タグ

2006年2月7日のブックマーク (18件)

  • 本にタグを付けて分類、共有する「ECナビリスト」--今後はCDやDVDも

    ECナビのソフトウェア技術・インターネットサービス研究開発部門であるECナビラボは、2005年11月に発表したソーシャルブックマークサービス「ECナビ人気ニュース(アルファ版)」(関連記事)に引き続いて、1月11日に新サービス「ECナビリスト(アルファ版)」を発表した。 ECナビリストは、自分が持っているや欲しいにタグ(キーワード)をつけて登録し、その情報をユーザー間で共有できるサービスだ。ユーザーはECナビの会員に登録すれば無料でサービスの利用が可能となる。主な機能は、の検索機能をはじめ、ユーザーが持っているや欲しいなどを、タグやコメント、5段階のおすすめ度つきで登録できる「リスト管理機能」、またリスト管理機能で管理しているのリストを他のユーザーに公開できる「公開マイリスト機能」などだ。 インターフェースにはAjaxを利用しており、ドラッグ&ドロップでリストの作成が可能となっ

    本にタグを付けて分類、共有する「ECナビリスト」--今後はCDやDVDも
    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    本にタグ付けして整理
  • ECナビラボ

    ECナビラボについて ECナビラボとは、私たちECナビスタッフが、次世代に向けて研究開発した技術を実験的に公表していく場です。 私たちから提供するα版アプリケーションを体験していただき、みなさんからの貴重なフィードバックを基に積極的な技術研究、開発に取り組んでいきます。 Buzzurl(バザール) New! フィードバックはこちらから! Buzzurl(バザール)は、日頃のニュースチェックや情報収集をすばらしいものに変えてくれるソーシャルブックマークサービスです。 集めたニュースを整理! 新規ユーザー登録をして、Buzzurlのマイページを持とう。ソーシャルブックマークとして活用することができます。 世の中の動きをキャッチ! エントリー毎にブックマークしているユーザーの数が表示されるので、今何が話題になっているのかがわかりやすい! あの人の情報源を共有♪ 情報に敏感なユーザーを見つけたら、

    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    専任3名。
  • サイドフィード株式会社

    「シンプル=ちょっと便利で楽しい」 を目指して サイドフィード株式会社は、2005年8月に創業いたしました。 情報がどんどん複雑でわかりにくくなっていく中、それら複雑な情報をシンプルにする「ちょっと便利で楽しいサービス」を提供し、事業を通して「あらゆる人の日常が豊かになるような社会貢献を行う」ことが私たちの活動目的です。

    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    フィード
  • 東京電力、オフィスでの利用を想定した高速PLCの実証実験を開始

    東京電力は7日、総務省関東総合通信局よりオフィスでの利用を想定した高速電力線搬送通信(高速PLC)実証実験設備の設備許可を取得した。これを受けて同社では、館ビルにおいて2月7日から3月31日まで実証実験を実施する。 高速PLCは、2~30MHzの高周波帯域を用い、コンセントを使用して最大200Mbps級のインターネット通信が可能な技術。東京電力ではこれまで、社宅などで住宅での利用を想定した実証実験を実施していた。 今回の実証実験では、同社館ビルの執務フロアや会議室などオフィルビルにおける配線形態や使用形態を想定した漏洩電界低減技術の検証、およびモデムを複数設置した場合の漏洩電界特性や隣接フロアへ及ぼす影響などの評価が実施される。また、実験に使用するPLCモデムは、AC/DCアダプタ一体型、スイッチングハブ一体型、単機能型の3種類。いずれもオフィス向け用途の新型PLCモデムとなる

    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    TEPCOとPLC→KDDIに行き着く?
  • 「PDFとFlashは、人と情報を結ぶプラットフォーム」アドビ新社長

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    エンゲージメントプラットフォーム。すごい呼び方。
  • 松下、人感センサーと動作検知搭載のネットワークカメラ2機種

