タグ

2010年4月9日のブックマーク (11件)

  • 従者の復讐 - 内田樹の研究室

    取材で鳩山政権の迷走について訊かれる。 どうして日政府はアメリカに対して毅然とした態度が取れないのかというお訊ねである。 メディアは単純に「それは総理が無能だから」という属人的な説明でケリをつけようとしている。 もちろん統治者の資質が外交の成否に深く関与するのは事実である。 だが、現在の日のメディアの、すべての政治的できごとの成否を属人的な能力によって説明するスキームの定型性に私はいい加減うんざりしている。 たしかに、外交がうまくいっていないという事実に為政者の個人的能力はふかく関与している。 けれども、それが「外交の失敗のすべての理由である」としてそれ以上の吟味を放棄するのは、思考停止に等しい。 歴代の統治者たちが組織的にある外交に失敗するとしたら、それは属人的な要素によっては説明できない構造的な問題があるのではないか、と考えるのが科学的な考え方である。 日のジャーナリストには、こ

    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/04/09
    内田樹の研究所「従者の復讐」
  • つまり、自由と勇気について書かれている~『電子書籍の衝撃』の衝撃!:後編~ - クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~

    元コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! 一昨日"前編"と題して『電子書籍の衝撃』について書き、"後編"は翌日書くと宣言しておきながら、昨日はサボってしまった。やること満載で、肝心のの方を読みはじめたのが夜中。読み終わったら猛烈な睡魔に襲われたのだった。約束やぶってすみません。個人的に書いてるブログだから、謝ればすむ、と、思う。 さてその間に『電子書籍の衝撃』を巡る事件が起こった。たぶんこれを読んでる人なら知ってるだろうからはしょって書くと、このの電子版が当初1万人限定で110円ダウンロードだったのが、サーバーダウンを経て14日まで無制限の110円ダウンロードとなったのだった。たくさんの人が困っちゃったにせよ、なんちゅう大盤振る舞い! この顛末は、当事者のみなさんには失礼かもしれないけど、ものすごく貴重なメディア体

    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/04/09
    クリエイティブビジネス論!〜焼け跡に光を灯そう〜 「つまり、自由と勇気について書かれている〜『電子書籍の衝撃』の衝撃!:後編〜」
  • 新聞社の無断リンクお断り問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    中野克平さんが良解説記事。ちょっと前に日経電子版のレギュレーションが面白すぎてエントリーを書いた直後だったので、興味深い。 新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由 http://ascii.jp/elem/000/000/513/513071/ 日経新聞電子版はリンクをお断りされることがあるらしいぜ http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/04/post-3862.html まあ、ぶっちゃけ組織の理屈で対外的な利便性はある程度犠牲にしましょうという穏当な内容なんですけど、いかにアクセス数をきちんと稼ぎ基礎的なウェブ上の資産を増やすかという観点からすると非合理の極みで面白いです。きっとそういう観点で仕事をしていないのだろうけれども、まともなウェブ屋が下請けしてればそのぐらいのことは言うはずで、ページランクも高いわけだしやろうと思えばその辺のクソウェブメ

    新聞社の無断リンクお断り問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/04/09
    切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog「新聞社の無断リンクお断り問題」
  • iPhone新OS発表の陰に見えるAppleの真の狙い【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    今回のiPhone OS 4.0の発表ではマルチタスキング機能の追加など、ユーザー向けの発表に注目が集まった。Appleもユーザー向けにフォーカスした発表をしていたわけだが、実は発表の陰にAppleの重大な意図が隠されている。パソコン上ではGoogleに覇権を握られたが、ユーザーのネット利用はモバイル機器に移行しようとしている。新しく幕が開くモバイルコンピューティングの時代に、AppleGoogleから覇権を奪取しようとしているのだ。その最初の一歩が、今回発表されたモバイル広告プラットフォームのiAdと、ソーシャルゲームの「ゲームセンター」機能だ。あまり注目されないこの2つの発表こそが、IT業界にとっても最も重要な発表だといえる。 PCというプラットフォーム上では、検索という領域の覇権を握ったGoogleが圧倒的な強さを誇った。何かを購入したいという消費者は、ネット上のクチコミなどの情報

    iPhone新OS発表の陰に見えるAppleの真の狙い【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/04/09
    Tech Wave「iPhone新OS発表の陰に見えるAppleの真の狙い【湯川】 」
  • http://friendfeed.com/maruyamakiichiro/0546704b/ustream

