2019年7月7日のブックマーク (8件)

  • イノマーの♂ニッキンタマ:ガーーーーン! 口腔底癌の転移&再発DEATH - livedoor Blog(ブログ)

    maru624
    maru624 2019/07/07
  • 過去数年間の民間設備投資は9割が「過剰投資」の可能性

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    過去数年間の民間設備投資は9割が「過剰投資」の可能性
    maru624
    maru624 2019/07/07
  • <シリア>中国・新疆出身のウイグル人IS戦闘員「私の心は死んでしまった」(写真7枚)(玉本英子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中国の弾圧逃れトルコへ、その後シリア入り過激派組織「イスラム国」(IS)には多くの国から外国人戦闘員が加わった。欧米人だけでなく、アジア系も少なくない。シリア北東部にある拘置所には、シリア民主軍(SDF)が拘束した元戦闘員ら900人が収容されている。(玉英子/アジアプレス) 昨年10月、拘置所を訪ねた。自動小銃を携えた看守が面会室に連れてきたのは中国・ウルムチ出身のウイグル人(35)だった。 彼は私を見るなり、顔をこわばらせた。中国当局の捜査官と思ったらしい。パスポートや記者証を見せて日の記者であることを説明すると、取材には応じるが顔だけは撮らないで、と英語で話した。IS内部での呼び名、アブ・バクルとだけ名乗った。 <シリア>IS戦闘員のインドネシア人「宣伝映像にだまされた」(写真7枚) 拘置所で面会したウイグル人の元IS戦闘員「アブ・バクル」。中国に戻されると厳罰に処せられる可能

    <シリア>中国・新疆出身のウイグル人IS戦闘員「私の心は死んでしまった」(写真7枚)(玉本英子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maru624
    maru624 2019/07/07
  • 「野球を知っている」とはどういうことか - 日本経済新聞

    打率3割の打者でも、四死球などを除けば7割もの打席で凡退する。全力を尽くした上での失敗は次につながるから、それだけの凡退があってもチームはびくともしない。だが、怠慢さからくる凡ミスとなると話は違ってくる。チームの士気に水を差し、試合の流れを手放すことになりかねない。先日、そんな負の連鎖に阪神が陥った。■勝ち越し打も帳消しの走塁ミス6月15日のオリックス戦。2-1の六回2死一塁から福留孝介の中前

    「野球を知っている」とはどういうことか - 日本経済新聞
    maru624
    maru624 2019/07/07
  • 国が敗訴受け入れ 日米間のメール閲覧回避か - 日本経済新聞

    公文書の不開示決定は違法としてNPO法人が国に国家賠償を求めた訴訟で、国が賠償責任を認める意向を表明したことが28日、分かった。訴訟では日米当局間のメール内容を裁判官が閲覧する「インカメラ手続き」が予定されていたが中止になった。同手続きの回避が目的とみられるが、国が裁判の途中で「敗訴」を受け入れるのは極めて異例だ。原告のNPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長は28日、東京都

    国が敗訴受け入れ 日米間のメール閲覧回避か - 日本経済新聞
    maru624
    maru624 2019/07/07
  • パースとは - IT用語辞典

    概要 パース(parse)とは、文法に従って分析する、品詞を記述する、構文解析する、などの意味を持つ英単語IT分野では文字データを解析して一定の形式のデータ構造に変換する処理などを指すことが多い。 コンピュータプログラムの機能・処理の一つで、一定の書式や文法に従って記述されたデータを解析し、プログラムで扱えるようなデータ構造の集合体に変換することをパースという。そのためのソフトウェアやプログラム部品などのことを「パーサ」(parser)あるいは「パーザ」という。 例えば、コンパイラなどがプログラムのソースコードを機械語の表現に変換するために語彙や構文の構造を解析することや、WebブラウザがHTMLファイルを表示するためにタグの構造や属性などを解析して表示可能なデータ構造に変換することなどを指す。 なお、絵画やイラスト、設計図面などの分野で、遠近感や奥行きを反映して対象を立体的に描画する遠

    パースとは - IT用語辞典
    maru624
    maru624 2019/07/07
  • インド、熱波の死者100人超す 温暖化進めば生存の限界に到達も

    (CNN) インドでこの夏の猛烈な熱波のために死亡した人が100人を超えた。今後数年で猛暑は一層の過酷化が予想され、人道危機を招く可能性や、国土の相当部分が暑すぎて居住不可能になる可能性も指摘されている。 インドは例年、3月~7月にかけて熱波に見舞われ、モンスーンの雨季が到来すると猛暑は和らぐ。しかしここ数年で猛暑は一層過酷化し、頻度も増して長期化する傾向が続いていた。 国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)によると、インドは気候変動による最悪の影響が予想される国のひとつ。 マサチューセッツ工科大学(MIT)の専門家によれば、たとえ世界が二酸化炭素の排出削減に成功し、世界の平均気温上昇を抑えることができたとしても、インドの一部では気温の上昇によって人が生存できる限界に近付くことが予想される。 インド政府は各地の気温が平年を4.5度以上上回る日が2日以上続くと熱波を宣言する。平均気温を

    インド、熱波の死者100人超す 温暖化進めば生存の限界に到達も
    maru624
    maru624 2019/07/07
  • ロシアの海上原発、北極海へ出発 「海上のチェルノブイリ」と批判も

    ロシア・ムルマンスク(CNN) ロシアが20年近くかけて建造してきた海上浮揚式原子力発電所「アカデミック・ロモノソフ」が今月、極東の最終目的地ペベクへ向けて出航する。 ロモノソフは全長144メートル。曳航(えいこう)されてムルマンスクを出港し、北極海航路をたどってモスクワから約6400キロ離れた北極圏の港町ペベクを目指す。海上に停泊してチュクチ自治区の入植地や、炭化水素や宝石を採掘する企業に電力を供給する計画。 ペベクのようなロシア北極圏の町や村には約200万人が居住する。中には飛行機や船でしか近づけない場所もある。しかしこうした地域はロシアのGDPの最大20%を担っており、シベリアの資源埋蔵量が減少する中で、北極圏の豊富な石油やガス採掘を目指すロシアの計画の鍵を握る。 しかし原発を北極海に浮かべる計画は環境保護団体などの批判の的になり、グリーンピースはロモノソフのことを、1986年に壊滅

    ロシアの海上原発、北極海へ出発 「海上のチェルノブイリ」と批判も
    maru624
    maru624 2019/07/07