タグ

2009年9月26日のブックマーク (6件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    maruyama_takahiro
    maruyama_takahiro 2009/09/26
    全機種、マルチタッチディスプレイに…なったりして。
  • ブログ市長:公選法違反容疑で書類送検 鹿児島県阿久根市 - 毎日jp(毎日新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が昨年8月の市長選でのブログ更新を巡り公職選挙法違反(文書図画の頒布)容疑で告発された問題で、鹿児島地検は26日、阿久根署から同容疑で書類送検を10日付で受理した、と発表した。 告発などによると、竹原市長は昨年8月の市長選で、告示後にもブログを更新。自身の政見や、他候補批判ともとれる記載などをした。これらは公選法が禁じる法定外の文書図画の頒布、掲示にあたる、としている。 竹原市長は「ブログは個人的な『日記』であり、更新は公選法違反には当たらない」と主張している。 この問題をめぐり、阿久根署は市長選期間中に竹原市長に警告。市議、県議らが1月、同法違反の疑いで阿久根署に告発した。市長は7月下旬、同署に事情聴取を2日間、受けたことをブログなどで明らかにしている。 事情聴取など今後の捜査について、同地検は「未定」としている。【馬場茂、村尾哲】

    maruyama_takahiro
    maruyama_takahiro 2009/09/26
    書類送検か…地検がどう動くかだが、いっそ司法の場での判断がされるといいのだけれど。
  • D-ESD | ESDの10年 地球市民会議

    「ESDの10年・世界の祭典」推進フォーラムの活動の集大成として、 この度日の優れたESD実践事例を収録した電子書籍が完成いたしました。 どなたでも無料でご利用いただけます。 詳細・ダウンロードはこちらから/Downloads 私たちが暮らす地域は、自然が豊かで、人々がいきいきとして働き、貧困・差別のない社会であってほしい。そのために社会的公正の実現に挑戦し、東日大震災の教訓をふまえた自助、共助、公助の精神と仕組みに基づく自立的な社会を生み出す共同体であってほしい。 そんな地域、そして平和な社会を自からの手で作りたい、子どもたちを含めたすべての住民にもその担い手になってもらいたい、そのような思いを持って、全国の学校で、企業で、団体で、地域で、ESD(持続可能な開発のための教育)の取り組みが広がっています。 気候変動や大規模災害、紛争など多くの地球的課題に直面する中、世界各地の人々と連携

    maruyama_takahiro
    maruyama_takahiro 2009/09/26
    図書館界ももちっとコミットすると…いいと思うのだけれど。
  • デジタル・カメラで文書を複写する 4 ― コピー・スタンド - 取引費用ゼロの歴史 〜 アーカイヴズと歴史研究のトリセツ

    最近、携帯用のコピー・スタンド(複写台)が届いたので、さっそく使ってみました。ハクバ「デジカメ撮影スタンド」です(参考)。12500円ほどで購入しました。 リコーの R8 にエツミのレリーズブラケットを装着。 三脚と比べたときのメリットとデメリットはこんなかんじです。 メリット 組み立てたときに場所をとらない 三脚の場合、大きめの文書を撮影するには、距離をとるために脚を大きく伸ばさなければなりませんが、コピースタンドだと文書と同じくらいの面積さえあれば(小さくても)十分です。文書館の机の上で作業ができるので、周りの迷惑にもならず、後ろめたさがありません。 組み立てが簡単 文書撮影に特化しているので、慣れていなくても組み立て等が簡単にすばやくできます。 デメリット 多少重い 三脚にはかなり軽量のものもありますが、このコピー・スタンドはそれなりの重量があります。気合を入れて撮影に行くときには、

    デジタル・カメラで文書を複写する 4 ― コピー・スタンド - 取引費用ゼロの歴史 〜 アーカイヴズと歴史研究のトリセツ
  • asahi.com:図書館が受ける「高度な」質問とは?-マイタウン大阪

    「日人の好きな魚ベスト3は?」「今年の流行色は何?」――。府民から府立図書館に寄せられるいろんな問い合わせのうち、調べるためにどんな文献が必要なのかも分からない「高度」とされる問い合わせが1割強を占めることが分かった。の所蔵状況などの「簡易な問い合わせ」業務について、府は来年度、民間に委託する方針で、「高度な問い合わせ」業務については必要性の有無を含めて検討するという。 府によると、07年度に府立中央図書館東大阪市)と府立中之島図書館大阪市北区)に府民から寄せられた約26万件の相談のうち「簡易な問い合わせ」が約23万件で、残りの約3万件は「高度な問い合わせ」が占めた。 府の事業の民間開放を審議してきた有識者委員会は今月、府立図書館の業務のうち「簡易な問い合わせ」機能は民間に開放できるが、「高度な問い合わせ」機能は「長年経験を積んだ府職員の方が高いサービスを提供できる」と結論

    maruyama_takahiro
    maruyama_takahiro 2009/09/26
    内容云々というよりも、この記事そのものが図書館におけるレファレンスサービスを宣伝してくれている。日図協はやってくれんもん。あ、金曜日に出して土日に話題を広げるつもりか!
  • 伊那谷ねっと|伊那谷から長野県南部からニュースや地域情報をお届け!

    maruyama_takahiro
    maruyama_takahiro 2009/09/26
    できあがるのが楽しみですね。