タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

joinに関するmas-higaのブックマーク (1)

  • (初心者向け)SELECT文を考える時には最終アウトプットを強く意識する。

    SELECT文を考える時、何となくjoinやgroup byとか使ってませんか?もしくはメインとなるテーブルを意識していますか? SELECT文は非常に便利なので気づかないのですが裏で実行されている事は(非常に簡単に言うと) ・縦*横の二次元の表を付きあわせ、新たな縦*横の二次元の表を作成 しているだけなのです。 その際に、一行の粒度が変わる事に注意が必要です。多重度が大きい側にjoinすると、自ずと一行の粒度が変わってしまう(行が増えてしまう)為、初心者のうちは自分が何をしているのか分からなくなります。 例えば次のER図があり、 最終的に次のような表が欲しい場合、どういうSQLを書きますか? 私は概ね次のステップでSELECT文を考えます。 ・最終アウトプットの一行の粒度を確認する。 この場合注文明細の行数が最終アウトプットの行数と同じ ・その粒度にあったテーブルをメインの表にする。 f

    (初心者向け)SELECT文を考える時には最終アウトプットを強く意識する。
    mas-higa
    mas-higa 2012/10/29
    うちの職場は JOIN 禁止だから。
  • 1