タグ

ブックマーク / qiita.com/morishitter (2)

  • QiitaのCSS構成2016 - Qiita

    Qiitaを開発しているIncrementsで、フロントエンドをやっていってる @morishitter です。入社して4ヶ月が経ち、会社にも少しずつ慣れてきました。 CSS Advent Calendar 2016 の1日目の記事として、Qiita及びQiita:TeamでのCSSの構成について書きます。 脱Sprockets Qiita / Qiita:Teamでは、サーバーサイドのアプリケーションフレームワークとしてRuby on Railsを採用しています。そのため、これまでは Sprockets というRailsbundleされているassetビルドツールを使ってSassをCSSにコンパイルしていました。しかし今では、全てのCSS, JSのビルドをNode.jsで行っています。 CSSでの移行手順はざっと以下の通りです。 まず、Sprocketsで使われているRuby製のSas

    QiitaのCSS構成2016 - Qiita
  • CSSfmtをつくった話、もしくは本質的な問題解決とは - Qiita

    CSSfmtという、CSSとSCSSのコードを自動整形するツールをつくった。 使い方はREADMEを見たらわかると思う。Atom, Sublime Text, Vim, Emacs用のプラグインがあるので、エディタで使うのがおすすめ。コマンドラインからも使える。 atom-cssfmt sublime-cssfmt vim-cssfmt cssfmt.el AtomでCSSfmtが動いている様子: なぜつくったのか チーム開発において、コードのフォーマットが統一されていないことがある。 フォーマットの小さな違いはわざわざ指摘するのもめんどうだし、指摘されても嫌な気分になる。なので、コードをあるルールに従って自動で整形するツールの導入は必須だと思う。 CSSコードの整形ツールはいくつかある。CSS BeautifyやCSScomb、stylelintでも可能だ。 これらのツールとCSSfmt

    CSSfmtをつくった話、もしくは本質的な問題解決とは - Qiita
  • 1