タグ

ブックマーク / www.asahi.com (11)

  • 講談社、全コミック誌を電子化へ 紙と同時配信:朝日新聞デジタル

    電子書籍時代の格到来に向け、講談社は、全コミック誌を紙と同時に電子版で配信する方針を決めた。コミック誌は一般書に比べて電子化が遅れていたが、「より多くの人に読んでもらうためには必須」と6月までに同社の22誌すべてで踏み切る。 5日に「ヤングマガジン」(紙の発行部数は67万部)、6日に「月刊少年マガジン」(同66万部)、7日に「週刊少年マガジン」(同132万部)を、すでに配信中のコミック誌に加えて一気に電子化する。 コミック誌は制作に時間や人員の余裕がない上、電子化に不安を持つ作家もいたことなどから、電子化が遅れてきた。だが、昨年は、集英社が国内最大のマンガ雑誌「週刊少年ジャンプ」を電子化。いち早く「モーニング」を電子化するなど先行してきた講談社が新年にあたって「次の一手」と踏み切った。 同社のデジタルビジネス局の担当者は「ライバルは他の出版社だけでなく、動画やゲーム。並みいるコンテンツの

    講談社、全コミック誌を電子化へ 紙と同時配信:朝日新聞デジタル
    marutathu
    marutathu 2015/01/04
  • 神奈川)閉館寸前のミニシアター復活 愛好家が私財投入:朝日新聞デジタル

    映画ファンのための映画館を」と活動する女性が私財を投じ、60年の歴史を閉じる寸前のミニシアターを全面改装し、よみがえらせた。内装からスクリーン、音響まで一新。再オープン前日の12日、イベントを開く。 映画館は横浜市・伊勢佐木町地区の「横浜シネマリン」。2年半前まで映画愛好者たちが自主上映する「横浜キネマ倶楽部」の事務局長だった同市在住の不動産賃貸業八幡温子さん(58)が今春、閉館を決めた運営会社を買い取った。 165席、1スクリーンの劇場は「ウナギの寝床」のように縦長で、スクリーンが小さく、スピーカーはモノラル、女性トイレも少なかった。 内装、照明と映像、音響にそれぞれ、劇場造りのプロを起用し、9月に工事を始めた。天井を取り払い、前4列の座席を撤去して102席に。その分、二回りほど大きなスクリーンを前に出した。機器をデジタル化する一方で、昔の名画を円滑に上映できるよう35ミリ映写機も2台

    神奈川)閉館寸前のミニシアター復活 愛好家が私財投入:朝日新聞デジタル
    marutathu
    marutathu 2014/12/16
  • 美術館展示写真、愛知県警「わいせつ」 一部覆う:朝日新聞デジタル

    愛知県美術館(名古屋市東区)で開催中の「これからの写真」展(同美術館、朝日新聞社主催)で展示されている写真家・鷹野隆大氏の写真が、「わいせつ物の陳列にあたる」として愛知県警が12日、同美術館に対処を求めた。同美術館では13日から作品を半透明の紙で覆うなどして展示することにした。 問題とされたのは、男性の陰部などが写った作品12点。匿名の通報があり、県警生活安全部保安課が同美術館に「刑法に抵触するから外してください」と対処を求めた。同美術館と鷹野氏は協議し、撤去でなく、展示方法の変更で対応すると決めた。小品群11点は紙をかぶせ、1点の大型パネルは胸より下をシーツ状の紙で覆った。鷹野氏は「人と人が触れあう距離感の繊細さを表しており、暴力的な表現ではない。公権力による介入を隠すのではなく見える形にしたかった」と変更を了承した。 「これからの写真」展は同美術館で1日に開幕。写真家や芸術家ら9人の写

    美術館展示写真、愛知県警「わいせつ」 一部覆う:朝日新聞デジタル
    marutathu
    marutathu 2014/08/14
  • 美術家・河原温さん死去 概念芸術、世界の第一人者:朝日新聞デジタル

    時間や存在を扱った作風で「コンセプチュアル・アート(概念芸術)」の第一人者として国際的に高い評価を受けている現代美術家の河原温(かわら・おん)さんが10日までに死去していたことが分かった。81歳だった。河原さんの作品を扱う米国のディビッド・ツバイナー・ギャラリーが明かした。死因などは遺族の意向で公表されていない。 愛知県刈谷市出身。閉鎖空間の身体像を鉛筆で描いた「浴室」シリーズなどで注目された。60年代半ばからニューヨークを拠点に活動し、1色に塗られたキャンバスに日付だけを記した「日付絵画」などで知られた。メディアにはまったく登場せず、動静や私生活が不明の芸術家として知られていた。 作品の一つに「I AM STILL ALIVE」(私はまだ生きている)というコンセプチュアル・アートがあり、自身のものとみられるツイッターでは同じ言葉をほぼ毎日、ツイートしていた。 98年には東京都現代美術館で

