タグ

社会に関するmarya_hiのブックマーク (11)

  • 「北欧の自殺率が高い」という迷信はどこから来たのか? : ここヘンJAPAN - ライブドアブログ

    2010年08月31日10:46 「北欧の自殺率が高い」という迷信はどこから来たのか? 北欧といえば、福祉大国という印象があるでしょう。そして、誰かがそれを言うと、同時に「でも北欧は自殺率高いよ。」という反論がどこからともなく来ます。それほど、北欧といえば自殺大国と言う印象があります。しかし、北欧の自殺率は決して高くはありません。wikipediaの、10万あたりの自殺者数の表では、19人で14位にようやくフィンランドが入り、それはベルギーとほぼ差がありません。 さらに、この表によると、ハイチは最下位で、10万人あたりの自殺者が一人もいないことになっていますが、鵜呑みに出来るデータではないし、もし正確な統計が取れていたら、ハイチなどの途上国が上位に来て、相対的に北欧が自殺率で下位に来ることも考えられます。 北欧の自殺率が、低いほうに入るとはいえませんが、アジアや旧共産主義諸国と比べると

  • 受験生:大雪で列車運休、トラック運転手が救いの手 - 毎日jp(毎日新聞)

    埼玉県の女子中学生が先月17日、石川県輪島市の日航空石川高校の推薦入試を受けようと会場に向かう途中、大雪の新潟県で立ち往生してしまった。試験をいったんあきらめかけたものの、吹雪の中を真夜中にヒッチハイク。大型トラックの運転手が行き先を変更して乗せてくれたおかげで試験開始10分前に会場に到着でき、見事に合格した。航空自衛隊のパイロットになるのが夢という中学生は「応援してくれた人のためにも夢をかなえたい」と喜んでいる。【宮嶋梓帆】 合格を果たしたのは埼玉県川越市立野田中3年の川口瑠美子さん(15)。両親は学費の高い私立高校の入学に反対だったが、実技が学べる日航空石川高の魅力は捨てがたい。「推薦でダメだったら公立高校にする」が約束だった。 16日午後11時半、JR長岡駅(新潟県)。新幹線から乗り換える予定だった夜行列車が、折からの大雪で運休になってしまった。「もう間に合わない」。同時に夢は「

  • 【エッセイ】どうして日本人は質問しなくなるのか - Ylab 東京大学 山内研究室

    では、大学の大人数講義で「質問はありますか?」と聞いて手をあげる学生はほとんどいません。たまに手をあげる学生がいると、好奇の目で見られます。 これは世界共通の現象ではなく、欧米では多くの学生が積極的に質問するのが普通です。 不思議なことに日の小学校の授業では活発な質疑応答があり、グループ学習でも議論がもりあがりますが、中学校に入ると、ぴたっと誰も質問をしなくなります。 限られた経験からではありますが、欧米の学校では、むしろ小学校の方が静かで、中学校・高校と進むに従ってしっかり自分の意見を言う学生が増えるように思います。 だからといって日の学生が考えていないわけではなく、その証拠にレポートを書かせると非常によく練られたものが提出されて舌を巻くことがあります。このような文化差はどちらが優れているというものではありませんが、協調学習やワークショップなどを考える上で、重要な条件としてあらわ

  • こんにちは!こんにちは!帰化手続き中の在日です!

    帰化手続きって超面倒だよ。面倒というより、それぞれの書類の請求にかかる時間が長くて((2ヶ月~半年))まちまちな上、役所の都合で大幅に遅れて前回取得した書類がパーになったりして、手数料と時間だけが消えていく。更に帰化は親戚に前科者がいたりするとすんごい難しくなる。どうしようもないクズで親からも勘当され、親戚中からも縁を切られた親戚のクズが最近窃盗を働いたらしく、見通しが辛くなってきて涙目。しかも在日の戸籍って扱いがアバウト過ぎて書類請求する段階になって戸籍になっていた籍地がなくなっていてサァ大変なんてこともザラ。つか、自分がそうなんだけどねwwwwwwwwwwwwwワラエナスwwwwwwwwwwwwwwwww自分で全部やろうと思うとその辺でまずつまづく。で、行政書士にお金出して頼むと30万弱はかかる。この不況の御時世に30万は出したくない。月の費に直すと10か月分。出すくらいなら旦那さ

  • 3月30日月曜日。藤村でございます。 : 水曜どうでしょうD陣日記アーカイブ

    当サイトは個人的なアーカイブであり、HTB(北海道テレビ放送株式会社)および『水曜どうでしょう』、CUE(株式会社クリエイティブオフィスキュー)とは、一切関係ありません。 3月30日月曜日。藤村でございます。 札幌は雪でございます。 先週の金曜日、遠く南国久米島から送られてきたカツオを料理屋に持ち込んで調理してもらい、それを肴に制作部の面々で飲みました。 「いやいや!タタキですか!美味そうだよコレ!」 「おっ!カツオのサラダかい?マヨネーズに合うねぇ」 なんて盛り上がっておりましたら、 「ヤケドをして皮膚を移植しようとしてもね、なかなかうまくいかずにポロっと取れたりするんですよ」 唐突に、嬉野先生がそんなことを語りだしましてね。 普通の人なら、 「ん?なんですか?カツオの話ですか?」 となるわけですが、私はもう慣れてますから、とりあえず、 「うん」 と、ひとつ頷いて、とりあえず先を聞きます