    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/04/09
    史上初!内閣府「新しい公共」円卓会議をUstream中継します
  • 「電子書籍の衝撃」は確実にやってくるし、その影響は大きく広い : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年04月09日15:06 「電子書籍の衝撃」は確実にやってくるし、その影響は大きく広い カテゴリ社会 kinkiboy Comment(1)Trackback(0) 電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書) 著者:佐々木 俊尚 販売元:ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日:2010-04-15 クチコミを見る まずは「電子書籍の衝撃」の献ありがとうございます。頂いておいて、こう言うのもなんですが、頂いたものはそのままデスクに手つかずで積んだままです。実は、電子版をPCで読みました。デジタルブック版『電子書籍の衝撃』の販売キャンペーンで入手し、PCで読みました。なんと110円。 さらに嬉しいことに、PCだけでなく、iPhoneにもダウンロードができ、これでいつでも、どこでも読む環境が整いました。縦書き横書きでもどちらも選択できることもいいですね。個人的には横書きが好みです。 電子

    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/04/09
    大西宏のマーケティング・エッセンス「『電子書籍の衝撃』は確実にやってくるし、その影響は大きく広い」
  • 新聞や雑誌のiPadアプリの売れ行きと今後の見通し【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    これまで、雑誌や新聞のiPadアプリの広告枠完売から、実際のアプリの使用感までTechWaveで記事にしてきました。でも実際のところ、メディア系のiPadアプリってどれくらい売れてるの?ということでちょっと調べてみました。まずiPadアプリ全体の話からすると、先週末のiPad発売から4月7日までの1週間未満で、いま現在iPadアプリとしてのみ販売されているアプリ数は2,385点。(Distimo調査)アプリのカテゴリとしてはゲーム(833)が断トツで多く、全iPadアプリの35%を占めるそう。次いで多いカテゴリが、エンタテーメント(260)と教育関連(205)です。 では題の雑誌・新聞関連のアプリの売れ行きはどうか。”The Wall Street Journal”が発表した無料・有料アプリのランキングTOP25を見てみると、”New York Times”や”The Wall Stre

    新聞や雑誌のiPadアプリの売れ行きと今後の見通し【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/04/09
    最適化したアプリをはやく作り出したところが勝つんだろうな。 RT @techwavejp Tech Wave : 新聞や雑誌のiPadアプリの売れ行きと今後の見通し【三橋ゆか里】
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/04/09
    ノマド×セルフブランディング勉強会に参加しました 日本にソーシャルメディアの風を!
  • 「電子書籍の衝撃」の衝撃 - 小飼弾

    電子書籍の衝撃は、思わぬ形で思わぬ者を襲いました。 ディスカヴァー社長室blog: 電子版と紙のを読み比べ!『電子書籍の衝撃』刊行記念キャンペーンのお知らせ ●田中 『電子書籍の衝撃』の刊行を記念し、4/7(水)正午~4/15(水)正午までの約1週間、デジタルブック版『電子書籍の衝撃』を110円で販売キャンペーンを行います! いや、賢いヒトであれば「思った形」かも知れません。 アクセスが殺到した同サイトがエラりまくったのです。 この事件を、「所詮Webサイト構築の素人のやってること」と賢しく切り捨てるのはあまりに容易です。思わず嗤ってしまった関係者も少なくないでしょう。しかし弾言しておきます。電子書籍が普及した際に、そこで笑っているのは同社を含む「かつての素人たち」であると。 Amazonも、電子機器に関してはずぶの素人でした。初代Kindleは、いかにも素人が作ったデカくてゴツくて「な

    「電子書籍の衝撃」の衝撃 - 小飼弾
    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/04/09
    「電子書籍の衝撃」の衝撃 - 小飼弾 : アゴラ
  • ディスカヴァー社長室blog: 電子版と紙の本を読み比べ!『電子書籍の衝撃』刊行記念キャンペーンのお知らせ ●田中

    みなさまこんにちは。社長室の田中です。 『電子書籍の衝撃』の刊行を記念し、4/7(水)正午~4/14(水)正午までの約1週間、デジタルブック版『電子書籍の衝撃』を110円で販売キャンペーンを行います! そりゃあ、電子書籍についてのですもの、当然ですよね!? もちろん、デジタル版だけでもお得ですが、この機会に、デジタルブックと紙の読書体験の違いがはたしてあるやなしや、お試しいただければな、と密かに願っています。 書籍版(4/15刊行)の発売に先駆けて行う、つまり、電子版での先行販売というキャンペーンとなります。 4/8追記:当初は限定1万ダウンロードとしておりましたが、現在は制限なしにしております。 2010年4月14日正午までの間、数の上限なく、110円にてご購入いただけます。 4月15日からは、デジタル版も通常価格1000円での販売となりますので、気になる方は、お早めにダウン ロー

    ディスカヴァー社長室blog: 電子版と紙の本を読み比べ!『電子書籍の衝撃』刊行記念キャンペーンのお知らせ ●田中
    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/04/09
    あとで読む
  • あるジャーナリズム大学院生の戯言:マスコミは「マスゴミ」か―「報道現場論」第1回/平井裕子さん(テレビ東京)

    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/04/09
    あるジャーナリズム大学院生の戯言 : マスコミは「マスゴミ」か―「報道現場論」第1回/平井裕子さん(テレビ東京)