKYO)ブランドに一化する方針を明らかにした。ブランドを統一し、イメージアップにつなげる狙い。 オンキヨーは2007年にソーテックを子会社化し、08年に吸収合併。オンキヨーの音響技術を組み合わせたPCや、オンキヨーブランドの液晶ディスプレイ付きPCなどを、ソーテックブランドで販売していた。 「オンキヨーという歴史あるブランドに統一することで、イメージを向上させ、信頼感を高める」(同社広報担当者)ことなどが狙い。今後、音響やデザインなどにこだわったPCに力を入れ、他社製品と差別化する。 ブランド変更時期については明らかにしていないが、個人向けWindows 7発売に合わせ、10月から変更するという報道もある。 関連記事 SOTECブランドのPCに「ONKYO」液晶ディスプレイ 「ONKYO」ブランド液晶

    ソーテックブランド廃止 オンキヨーに一本化
    marron0629
    marron0629 2009/09/15
    最初に買った・・・じゃなくて最初に壊したパソコン。ソーテック。。。あぁソーテック。ソーテック。なんとなくため息=3
  • NEC、日立、カシオ 携帯事業統合の報道に「決定していない」

    NEC、日立製作所、カシオ計算機の3社は8月28日、同日に複数のメディアが報じた3社の携帯電話事業の統合についてコメントした。いずれも報道された内容は決定していないとしている。 報道では、3社が来春を目処に携帯電話事業を統合し、シャープに続く国内第2位のメーカーを設立すると伝えている。 日立製作所とカシオ計算機は2004年に合弁会社「カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」を設立し、携帯事業に取り組んでいるほか、NECはカシオ計算機ブランドの端末の一部をODM供給するなど、3社の関係は深い。 近年の携帯電話業界では、2年間の継続利用を前提とした端末販売方式による買い換えサイクルの長期化や、不況のあおりを受け、端末の販売台数が減少している。加えて、端末の高機能化に伴う開発コストの高騰が端末メーカーの負担になっており、2008年には三洋電機が携帯電話事業を京セラに売却したほか、三菱電機が携帯事

    NEC、日立、カシオ 携帯事業統合の報道に「決定していない」
    marron0629
    marron0629 2009/08/28
    パカパカGショックHVカメラケータイの完成。/てかそもそも新機種は年3回じゃなくて2回でいいんだって。/まだNECに過剰反応するのはしゃーないな。笑
  • 第30回 「はてブ」を使ってケータイとiPhoneで手軽に情報収集をする

    ソーシャルブックマークの「はてなブックマーク」は、オンラインのブックマークとして使えるのはもちろん、ほかのユーザーのブックマークを共有することで、Webサイトで注目を集めている記事を手軽にチェックできるのが大きな魅力だ。今回は、携帯やiPhoneはてなブックマークを使って効率よく情報収集する方法を解説したい。 PCサイトも快適に閲覧――携帯版「はてなブックマーク」 はてなブックマークはPC版と携帯版が提供されており、1度ログインすれば、双方のブックマークを共有できる。したがって、PCで気になる記事を見つけたら、とりあえずはてなブックマークに登録しておき、移動中など後で携帯から読むといった使い方ができ、効率よく情報収集ができる。

    第30回 「はてブ」を使ってケータイとiPhoneで手軽に情報収集をする
    marron0629
    marron0629 2009/08/06
    欲しいのはiPhoneで軽快にはてブのお気に入りを観る方法なんだけどなー。
  • microSDサイズの無線LANカード USB 2.0の赤外線ワイヤレス化――KDDIの新技術

    「ワイヤレスジャパン2009」のKDDIブースでは、夏モデルやiidaブランドの端末が展示されているほか、新技術のデモンストレーションも見ることができる。注目は、今回が初披露となるmicroSDサイズのケータイ向け無線LANカードと、7月14日に発表したUSB 2.0の赤外線ワイヤレス化技術だ。 microSDスロットを使ってケータイを無線LAN対応に 今年の夏モデルはNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3キャリアから無線LAN機能を内蔵した端末が登場した。無線LAN対応ケータイでは、自宅や公衆の無線LANアクセスポイントに接続して、高速なインターネットを楽しめる。 今回、KDDIが公開した“microSD無線LANカード”は、携帯電話のmicroSDスロットにカードを差し込むことで、無線LANを内蔵していない端末でも無線LANを利用できるというもの。商用化の時期は未定としている

    microSDサイズの無線LANカード USB 2.0の赤外線ワイヤレス化――KDDIの新技術
    marron0629
    marron0629 2009/07/23
    最近アウ頑張ってるなー。普通にケータイ作って必要な人これ買うって感じにすればいいんだもんね。
  • iPhoneユーザー、約7割が“2台持ち”

    MMD研究所は9月2日、「iPhoneに関する利用動向調査」の結果を発表した。調査は8月8日から18日まで、遊ネットが運営する“AVI”など13社、14携帯サイトの協力を受けて実施したもので、有効回答数は4480人。 同調査によれば、iPhoneに「興味はある」が37.6%、「購入したい」が5.7%、「購入しようとは思わない」が39.5%、「特になし」が16.6%となった。 「購入したい」「興味はある」と回答した人を対象に、iPhoneの購入したいと思う理由を調査したところ、「タッチスクリーン」が66.0%と最も多く、以下「インターネット機能」が56.7%、「音楽プレーヤー機能」が53.2%と並んだ。 また「特になし」「購入しようとは思わない」と回答した人が購入しない理由については、「興味がないから」が54.0%と最多で、「今の携帯電話に満足しているから」が47.9%、「使いづらそうだから

    iPhoneユーザー、約7割が“2台持ち”
    marron0629
    marron0629 2009/07/13
    そうそう!と思ったら・・・「iPhoneに興味のある回答者を対象」のとこ・・・SBは?汗 けど「購入したい人」のSBは機種変なんだぁ
  • “2台持ち”のセカンド端末、ソフトバンクモバイルがトップに