  • NHK出演者に聞く「テレビはこれからどこへ行く?」|ガジェット通信 GetNews

    3月21日(土曜日)に、NHKで『日の、これから “テレビの、これから”』という番組が放送されました。最近話題に上がる「テレビ番組がつまらない」論に始まり、インターネットの急速な浸透や、ライフスタイルの変化に伴うテレビ離れ、偏向報道や次々に露呈する捏造問題……。 テレビはこれからどこへ向かうのか、どうすればいいのか、今の時代に私たちがテレビに求めているものは何なのか? これらの問題を、実際にテレビを制作する側と視聴者側が一同に集まり、164分に渡って議論する。という内容でした。 スタジオの視聴者サイドに当記者の知人が出演していたこともあり、放送終了後に電話をかけ、収録をして思ったことや、放送中に言いたかったけど言えなかったことなどを、出演者自身から直接『生の声』として聞くことができました。以下は都内某所のデニーズでお茶をすすりながら聞いたお話です。それではどうぞ! インタビューに答えてく

    NHK出演者に聞く「テレビはこれからどこへ行く?」|ガジェット通信 GetNews
  • NHK 「テレビの、これから」の舞台裏 (出演前日まで) – Nire.Com

    3月21日に生放送された NHK の討論番組 日の、これから「テレビの、これから」ですが、出演することになった人目線で舞台裏を書いておきましょう。 出演するようになったきっかけは何? 当日、出演された方と雑談していた感じですが、大半は「テレビの、これから」アンケート回答者のようでした。このアンケートは、NHK の Web サイトに記入した方と、NHK 施設を見学などで訪れて、来場者アンケートとして紙に記入した方がいるようです。 ちなみに、仁礼は最初からアンケートの存在すら知らなくて 🙂 、良かったら書いてくださいね、アンケート回答イコール出演とは限りませんが、といったニュアンスで NHK の方から依頼されたクチです。 意見を求められるのは嫌いではないので、書いて出しておきました。 出演者はどうやって選んでいるのか 突然、ディレクターと「アンケートの内容についてお話を聞かせてください」

    NHK 「テレビの、これから」の舞台裏 (出演前日まで) – Nire.Com
  • ニコニコラム‐黒字担当夏野がNHKで大暴れ!?の巻

    黒字担当夏野がNHKで大暴れ!?の巻 神様、仏様、イチロー様が起こした「鯖オチロー」現象。ところでイチローページのお絵カキコの上手さは異常。 この前の土曜日の話ですが、「テレビの、これから│日の、これから」という番組がNHKで放送されました。そこになんと!我らが黒字担当夏野剛が出演いたしました! NHK出演にあたって夏野兄貴は「ちょっとNHKシメてくるわ」と言ったとか言わなかったとか。 番組でもかなりの存在感を示したそうです。こちらのブログによれば、 夏野さんはIT界の紳士という振る舞いで今まで子供臭かったIT代表がむしろ先進的な大企業感が出ていた。しかも○○してみたらいかがですか?という提案型の反論にテレビ側も心中穏やかでないだろうけど、夏野さんが大人な為にぐうの音もでない。ひろゆきがノコノコ出て行ったら、ネットとテレビは違う論でテレビ業界人に流されていただろうに。 夏野剛さんはやっぱ

  • 夏野剛さんはやっぱり違うねぇ - 黒崎経済新聞

    今新学期というか新入生需要で、地球儀が普通に売ってて、やっと卓上用の小さい地球儀を980円でゲット!ずっと欲しかったので嬉しいけど、地球儀の必要性って投資始めてから感じるのであって、小学生とかって必要なのかな?あった方がいいだろうけど。もしも地球儀が欲しいという人は今ゲットしておいた方がいいよ。 さて、今日NHKで民放のプロデューサーなどを呼んでネット時代のテレビを語った「テレビの、これから」という番組があったので観た。するとネット側の代表的な立場でニコ動の夏野剛さんが登場。時代が違えばここには堀江さんがいただろうけど、堀江さんだとふてぶてしいヒール役になりかねないところを、夏野さんはIT界の紳士という振る舞いで今まで子供臭かったIT代表がむしろ先進的な大企業感が出ていた。しかも○○してみたらいかがですか?という提案型の反論にテレビ側も心中穏やかでないだろうけど、夏野さんが大人な為にぐうの

  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 『らき☆すた』『true tears』に学ぶ、アニメツーリズムの可能性

    ジャパン・ロケーション・マーケットは3月18日、東京ビッグサイトで行われた東京国際アニメフェア2009でシンポジウム「アニメにおけるロケツーリズムの可能性~聖地巡礼と観光資源~」を開催した。 アニメを利用した町おこしは鳥取県境港市の「鬼太郎列車」などのように以前からあったが、近年ではネットを活用して盛り上げる例が増えている。シンポジウムでは鷲宮町商工会議所(鷲宮町商工会)の坂田圧巳(あつみ)氏や北海道大学観光学高等研究センターの山村高淑准教授が『らき☆すた』による埼玉県鷲宮町での町おこしの事例、ピーエーワークスの菊池宣広専務が『true tears』による富山県南砺(なんと)市での町おこしの事例、ファンワークスの高山晃社長が東京都杉並区のキャラクター「なみすけ」の展開や地方のクリエイターを活用するメリットなどについて語った。 初詣客が2年間で13万人から42万人まで増えた シンポジウムでは

    『らき☆すた』『true tears』に学ぶ、アニメツーリズムの可能性
  • 1