    松下電器産業は、人感センサーと動作検知を搭載したネットワークカメラ2機種を発売する。どちらもオープンプライスで、店頭販売価格は有線LANモデルの「BL-C1」が2万円前後、IEEE 802.11gの無線LANを搭載した「BL-C20」が3万円前後。BL-C1は2月17日、BL-C20は3月14日に発売する。 2製品とも約32万画素のCMOSイメージセンサーを搭載し、温度変化などで人を検知する人感センサーと、画像の動きを検知する動作検知が可能なダブルセンサー型のネットワークカメラ。センサー動作時には撮影した画像を添付してメールで送信するといった通知機能を備えているほか、PC以外に携帯電話や同社のテレビ向けインターネット接続サービス「Tナビ」からカメラの画像を確認することもできる。 BL-C20が無線LAN機能に対応し、体サイズや重量が異なる以外の仕様はほぼ同一で、センサーの作動や外部からの

    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    無線LAN搭載。WEPをサポート。低価格。
  • ウィンドウズで『マックOS X』の『エクスポゼ』を実現 | WIRED VISION

    ウィンドウズで『マックOS X』の『エクスポゼ』を実現 2006年2月 3日 コメント: トラックバック (0) Robert Strohmeyer 2006年02月03日 確かに、「マック風」という言葉を聞くとかたくなに心を閉ざす『ウィンドウズ』ユーザーたちが多いことは、われわれも知っている。 だが実を言うと、『マックOS X』の『Exposé』(エクスポゼ)機能は超クールなものだ。この機能では、デスクトップ上に開いたすべてのウィンドウを、キーボードをほんの数回叩くだけで操作できる。さらに便利なことに、開いているウィンドウを小型化したサムネイルを作成するので、すべてのウィンドウを一目で見渡せる。 こんな快感をウィンドウズ派にも体験させてくれるのが、オーストラリアのオタク・ソフトウェア社が開発した『TopDesk 1.4』(トップデスク1.4)だ。 TopDeskがあれば、F9〜F11キー

    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    Windowsでも可能。
  • お金を借りるならレイクのように安心できるところを選びたい | 収入あればOK!初めてでも借りれる消費者金融ランキング【楽借】

    お金を借りないといけない状況になった時に、どういうところからお金を借りたいと思うでしょうか。第一で考えたら必ず多くの人も同意してもらえるでしょうが、安心できるところが一番といえるでしょう。安心できるところというのは人によって違うでしょうが、親や友達などが一番安心できるかもしれません。しかし親も友達も近くにいない場合や期待できない場合は業者に依頼するしかありません。 業者に依頼するとした場合レイクのような安心するところを選びたいものです。レイクが安心できるのにはなんとなくの理由があると思いますが、実はこのなんとなく安心できるというのはレイクだけではなく、大きな企業であれば必ず起こりうるものだそうです。例えば大企業と中小企業、同じようなサービスを出していたとしても大企業を選ぶという人は多いのです。しかも大企業の方が値段が高くてもそちらを選ぶ人がいるのは、大きいものは安心するという真理が働くから

    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    伊藤直也関連 まとめてある
  • 東急電鉄と産総研、ICカード乗車券で沿線商店街の来店促進実験 - ニュース - nikkei BPnet

    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    鉄道と商店街
  • ニッチ市場で身を立てる「Web 2.0」新興企業

    新興企業37SignalsのプレジデントJason Friedは、正真正銘のソフトウェア起業家だ。だが同氏は、ソフトウェア企業を始めるための従来の図式には乗りたくないと考えている。 複雑で高価な製品を開発して市場に分け入っていく代わりに、Friedと同氏の同僚は、非常にニッチなソフトウェア分野で身を立てることを選んだ。同社は、個人管理およびプロジェクト管理アプリケーションのホスティングサービス市場に参入したのである。 豊富な予算を持つ顧客に高額な製品を販売するという、新興企業が成功するためにこれまでとってきたアプローチは、Friedにとっては過去のものだ。 「エンタープライズソフトウェアという考え方はもう古い。エンタープライズソフトウェアとは、図体ばかり大きくてまともに動かない製品や、予定通り利用できない製品、あるいは非常に高額な製品を意味する言葉だ」(Fried) エンタープライズソフト