    MMD研究所は7月9日、携帯電話の利用実態に関する調査結果を発表した。調査は6月19日から同22日まで、アクアカンパニーが運営する「幻創文庫」など計7社、モバイル8サイトの協力を受けて実施したもので、有効回答数は2395人。 メインで使用している携帯端末以外に所有している携帯端末があるかどうかを聞くと、全体の23.8%がセカンド携帯を所有していることが分かった。2台目の携帯電話のキャリアは、1位がソフトバンクモバイル(iPhone除く)、2位がNTTドコモ、3位がauとなり、iPhone(ソフトバンクモバイル)は7位だった。男女別で見ると、セカンド携帯は男性の方が女性よりも所有率が高く、女性ではiPhoneよりDisney Mobileのセカンド所有率が高い傾向が見られた。 現在利用しているメインの携帯電話会社を何年継続して利用しているかを聞くと、全体的に5年以上継続して利用しているユーザ

    “2台持ち”のセカンド端末、ソフトバンクモバイルがトップに
    marron0629
    marron0629 2009/07/13
    ソフトバンク+iPhone=SB2台ってやっぱ稀有かなー汗
  • ソニーが満を持して投入した“WXGA液晶”Netbook――「VAIO W」徹底検証

    ソニー初のNetbook「VAIO W」シリーズ。今回からシリーズ名が「VAIO type ~」ではなく、「VAIO ~」というシンプルなものに変わった。型名も従来と異なる「VPC」から始まる表記となっている ここ1年でノートPC市場の勢力図を大きく塗り替えたNetbook。当初は海外メーカーが価格重視のNetbookを矢継ぎ早に投入し、日でもヒットを飛ばしたが、昨秋からはこれに対抗すべく国内大手PCメーカーも積極的にNetbookをリリースし続けている。既に東芝、NEC富士通といった国内メーカーの雄がNetbookを発売済みだ。 一方、ソニーはNetbookキラーともいわれる“ポケットサイズPC”こと「VAIO type P」を2009年1月に発売することで、独自の路線を歩んできた。VAIO type Pは小型軽量ボディ、キーボードの使いやすさ、高解像度のワイド液晶ディスプレイ、細部

    ソニーが満を持して投入した“WXGA液晶”Netbook――「VAIO W」徹底検証
    marron0629
    marron0629 2009/07/10
    type Pってnetbookかと思ってた。。。けどこれ買うならP買うなー。金無いし買う予定ないけど。
  • “もったいない”から使い続ける、三洋電機がiVDR対応デジタルチューナー「repoch」発表

    三洋電機コンシューマエレクトロニクスは7月8日、リムーバブルHDD「iVDR」(Information Versatile Disk for Removable usage)を搭載した3波対応デジタルチューナー「IVR-S100M」を発表した。「repoch」(レポック)という愛称で9月1日に発売する。価格は6万1950円。 同社は、iVDRコンソーシアムのボードメンバーとして2002年から活動を続けてきたが、実際に製品を販売するのは初めて。iVDRの「交換や持ち運びが可能な大容量メディア」というメリットを生かし、家の中にある2台目、3台目のテレビをデジタル化するシンプルなソリューションとして訴求する。実売価格についても、「なんとか5万円以内にもっていきたい」(同社)としている。 「国内のアナログテレビは、2009年に約4000万台。2011年のアナログ停波後も約2000万台が残ると予想さ

    “もったいない”から使い続ける、三洋電機がiVDR対応デジタルチューナー「repoch」発表
    marron0629
    marron0629 2009/07/10
    もう少し安かったら親に買ってあげるんだけどなぁ。
  • Blu-ray Discの現在地、進歩するプレーヤー

    Blu-ray Discの現在地、進歩するプレーヤー:麻倉怜士のデジタル閻魔帳(1/4 ページ) 2008年2月。対抗規格であるHD DVDを推進する東芝の撤退というかたちで規格戦争に幕が下ろされ、Blu-ray Discは“次世代メディア”から“新世代メディア”となった。まだDVDほどの市場規模を獲得するまでには至っていないが、BDレコーダーの低価格化も進んだほか、パッケージソフトも充実し、レンタルも開始された。 昨年冬から今年夏にはプレーヤーも高級機から実売2万円台のエントリークラスまで各社から多くの製品が投入され、BDを取り巻く環境は充実の一途をたどっている。そして、HD DVD最大の推進役であった東芝もBDの事業化について、具体的な計画はないとしながらも、「可能性はある」と前向きな検討段階にあるとコメントしている。 前身規格である「DVR-Blue」を搭載した製品が2001年に参考

    Blu-ray Discの現在地、進歩するプレーヤー
    marron0629
    marron0629 2009/07/10
    欲しいー金が欲しいー
  • 1