タグ

2009年9月13日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「日本版NASA」設立構想 民主、宇宙行政を一元化 - 政治

    民主党が、複数の省庁にまたがる宇宙行政を今年度末までに内閣府に一元化させる構想を、マニフェストの土台となる党政策集に初めて盛り込んだ。省庁の縦割り行政を排除する「霞が関改革」の一つに位置付け、将来的には研究部門を担う独立行政法人宇宙航空研究開発機構を一体化させた新組織の創設を目指す。  民主党案では、09年度末までに各省庁の宇宙分野と宇宙機構の企画部門を内閣府に一元化させる。超党派でつくる宇宙基法フォローアップ議員協議会幹事長を務める民主党の内藤正光参院議員は「省庁ごとの縦割りを排除して、霞が関改革の一端にしたい」と言う。  将来的には、宇宙機構全体を含めた「宇宙庁」の創設を検討する。米国では大統領直轄の航空宇宙局(NASA)が宇宙科学や開発利用を一体で推進していることから、「日版NASA構想」(内藤議員)と呼んでいる。  現在、宇宙行政は宇宙機構を所管する文部科学省が宇宙関連予算の約

    maruyama_takahiro
    maruyama_takahiro 2009/09/13
    JAXA廃止がネタとして先行してますが、こういう構想もあるんですね。
  • 中日新聞:本が泣いている 入善町立図書館 『事故本』展示:富山(CHUNICHI Web)

    トップ > 富山 > 9月13日の記事一覧 > 記事 【富山】 が泣いている 入善町立図書館 『事故』展示 2009年9月13日 女性職員が手にする絵画全集は、ページが切り取られている=入善町立図書館で 切り取り、書き込み…後絶たぬ被害 が泣いています−。入善町立図書館は書き込みや切り取りなどの被害に遭った蔵書28点を展示し、マナーを守るよう呼び掛けている。被害は他の図書館でも増えており、利用者のモラルがあらためて問われている。(平井剛) “逆ギレ”加害者も 職員『結局はみんなが困る』 「カッターで丁寧に切ったのでしょう。入手がほとんど不可能な大切な全集なのに」。一九七七(昭和五十二)年に発刊された「日美術絵画全集」。館内の閲覧のみだが六ページが切り取られており、職員の中山樹子さんは残念がる。 展示した二十八冊には、たばこのヤニ跡や鍋を置いた跡が残っていたり、ク

    maruyama_takahiro
    maruyama_takahiro 2009/09/13
    一概には言えないが、排架の緊張感が割れ窓効果を防ぐこともあります。それと基本的には利用者さんの言い分を信じるしかありませんが返却時のチェックは重要ですね。
  • ねぇねぇ違法コピーって、そんなにも悪いことなの?

    物を盗んじゃったほうが刑は軽いっすよ〜。 著作権を侵害するのは悪いことだ。もちろんそんなことは百も承知です。海賊行為はダメだってことも、映画音楽ファイルの違法ダウンロードや違法コピーはイケナイことなんだってことも、み~んな知ってますよ。でもね、いざその悪いことに手を染めちゃった人を、どう裁くかって問題に関しては、なにか世の中おかしいんじゃないかと思うんですよね。 例えば、米国ミネソタ州のシングルマザーのジェイミー・トーマスさんは、勝手に24の楽曲をネット上でファイル共有しちゃったって罪で、このほど192万ドルの罰金刑を言い渡されちゃいました。つまり、違法ダウンロードを助長した1曲当たり8万ドルを支払えって命じられちゃった訳ですね。 1曲の違法にして800万円近い罰金刑ですよ! この罰金は高すぎるのか? それともどう見ても妥当な量刑なのか? このほど米GIZMODO編集チームは、他の数々

    ねぇねぇ違法コピーって、そんなにも悪いことなの?
  • <<日本図書館協会に看板が設置されました>> - debarakingの減量日記

    maruyama_takahiro
    maruyama_takahiro 2009/09/13
    いいなぁ、こういうブログネタ。書体が丸ゴジっていうのもいいですね。
  • +RE JIRO

    <body bgcolor="#ffffff" leftmargin="0" marginheight="0" marginwidth="0" topmargin="0"> <div align="center"> </div> <p></p> </body>

  • ポール・ラッシュ祭 | 公益財団法人キープ協会

    ポール・ラッシュ祭 ~八ヶ岳カンティフェア~とは キープ協会の創設者、ポール・ラッシュ博士は、タバコとバーボンを愛したケンタッキー出身の小柄なアメリカ人。不屈のフロンティア精神と崇高なボランティア精神を発揮して、八ヶ岳南麓を拠点に戦後日の復興と民主化にその生涯を捧げました。カンティフェア(カンティ=郡、フェア=お祭り)は古くからアメリカで広く行われている収穫感謝祭です。博士は、このお祭りを「明日への希望」を信じ、挑戦する人々を励ますために1954年に始めました。一時中断しましたが、1988年に博士来清50周年を記念して「ポール・ラッシュ祭~八ヶ岳カンティフェア~」として復活しました。博士が八ヶ岳の土になって38年。今年も、博士に感謝して、そして、私たちにもたらされる一年の収穫に感謝して、国境を超えた人と人の交流を深め、八ヶ岳南麓に暮らす人とここを愛する人の交流を深めるために開きます。