タグ

2015年5月28日のブックマーク (4件)

  • bacon.js 入門 - ジタバタしばた

    最近使おうと思っているので備忘録。 参照1 参照2 参照3 bacon.js is 何? JSでFRPをするためのライブラリ。 メソッド紹介 個人的にはpropertyはあまり使わないだろうと思っています。 asEventStream stream = $(element).asEventStream(event) elementのDOMに対して、eventのイベントのstreamを作る。 そのDOMに対してeventが起きると、streamに要素としてeventが流れる。 普通の世界からstreamの世界への入り口。 map stream2 = stream.map(function(elem){/* logic */}) streamに流れてきた要素をlogicで変換して、返り値をstream2に流す。 scan stream2 = stream.scan(firstVal, func

  • JSDOMとReact.addons.TestUtilsでReactをヘッドレスにテストする - Qiita

    JSDOMはnode環境でDOMをシミュレートするやつ。React.addons.TestUtilsはReactに同梱されているテストツール。この2つがあわさり最強に見える。 今作ってるライブラリのために、しばらくブラウザ使わずにテストしてたけど、ブラウザ立ち上げる必要なくて非常に快適。これ https://github.com/mizchi/arda/tree/master/test JSDOM、昔はとにかく不安定な印象だったけど、最近はよくできてる印象。見なおした。 コード # globalにdocumentとwindowを定義することで、DOM環境を参照できるようにする # 必ずReactの前に読み込むこと jsdom = require('jsdom').jsdom global.document = jsdom('<html><body></body></html>') # gl

    JSDOMとReact.addons.TestUtilsでReactをヘッドレスにテストする - Qiita
  • HTTP/2は流行らないけど広く使われるものだと思う。 - ぼちぼち日記

    まずは Disclaimer、 「あくまでも個人の感想であり、HTTP/2の効能を保証するものではありませんw」 1. はじめに、 先日、HTTP/2, HPACKのRFC(7540,7541)が無事発行されました。2年余りHTTP/2の標準化活動に参加してきたのですが、もうすっかり昔の事のような感じがします。 今日、Scutumの開発をされている金床さんの「HTTP/2のRFCを読んだ感想」のエントリーが公開され、読ませて頂きました。今回初めてHTTP/2の仕様書を読まれた感想ということで、長くかかわってきた立場から見ると非常に新鮮な内容でした。 実は「HTTP/2が流行らない」という指摘は、1年半ほど前に私も同じことを書いていました。 HTTP/2.0がもたらす�Webサービスの進化(後半) また、偶然なのかわかりませんが、同じ Proxy製品 vanish varnish *1 の開

    HTTP/2は流行らないけど広く使われるものだと思う。 - ぼちぼち日記
  • 2015年Webサーバアーキテクチャ序論 - ゆううきブログ

    2023年03月31日追記:この記事を基に、@sadnessOjisanさんより、コードレベルにより踏み込んだ、かつ、グリーンスレッドベースの新しいWebサーバアーキテクチャも含めて整理された記事 Webサーバーアーキテクチャ進化論2023 | blog.ojisan.io が公開されました。 主に新卒のWebエンジニア向けに、古典的なWebサーバアーキテクチャを学ぶ道のりと代表的な実装モデルの概要を紹介します。 この辺りの話題がWeb界隈で流行っていたのは数年以上前というイメージですが、Webサービスは相変わらずWebサーバの上で動いているので、流行り廃り関係なく学ぶべき内容だと思っています。 また、HTTP/2がいよいよRFC化し、既にh2oやtrusterdなどのHTTP/2のサーバ実装があり、今後Webサーバアーキテクチャを再訪することが増えるような気がしています。 ところが、We

    2015年Webサーバアーキテクチャ序論 - ゆううきブログ