タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

市民メディアに関するmaruyama_takahiroのブックマーク (8)

  • 【オムニバス】JANJAN暫時休刊と反動工作-JanJanニュース

    【オムニバス】JANJAN暫時休刊と反動工作 2010年03月06日オムニバス 林田力 それでもJANJANの暫時休刊には大きな驚きを覚える。JANJANは2010年初にシステムをリニューアルし、新たなドメインも取得した。僅か3ヶ月で休刊することが予想できたならばリニューアルは不自然である。暫時休刊は想定外の事情による苦渋の決断であると推察する。 ここで思い出される言葉は2009年9月26日の市民記者懇談会に出席した市民記者からの「市民メディアを潰したいと考える勢力が、ご意見板を荒らすなどの工作をしている」との問題提起である(「市民記者懇談会に参加し、『ご意見板』について考えた」)。市民記者による情報発信が都合悪いと考える層からの工作である。 現実にリニューアルで、ご意見板の投稿を市民記者以外からも可能にした結果、誹謗中傷を目的とした荒らしが増加した。その結果として、「有力記者の記事も

  • 時事ドットコム:湯川鶴章のデジタルてんこもり

    「ダダ漏れ」という言葉をご存知だろうか。自分の生活の様子をインターネット上でリアルタイムの動画としてだらだら放送し続けることだ。 コンテンツ製作のプロからみれば未編集の動画を流し続けるコンテンツなど、ありえない話だろうが、このダダ漏れという行為が多くのネットユーザーのアクセスを集め始めた。 なぜダダ漏れに人気が集まるのか。ダダ漏れは、オンラインメディアの世界にどのような影響を与えようとしているのだろうか。 ▼iPhoneイベントで一躍有名に 自分の日常生活の映像をインターネットを通じて生放送することで日で最初に「ダダ漏れ女子」として話題になったのは、トミモトリエさんというブロガーだといわれる。今回紹介するのは「2代目ダダ漏れ女子」と呼ばれる「そらの」さんという人物。なぜ初代ではなく、2代目ダダ漏れ女子を紹介しようと思ったかというと、あまりに頻繁にダダ漏れを繰り返し、あちらこ

    maruyama_takahiro
    maruyama_takahiro 2009/10/16
    市民メディアと言い始めると、何かテレビ番組のような体裁を作ることを意識しがちがだ、市民メディアの本来の姿は、『ダダ漏れメディア』で良いのだと思います。
  • 河井孝仁のシティプロモーション日記とか TOKYOメディフェス・2009年09月24日(木)

    20日。TOKYOメディフェス聴講。基調講演。ワイス氏「公共放送の扉を開いた先駆者が語る独立系メディアの可能性」。この基調講演でワイス氏は「市民メディア」という言葉を述べていない。 ほとんどが独立系と言う言い方、一度だけコミュニティメディアと述べたものを通訳が「市民メディア」と訳す。市民メディアという用語が一種「特権的な用語」になってしまうことに注意すべきだと考える。 [聴講] ワイス氏の講演について。80年代までの情報発信のチャネルが希少資源だったころの話で止まっている。 情報爆発の現在を踏まえると変わってくる部分もありそう。 情報「発信」の多様性を確保するための制度設計から、情報の過剰を前提とした「編集」の多様性確保の制度設計を考えること、及び編集能力をどのように培うのかが現在のアジェンダではないか。 [聴講] 市民メディアアドバイザーの下村健一氏の言う「みながジャグラーになろう」とい

  • 内藤副大臣、市民メディアに理解+クロスオーナーシップ対策の必要性認識示す~他方、内容規制にも積極的… - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    内藤副大臣、市民メディアに理解+クロスオーナーシップ対策の必要性認識示す~他方、内容規制にも積極的… - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • 「沈黙」 神はなぜ 人間の苦悩を放置するのか

    神の沈黙 「神様助けてください」とどれだけの人が祈ったのだろう。 神はなぜ人間の苦悩を放置するのか。 神はいないのか 神は無能なのか 神に愛がないのか 神が存在し 全能で 愛がある なら沈黙に何か理由があるのか 「もし、神がいるなら、なぜ、不幸はなくならないのか」 そのような疑問を持ったことがある人は多いのではないでしょうか? 正直でいい人が損をしたり、早死にしたり、 神を信じる宣教師が投獄されて悲惨な死をとげたり、 戦争、飢餓、自殺、犯罪は なくなることはありません。 「神様 助けてください」と祈った人は数知れません。 このような世界を見て思わず「神なんていない」「なんて不公平な神なんだ」と言いたくなるのではないでしょうか。 遠藤周作の「沈黙」で、徳川幕府により、キリシタンの村が焼き払われてしまったのを見た宣教師は 「あなたは何故、すべてを放っておかれたのですか・・・・・・ 我々があなた

  • 「TOKYOメディフェス 2009: 衣・食・住+メディア」。面白かったけど、妙な違和感。 - じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり:楽天ブログ

    2009.09.20 「TOKYOメディフェス 2009: 衣・・住+メディア」。面白かったけど、妙な違和感。 テーマ:★つ・ぶ・や・き★(539807) カテゴリ:たまにはまじめにかんがえる 知り合いがお世話をしている関係でご案内をいただき、 「TOKYOメディフェス 2009: 衣・・住+メディア」に顔を出してきた。 TOKYOメディフェス 2009: 衣・・住+メディア - http://medifes.net/ ざっくり言っちゃうと市民メディア系研究者・実践者のシンポジウム、みたいなもん。 「で、市民って誰?」みたいな疑問はあまりに根源的なのでやめておくけど、 こういうイベントを目にするたび、いつも思う。 ま、それはさておき、プログラム。 TOKYOメディフェス 2009: 衣・・住+メディア プログラム - http://medifes.net/program/ 20日(

    「TOKYOメディフェス 2009: 衣・食・住+メディア」。面白かったけど、妙な違和感。 - じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり:楽天ブログ
  • TOKYOメディフェス2009 - ささやかな思考の足跡

  • 表現するのは「個人」〜メディフェス2009分科会の簡単な振り返り - ニュース・ワーカー2

    昨日(20日)は午後、東京・表参道のウィメンズプラザで22日まで開催中の「第7回市民メディア全国交流集会〜TOKYOメディフェス2009」の分科会「徹底討論!『貧困の報道』と『報道の貧困』」に参加しました(参照過去エントリー)。日ジャーナリスト会議(JCJ)の企画によるもので、派遣社員として働いた日々をハンディカメラで記録した「個人メディア」とも言える異色の映画「遭難フリーター」の岩淵弘樹さんらを招いての2時間のパネルディスカッションでした。 司会進行役でしたので手元にちゃんとしたメモも残っていません。メディフェスの実行委員会がネット中継用に収録した動画の一部(52分)が現在、アップされていますので、関心のある方はそちらをご覧ください。 http://www.stickam.jp/video/179307778 ※パネラー3人のプロフィルです。 岩淵弘樹(映像作家・フリーター) 神内美香

    表現するのは「個人」〜メディフェス2009分科会の簡単な振り返り - ニュース・ワーカー2
  • 1