2019年5月25日のブックマーク (3件)

  • Ruby3で導入される静的型チェッカーのしくみ まつもとゆきひろ氏がRubyKaigi 2019で語ったこと - Part1

    2019年4月18日から20日にかけて、福岡国際会議場にて「RubyKaigi 2019」が開催されました。2006年から毎年開催され、今回で13回目を迎えるRubyKaigi。世界中からRubyコミッターを始めとした第一人者が集い、最新の情報や知見を共有します。基調講演「The Year of Concurrency」に登場したのは、Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏。Rubyのこれまでとこれからについて語りました。動画はこちら The Year of Concurrency まつもとゆきひろ 氏(以下、まつもと):おはようございます。私は九州の生まれではないんですが、福岡県がRubyのことをたくさん支援してくれているので、だいたい2ヵ月に1回くらいこっちに来ています。なので、だいぶ福岡は近いイメージがあるんですけど。 今日は、Ruby3の話をしようと思ってやってきました。Rub

    Ruby3で導入される静的型チェッカーのしくみ まつもとゆきひろ氏がRubyKaigi 2019で語ったこと - Part1
    marton
    marton 2019/05/25
  • 開発者からのコード改善(リファクタリング)要求を受け入れず、先延ばしにした場合に発生しうるビジネス機会の損失

    http://creativecommons.org/licenses/by-nd/4.0/ 著: あんざいゆき(@yanzm) 開発者からのコード改善(リファクタリング)要求を受け入れず、先延ばしにした場合に発生しうるビジネス機会の損失 インシデントの頻発 アプリのクラッシュやフリーズが多くなるなどの軽いものから、見えてはいけない情報が見えてしまう(ユーザー自身でしか見えないデータが他のユーザーからも見えてしまう)ような情報漏洩に至る重大な問題など、さまざまなインシデントが発生する確率が上昇します。インシデントがセキュリティに関係するものだった場合、社会的信用を失ったり損害賠償等具体的な損失が発生する可能性があります。 うまくオーガナイズされていないコードでは、どこに何が書いてあるのか、どんな処理が行われるのか、どこまで影響範囲があるのかを開発者が正確に把握することが難しく、予期せぬバグ

    marton
    marton 2019/05/25
  • レガシープロジェクトを引き継いだ時、最初にするべき7つのこと - Qiita

    営業一課で使っている PHPアプリを保守してくれないかな? ○○さんが1人で作ってメンテしてたやつなんだけど 皆さんは上司からこんな仕事を振られたことはないでしょうか?私は過去に何度か経験した1のですが、こういった仕事はなぜか: 正確な仕様を知っている人はいない(知ってた人は辞めた) テスト計画書・デプロイ手順書・仕様書といったドキュメントは無い ソースコードはもちろんスパゲッティ でも、業務ではガッツリ使われているので廃止できない というレガシープロジェクトばかりでした。この記事では、レガシープロジェクトを引き継いでしまった時に、最初に何をするべきか書いていきたいと思います。 なお、ここで最悪なのは「とりあえず、緊急の不具合から直してしまおう」と、いきなりコードの修正にかかることです。 ※おことわり: この記事では「遵法的な職場の」「PHPRailsで書かれた」「社員25人が使う」「業

    レガシープロジェクトを引き継いだ時、最初にするべき7つのこと - Qiita
    marton
    marton 2019/05/25