    ニッチ市場で身を立てる「Web 2.0」新興企業
    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    安く早くフレキシブルに。
  • Sony Ericsson社の携帯電話新モデルでExchange Serverとの直接同期が可能に

    Microsoftは,「Exchange ActiveSync」プロトコルのライセンス供与に関して,ソニーとスウェーデンEricssonの合弁企業Sony Ericssonと契約したことを米国時間2月6日に発表した。Sony Ericsson社の携帯電話「P990」および「M600」から「Exchange Server 2003」に無線接続し,セキュアな直接データ同期が行えるようになる。 ユーザーは,どこからでもExchange Server 2003の電子メールやカレンダ,連絡先などにアクセスすることが可能。Exchange Server 2003 Service Pack 2を導入していれば,「Direct Push」機能などをサポートするため,新着電子メール・メッセージを即座に参照できる。 「企業は自社のモバイル・ワーカーのためにより安全な無線技術を必要としている。しかも管理しやす

    Sony Ericsson社の携帯電話新モデルでExchange Serverとの直接同期が可能に
    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    直接同期。自分にまつわるデータの一元管理が簡単に。
  • グーグル、ドイツのBMWサイトをブラックリストに - CNET Japan

    Googleが、BMWのドイツ語サイト「BMW.de」をブラックリストに載せた。このサイトではGoogleでの検索結果の表示順位を意図的に引き上げるテクニックが用いられており、同社のガイドラインに違反したためだとGoogleエンジニアは説明している。 GoogleのソフトウェアエンジニアMatt Cuttsはブログのなかで、Googleが自社のウェブインデックスからBMW.deを削除したことを明らかにした。BMW.deサイトに、アクセスしたユーザーを異なるURLに自動的にリダイレクトする「入口ページ」が組み込まれていたためだという。 Cuttsによると、GoogleのロボットがBMW.deサイトにアクセスしたところ、ドイツ語で「新車」を意味する「neuwagen」などの一連の検索語を集めた記述が見つかったという。しかし、ユーザーがこのリストのあるページを訪れると、自動的に別のページにリダ

    グーグル、ドイツのBMWサイトをブラックリストに - CNET Japan
    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    リダイレクトで削除された事例
  • 中村活字 | 東京銀座に店を構えて100余年。活字のことはもとより、印刷のことならなんでもお気軽にご相談ください。

    1910年より東京銀座に店を創業。印刷の主流も活版印刷からオフセット印刷へと移り変わってまいりました。 弊社では、最新のオフセット印刷への対応などを進めるかたわら、活字の文化を守り伝えたいと考え、今では数は減りましたが活字書体を保有し、活版印刷を続けております。 詳しく見る

    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    活版で名刺が作れる
  • 『グーグル・マップス』を利用、カトリーナ被害地図サイト | WIRED VISION

    グーグル・マップス』を利用、カトリーナ被害地図サイト 2005年9月 5日 コメント: トラックバック (0) Ryan Singel 2005年09月05日 ハリケーン『カトリーナ』の被害を記録するウェブサイトは数あるが、なかでも『シピオナス・コム』は、間違いなく最も注目すべきサイトの1つだ。 訪問者が殺到しているこのサイトでは、メキシコ湾岸の地図が何百もの赤い涙粒形のマーカーで埋め尽くされている(写真)。各マーカーをクリックすると、その地点に関する情報が表示される。これだけでも素晴らしい機能だが、驚くのはまだ早い。地図上の情報はすべて、一般市民によって提供されているのだ。おそらくは、ハリケーン災害の情報を求めて同サイトにやってきた人たち自身が、情報を提供していると思われる。 シピオナスが先月31日(米国時間)に開設されて以来、何万人もの訪問者が情報の掲載に協力しており、驚くほど詳細な

    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    GoogleMapsが可能にすること
  • HITACHI : ニュースリリース : 2006年2月6日

