タグ

ブックマーク / www5f.biglobe.ne.jp/~st_octopus (2)

  • 映画で革命!〜ソ連映画とモンタージュ〜

    アメリカという国は常に敵が必要なようである。2001年にはアフガニスタンのタリバン政権およびオサマ・ビン・ラディン(1957~2011)率いるテロ組織アル・カイーダと戦っていたが、去年(2003年)はイラクのサダム・フセイン大統領(1937~2006)が相手だった。ひょっとしたら来年あたりは朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の金正日総書記(1942~2011)と戦っているかもしれない。そのアメリカの好敵手を50年もの永きに渡って務めてきたのが今は亡きソ連であった。 ソ連…「ソ連邦」とか「ソビエト連邦」などとも呼ばれるが、正式な名称は「ソビエト社会主義共和国連邦」である。英語では「Union of Soviet Socialist Republics」なので、略して「USSR」とも言う。世界最初の社会主義国家(*1)として1922年に成立した。 ソ連自体は20世紀になってから出来た若い国である

    marutathu
    marutathu 2014/08/12
    モンタージュと日本の漢字の文化。
  • 二人の映画の父~エジソンとリュミエール兄弟~

    1995年に映画が生誕100周年を迎えたことは、まだ記憶に新しいことと思う。映画の100歳の誕生日を祝うべく、世界各地でイベントが催されていた。わが国日でも松涛美術館で「シネマトグラフと明治の日」が開催されたり、僕の母校のW大学でも「早稲田と映像の20世紀」なんて企画が行なわれたものだった。そういった展示会では、映画草創期の貴重な作品を観る機会がずいぶんとあった。リュミエール兄弟のシネマトグラフ。ジョルジュ・メリエス(1861~1938)のトリック映画。歌舞伎を撮影した現存最古の日映画「紅葉狩り」(1899年)、etc。そんな中には、発明王エジソンの製作した映画も上映されていたのだが、それらの作品を観ていてふとある疑問に行き当たった。1995年が映画誕生100周年であるなら、映画の誕生は1895年でなくてはならない、実際展覧会のプログラムでも、1895年12月28日にフランスのリュミ

    marutathu
    marutathu 2010/10/06
  • 1