    marutathu
    marutathu 2014/07/14
  • 集団的自衛権、1日にも閣議決定へ 自公が合意の見通し:朝日新聞デジタル

    安倍内閣は7月1日にも、憲法解釈を変えて集団的自衛権を使えるようにする閣議決定を行う方針だ。公明党は今月30日に行使容認に向けて党内の意見をまとめ、翌1日に自民、公明両党が合意する見通し。 与党合意と閣議決定を踏まえ、関連法が改正されれば、武力で他国を助け、海外での戦争に加わることが可能になる。世論に強い反対が残るなか、日の安全保障政策は根から転換することになる。 菅義偉官房長官は29日、秋田市で講演し、「与党で最終調整の段階だ。公明党にもご理解いただけるようになった。ここは閣議決定を行いたい」と強調。公明党内では、28日の地方組織代表を集めた会合で疑問や反対意見も相次いだが、党執行部は連立政権の維持を重視し、行使を認める方針。同党の太田昭宏国土交通相も閣議決定書に署名する見通しだ。 閣議決定後、安倍晋三首相は記者会見し、集団的自衛権の行使容認に踏み切る理由について説明する意向だ。

    marutathu
    marutathu 2014/06/29
    ヤジ問題がなぜ盛り上がるのかと考えてしまう。うーん、こんなのでいいのだろうか。
  • 安倍首相、会見でプロンプター初使用 ASEAN会議:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は14日の東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳との会議後の記者会見で、初めてプロンプター(原稿映写機)を使った。手元に目線を落とさずに原稿を読み上げる効果を狙ったものだ。 ただ、会議の成果を語るこの日の冒頭発言では、演壇の左右に置かれた画面(20インチ)に流れる文字を読むため、かえって目線の運びがぎこちない印象を与える場面もあった。 首相官邸報道室によると、首相は9月の国際オリンピック委員会(IOC)総会の東京五輪招致演説でもプロンプターを使用。先月下旬とこの日の会見直前に使い方を試し、番に臨んだ。プロンプターはかつて細川護熙元首相や、首相時代の麻生太郎副総理も使ったことがある。 安倍政権では、菅義偉官房長官が記者会見中に記者席後方のカメラに目線を送るため、演壇から記者席までの距離を離すレイアウト変更が10月になされている。

    安倍首相、会見でプロンプター初使用 ASEAN会議:朝日新聞デジタル
    marutathu
    marutathu 2013/12/14
  • 朝日新聞デジタル:読み書き学ぶ場「残して」 大阪市、施設10館廃止へ - 地域

    「市民交流センターにしなり」で開かれている識字教室=大阪市西成区長橋2丁目  読み書きができない人が学ぶ識字教室や在日外国人向けの日語教室が、大阪市内の各地で開かれている。このうち、10館ある「市民交流センター」での教室が、2013年度末で廃止になりそうだ。市が先月、センター自体の廃止を打ち出したためだ。  西成区にある「市民交流センターにしなり」で毎週木曜に開か… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し!サービスのご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。

    marutathu
    marutathu 2012/06/20
  • モード、もう魅力ない? 哲学者・鷲田清一さんに聞く

    印刷 メール モード、もう魅力ない? 哲学者・鷲田清一さんに聞く 関連トピックス ファーストリテイリング 異色の素人モデルを登場させて「社会との違和感」を独自に示した2004年秋冬ヨウジヤマモトの作品=大原広和氏撮影 コムデギャルソンは一貫して反骨的な作品を発表してきた(07年春夏)=大原広和氏撮影 最近は着やすい「自然体の服」が多くなっている。12年秋冬ステラ・マッカートニーの作品=大原広和氏撮影 鷲田清一さん 1980年代から90年代、身体論などの視点から優れたファッション論を自在に展開した哲学者の鷲田清一さんが最近、モードについてあまり語らなくなった。アンチ・モードも出尽くし、画一化・保守化にひた進む昨今のモード現象は、もう論評の対象としては魅力や意味を失ってしまったのか。京都の研究室を訪ねた。 ――最先端ファッションのモードに距離を持ち始めたのはいつごろですか。 「90年代半ばまで

    モード、もう魅力ない? 哲学者・鷲田清一さんに聞く
    marutathu
    marutathu 2012/05/11
  • asahi.com(朝日新聞社):世界最大の映像モニター、ギネスに認定 川崎競馬場 - 社会

    ギネス世界記録に認定された川崎競馬場の大型ディスプレイ  川崎競馬場(川崎市川崎区)に昨年6月登場した映像モニター「ドリームビジョン」が世界最大として、ギネス世界記録に認定された。  幅は72メートルもあり、ジャンボジェット機とほぼ同じ。面積はテニスコート約6面分の1152平方メートル。内馬場の芝生で競馬を楽しむ人が増えたという。  だが、アラブ首長国連邦・ドバイのメイダン競馬場のモニターはさらに約20平方メートル大きい。ギネスに現在申請中で、これが認められればハナ差でトップを譲る。

    marutathu
    marutathu 2010/07/09
  • asahi.com(朝日新聞社):天声人語 2010年5月23日(日)

    marutathu
    marutathu 2010/05/27
  • 朝日新聞

    朝日新聞デジタルは朝日新聞のニュースサイトです。政治、経済、社会、国際、スポーツ、カルチャー、サイエンスなどの速報ニュースに加え、教育、医療、環境などの話題や写真も。

    朝日新聞
    marutathu
    marutathu 2008/11/17
  • 1