    世界最小、最薄となる0.15mm角、厚さ7.5µmの 非接触型ICチップの動作に成功 従来比で面積1/4、厚さ1/8の小型化を実現、生産性の向上が可能に 日立製作所中央研究所(所長:福永 泰/以下、日立)は、このたび、0.15mm角、厚さ7.5µm(マイクロメートル)*1の世界最小、最薄の非接触型ICチップを開発し、動作確認に成功しました。 開発したチップは、日立が事業展開を進めている0.4mm角の「ミューチップ」*2と同等の動作機能を保ちつつ、小型化したものです。チップはSOI技術*3を採用しており、従来のシリコン基板の代わりに絶縁層の埋め込まれたSOI基板を利用することで、素子の間隔を縮小し、日立が2003年2月に開発を発表した0.3mm角、厚さ60µmのICチップ(以下、0.3mm角のICチップ)*4と比較し、面積を4分の1と小型化しています。また、チップを薄くする加工技術の開発に

    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    0.15mm角、厚さ7.5µm
  • 総務省研究会がFMCの電話番号に「060」を新規割り当て方針

    総務省は2月6日,「IP時代における電気通信番号の在り方に関する研究会(番号研究会)」の第6回会合を開催した。今回の会合は昨年8月4日以来。その間に開催された4回分の同研究会ワーキンググループ(WG)会合での議論が報告された。 今回は,(1)携帯電話と固定電話を融合させたFMC(fixed mobile comvergence)サービスに割り当てる電話番号,(2)IP電話からSkypeなどインターネット電話への転送サービス,(3)行政機関のコール・センター着信に3けたの「1XY」番号を適用,(4)3けた番号を使った営業活動の在り方,が報告された。 FMCの電話番号は,新規かつ移動してどこでも使えるとして「060」を新たに割り当てる方針をWGが提出。研究会での異論はなく,ほぼ導入が固まった。このほか,既存サービスの電話番号である「090」や「080」,「070」,「050」はWGで継続協議と

    総務省研究会がFMCの電話番号に「060」を新規割り当て方針
    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    FMCは060
  • KDDI、ジャパンケーブルネットへの資本参加を正式発表

    KDDIは2月6日、セコムおよび丸紅が保有するジャパンケーブルネットホールディングス(JCNH)およびジャパンケーブルネット(JCN)の株式取得について、セコム、丸紅両社と基合意したと発表した。 KDDIはこれまでもケーブルプラス電話の提供など、ケーブルテレビ各局との連携を進めてきた。将来の光展開を見据えた顧客基盤拡大の観点から、JCNHおよびJCNの株式を取得し、JCNグループの経営に参画することにしたという。また今回の株式取得は、JCNグループにおいても、「多チャンネル放送」「インターネット」「電話」の各サービスにau携帯電話との連携による「クワトロプレイ」の実現といった、ユーザーにとってより魅力的なサービスの提供が可能となり、企業価値向上に大きく貢献するとしている。 取得株式数は、JCNH株が30万3959株、JCN株が4万4387株。なお、これまでもJCN株については0.08%に

    KDDI、ジャパンケーブルネットへの資本参加を正式発表
    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    KDDI/丸紅/セコム ジャパンケーブルネット
  • J:COMが情報交換会を開催「SNSの活用でテレビとネットの融合を目指す」

    ジュピターテレコム(J:COM)は6日、番組供給事業者とのマーケティング情報交換会を開催した。会ではJ:COMの森泉知行代表取締役社長などが2006年のJ:COMの事業展開について説明を行なった。 ■ 2006年は大手通信事業者と大きな競争を繰り広げる勝負の年 森泉社長は、自身も参加した総務省開催の「IP化の進展に対応した競争ルールの在り方に関する懇談会」で、ソフトバンクやKDDIがNTTのインフラ開放を強く要求した件を挙げ、「大手通信事業者はインフラをいかに安く使うかという、インフラ重視の事業を進めていくのだろう」とコメント。「通信事業者の歴史やビジネス環境で言えばそれが正しいのだろう」との考えを示した上で、「CATVの最大の武器は地域密着型ということ。テレビもデジタルやVOD、デジタルビデオレコーダ(DVR)などさまざまなサービスが登場してくると説明なしでは売れない商品になる」と指摘。

    maruyamarium
    maruyamarium 2006/02/07
    J:COM SNSを利用したオフィシャルコミュニティ